竹細工作品・近郊の低山

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

縁なしプレート11

2024-07-24 15:59:00 | 竹細工
7.24
手前模様2種 奥ランチマット



7/16 もう一つ完成
おもしろくなってきた
もっと作ろ


^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^

八女伝統工芸館のお手本に
半月程前に作ったもの
皮緑色のギザギザ模様が目立ち過ぎで
枡網代の枡が見えない
日光に軽く当て日焼け竹の青みをとる

以前からのコースターでは芸がない
編みを縁で留めるのではなく
縁を無くしてシンプルなプレートにしよう

網代は構造上、外のヒゴがにはずれやすい

対策を考える
木工用ボンド 水に弱くダメ
和紙で周囲をノリ付 キレイに貼れずダメ

ネットで竹に使用可能な接着剤検索
タイトボンドで試してみる


網代ヒゴの重なり部分にボンドし
洗濯挟みで押さえ乾固を待ち
余分なヒゴを整理し


まあまあの出来
使用に耐えますでしょうか


広川の絣まつりで購入した一カセ300円の糸を使用して作ったもの
コースターで使用
















竹皮草履 フローリング履き

2024-07-04 13:40:00 | 竹細工

6/30
本年2作目
鼻緒 
ご先祖様の着物古布を使用
絹、色鮮やか、模様斬新
色の組み合わせで表情がかわります
今回はこれでいきます

踵まで終了


前緒の芯となるPPロープが無くなり
ナフコに買いに
6mmが欲しかった5mmしかない
しかも芯にするにはちとシャバイ細い
他にないので
拠りを解いた1本をプラスして芯にする
製品のクオリティ落ちた
よく見れば china なり

端を差し込み、余分を切り
完成


履く人の足に合わせ調整
だれが履くかな













 


^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^^ - ^

いよいよ竹がなくなってしまい
タケノコの皮で
草履、フローリング履きを
夏はもちろん冬でも好評
婦人雑誌の布草履の作り方で

皮は去年のこの時期に採り乾燥したもの
しばらく水に浸け
幅2cm位に裂き 爪先から編んでいきます
15cm編んだところで
つくっていた鼻緒を編み込み


踵まで23cm編みすすみ
爪先からタテ糸を引き絞り踵をつくる
左右同じ大きさにしたいがこれが難しい
奥様ご使用の為 これで承諾得る
裏側

バリを切り取り
鼻緒、前緒の端を差し込み

差し込みの余分、タテ紐切り
完成とします


反省
左右の大きさ若干差がある
前緒がちょっと短い

明日、奥様誕生日 
一日早くですが贈ります






八女伝統工芸館の作品をお手本に

2024-06-25 14:24:00 | 竹細工
八女伝統工芸館に行きました
目的は
和紙を1枚買う 団扇の補修
竹細工の編み方見学
実演の職人さんにお話しを聞く

編み方見本
2階に上がる階段の壁にたくさん
全部写真を撮りました 76枚
編みのレパートリーを増やすに
良きお手本に
桝網代編み
閉じるのと
開くの
ヒゴを着色している

竹 ほとんど無い、着色しないで
皮と身ヒゴの組み合わせで
コースター用に編んでおこうかな と

皮が目立ち
閉じる桝がよく見えません
753

放射条に広がり見えます
357 135



連続小枡網代編み ランチマット25×32

2024-06-19 13:19:00 | 竹細工
竹 消費し 残りわずか
身竹 放っていたものを幅厚を揃え
網代ランチマットに
網代パターン連続小枡網代で


横ヒゴの中央に1模様編み
左右に編み広げる作戦

枡の向きが90度回ってしまい
頭の中こんがらがり
正しい編み方は次回にするとして
これこそ独自新しいデザイン とします
25cm×32cm
ヒゴ幅3.5mm厚0.4mm150本


ランチマットなので
ペラペラの縁にしたい
編みが外れないようにしないと

余りヒゴでもう一つ作れそう