goo blog サービス終了のお知らせ 

檸檬YELLOW

明日は明日の風が吹く。そんな感じで書いてます。

首長族のひみつ

2006年01月17日 | その他
saku×2で木村カエラが言ってたので、本当かどうか調べてみた

タイとミャンマーの国境付近に「首長族」と呼ばれる部族が住んでいるのは、どっかで聞いたり見たりした事があるんじゃないでしょうか・・・(ちなみに俺は知ってました

その部族の女性は首にコイル状の金属性のわっかを掛けていて、首がと~っても長いのです
女性が首にわっかを掛けるのはお洒落の意味で、首が長ければ長いほど美人さんらしい・・・

でも、どうしてあんなに首が長くなっているか不思議に思いません?
頚椎の数が普通の人より多いのか?それとも軟骨が伸びちゃってるのか?etc...

じ・つ・は、彼女たちの首は長くなんて無い!?らしいのです

「首長」族なのに「首が長く無い」

・・・矛盾してんじゃん

どうやら、レントゲンを撮ってみたところ、首の骨格は普通の人と全く一緒で、違っているのはみたい。
首に掛けたわっかの重み(3~4kgくらいある)で肩が普通の人よりもずっと下がっていて、そのせいで首が長く見えるのである

つまり、「首長族」じゃなくて「肩下がり族」だったていうトリック

世界には不思議なことがたくさんあるんだなぁ


Today's Message

今日から始めよう



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みさ)
2006-01-19 15:11:26
あたしもそれ見た~

 肩下がり族って分かってもあれは首が長いようにしかみえないよね肩こりしないのかな~??

 不思議いっぱい
返信する