着せ替え人形みたい 2010-12-27 22:52:29 | 日記 初孫なので、我妻も買い物には気合いが入っていて、洋服は一度に10着ぐらい買います。そのため娘も気を遣ってしょっちゅう着替えをします。孫の写真には飽きることのないポーズや衣装のようです。お金があるからではありません。 我が子に出来なかったことを悔いないように孫にしてるのではないかと思います。 贅沢ではなく喜ばせたい老婆心なのかもしれません。
通りがかりの笑顔 2010-12-26 23:11:52 | 日記 今日仕事場に、赤ちゃん連れの親子さんが通りがかりました。 よちよち歩きの子供さんが、お父さんの後を歩いていて 何を思ったか僕のところまで戻って来て、にこにこ良い笑顔を してくれるではありませんか、親御さんもびっくりで、 僕の孫でもないのに、じーんと来てしまいました。 汚れのない笑顔に2日続けて会えました。 サンタさんありがとう。
しゃべれないけど行動で示す。 2010-12-25 23:47:37 | 日記 生まれて9ヶ月の僕ですが、人一倍興味がわくので、外出は 楽しくて仕方ありません。この日も38度近い熱が出たりするんですが 至って元気です。 暴れるわけでもなく、騒ぐ訳でもありませんが、素早い動きは負けません。 この日はおむつ交換で、2回も大人達を驚かせました。 おしめが取れた瞬間、開放感から大量におしっこをしてしまい おばあさんは、手で受け止めようとしましたがあふれました。 2回目は、学習しない母親がおむつでうけとめようとしましたが 赤ちゃんベットが、びしょびしょでした。 この笑顔には罪の意識は感じられません。 何せ9ヶ月の無邪気な僕ですから。
メリークリスマス 2010-12-25 23:38:04 | 日記 クリスチャンでもないのに、とおっしゃるかもしれませんが、ここは日本の習慣、良い物はまねして楽しむ。 かな? 孫がクリスマスに笑顔をプレゼントに会いに来てくれました。 汚れを知らない子供とは、まさにこのことかもしれません。 汚れた僕には、尊い笑顔に見えてきました。 生まれて来てくれてありがとう。