goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

竹之内麻温のココスキ。

2022-08-04 15:22:51 | 日記



練馬区役所 展望ロビー

練馬区役所本庁舎の20階にある無料の展望ロビー。周辺には高い建物が少なく、地上80mから富士山や東京スカイツリー®、新宿副都心などの眺望が楽しめます。3方面に展望窓があり、それぞれに展望マップが用意されているのもうれしいポイント。練馬区公式アニメキャラクター「ねり丸」が案内板に登場して景色を案内してくれます。 

竹ノ内麻温



竹之内麻温のココスキ。

2022-08-03 15:21:36 | 日記



キャロットタワー展望室

世田谷区三軒茶屋駅に直結する商業施設。地上126mにある26階には2017年にリニューアルした無料の展望台があり、新宿副都心の高層ビル、東京タワーと東京スカイツリー®のツーショット、天気の良い日は富士山まで360度の夜景を一望。展望台があるフロアにはカフェとレストランが併設されているので、お茶や食事も楽しめます。 

竹ノ内麻温



竹之内麻温のココスキ。

2022-07-28 15:20:28 | 日記



高尾山
東京都八王子市に位置する、標高599mの国定公園。ケーブルカーやリフトで中腹の海抜約472m地点まで登ることができます。ケーブルカー高尾山駅近くの展望台からの景色は関東平野を見渡す大パノラマ。日光連山、筑波山、東京タワーや江の島までも一望でき、まさに1,000万ドルの夜景を楽しめます。 

竹ノ内麻温



竹之内麻温のココスキ。

2022-07-27 15:19:18 | 日記



テレコムセンター展望台

高さ99m、テレコムセンター21階にある展望台。パレットタウンの大観覧車をはじめとした、お台場の夜景やレインボーブリッジと東京タワー、東京ゲートブリッジ、羽田空港、晴れていれば富士山まで見渡すことができ「日本夜景遺産」にも選定されています。展望室の窓際にはテーブル席が設けられ、ゆっくりと過ごすことができます。 

竹ノ内麻温



竹之内麻温のココスキ。

2022-07-21 12:58:54 | 日記



東京都庁 展望室

東京都庁の45階、高さ202mにある展望台。世界的な建築家・丹下健三氏設計のツインタワーで、南北両棟に展望室が設置されています。夜景が見られる時間は、基本的には北展望室のみの開放となっており、南東に東京タワー、南西に東京オペラシティなどが一望できます。気温が低くて見通しがきく12月~2月は、富士山を望める日が多いです。 

竹ノ内麻温