みんなのぐりぐら

一絨毛膜二羊膜のふたごと
 周りの人たちの記録

NICU・グリーフケア・低体重・アレルギー・スットコ姉妹…

12月8日( 火) 年中組の発表会

2015-12-20 20:16:37 | うちの四姉妹
保育園の発表会が近づいてくると、先生たち大変だなあと思う。



かぶりものが吊るされてててカワイイけどすごい数。


大道具も作るんだろうし。


あーちゃんの年中クラス、今年のお題目は
「十二支のはじまり」

ねこがねずみに騙される話(それだけじゃないけど)

あーちゃんはねずみを希望したらしいけど
「最後に、追いかけっこがあるから、危ないかも…」
先生たちの配慮で



うま。


先生いわく
「こうま」


テーマソングは「おうまはみんな」の替え歌(どの動物にも1つずつテーマソング)

毎日、他の子のセリフまで自主練習。

「むかしむかし、そのまたむかし、かみさまは、どうぶつたちを、ひろばにあつめて、いいました。」

甘い甘いかぶになれ…
と続けたいが違うと言われた。

連絡帳には毎日
「嬉しくて舞台そででキャーキャー言って怒られています」

日に日にグレードアップする記述。
大丈夫なのかしら。


さて当日

歌と楽器の演奏をしてから、劇。

みんなと並んでいても、まあまあに大きくなった…ちびが目立たない感じがありました。注射、効いてるのね。

去年まで必ず先生がついてたからはじっこだったのに、今年はセンター。
成長したなあ。一人でやってるわ。


さて劇のほうは


みなさんなんともかわいらしく。

あまねさん終始にこにこと嬉しそう。

舞台そでから、確かに声が聞こえた気がしましたが、まああの程度ならよいでしょう。

去年、一人で上れなかった台に、今年は一人で上がることができてました。

ああ、あと1年で保育園終わってしまう。

先を見てあせらずにその時々を大事にしないとなと思ったかーさんでした。

みなさん、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日( 日) 数学科

2015-12-18 22:52:15 | かーさんの仕事
かーさんは、中学部の美術の時間に、グルーガンを使って制作活動をしようと思ったわけ。

厚紙の型にボンドをぐるぐるぐるぐる…ひたすら垂らしていくと、自然にいい感じになるとネットで見た。

うん、これにしよう。

円錐形の型がほしいので、うちにいた数学の先生に円錐とはどーやって作るのか、軽い気持ちで聞いてみた。

「どれくらいの大きさ?」

おっ、作ってくれそうだ。

ラッキーと思って見てると


「分度器、コンパス、持ってきて」

中2の上のねーさんを巻き込んで、なにやら難しい計算が始まった。


あのー、いいあんばいでいいんですけど。


かーさんのつぶやきは聞こえないようだ。


数十分後、やっと出来上がったものは大きすぎ。


かぶれるものはいりません。
サイズダウンしてほしいんですが…


「どれくらいの大きさ?」

また計算。


また数十分後、やっとやっと、いいサイズの円錐形が出来上がった。

数学の先生がお風呂に入った隙に、展開図を手書きでなぞって、もう1枚の紙に写しかえ。

数分後、あっという間に2個目完成。



お風呂から出てきて

「あ、増えてる…」

いいあんばいで良いのです。


そんな家族の協力のもと、なかなかおもしろい作品が出来上がりましたが

写真にとるのを忘れてしまった…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする