季節の移ろいを味わう日記張

目にした光景を日記に記録していきます。

富士山百景(1月~6月)

2024-02-28 17:44:51 | 日記
1月

沼津ぐるめ街道

ホームアシスト

日本平吟望台

日本平夢テラス
   
時之栖
   
御殿場平和公園
 
誓いの丘公園(小山町)
     
田子の浦港

JR吉原駅

浮島沼つり場公園

門池公園

鮎壺の滝
 
忠ちゃん牧場
  
沼津市内浦

長浜城跡
 
沼津市西浦

沼津市大瀬崎

富士と港の見える公園
 
妙法寺(富士市)

港大橋

2月

沼津市内浦
   
沼津市井田
   
沼津市戸田
 
水ヶ塚公園

長泉町下長窪
   
田子の浦港
 
田子の浦みなと公園
  
岩本山公園
   
富士市中里
  
伊豆パノラマパーク

中郷温水池(三島市)

カインズ沼津店
 
浮島沼つり場公園

3月
      
梅の里(裾野市)
 
三島市佐野
 
田子の浦港

4月

門池公園

浅間大社(富士宮市)
    
富士山世界遺産センター(富士宮市)
 
御殿場平和公園
 
浮島ヶ原自然公園
  
富士市岩本
     
富士市大淵

富士市中里

5月
      
    
小山町竹之下
 
小山町大胡田
   
富士市檜

御殿場平和公園
  
大仁ホテル
 
長泉町下長窪

鮎壺の滝


針感謝祭

2024-02-08 19:27:35 | 日記
今日2月8日は事始(ことはじめ)の日です。
春を迎えて田畑を耕す時期となり、人々の日常が始まる日です。
日枝神社の河津桜はまだ蕾が多いですが、下の方の枝では花が咲き始めてきました。
 
事始の日には針仕事を休み、裁縫の上達を願って針供養をします。
三嶋大社では針感謝祭として執り行われます。
江戸時代より針仕事は女性のたしなみとされていて、針はとても大切な裁縫道具です。
使い古した針を感謝の気持ちを込めて豆腐に刺し、女性の守護神である淡島神に参拝
して針塚に納めます。
針塚の脇には大きなソテツがあります。
ソテツは漢字では蘇鉄と書きますが、樹勢が弱まってきたときに肥料として根元に
鉄くずを与えると、再び蘇って回復するところからきています。
こうして針塚に納められた針は、ソテツの肥料となって土に還っていきます。
     

沼津市近郊のイベント

2024-02-02 17:56:19 | イベント
沼津市近郊のイベントの様子です。

1月
 
初詣(三嶋大社)

神池に雲海が出現します。
新春雲海(三嶋大社)
   
  
新年梯子乗り(三明寺)
  
どんど焼き(門池小学校)
 
どんど焼き(割狐塚稲荷神社)
  
       
厳冬海中みそぎ祭り(牛臥山公園)
   
どんどん焼き(三嶋大社)

天満市(日枝天満宮)
 
天神まつり(日枝天満宮)

2月
 
節分祭(三明寺)
 
節分祭(山神社)
 
使えなくなった針を豆腐に刺し、淡島神に参拝して塚に納めます。
この日は針仕事を休み、針に感謝し供養して、針仕事の上達を祈願します。
針感謝祭(三嶋大社)
   
    
毘沙門天大祭(妙法寺)
  
鶴岡八幡宮において源実朝(鎌倉幕府第3代将軍)を暗殺した公暁の供養法要や奉納演劇、パネルディスカッション等が行われます。
公暁祭(大泉寺)

3月
  
花見市(浅間丸子神社)

チャリティバザー(日枝神社)

4月

さくらフェスタin長泉(駿河平自然公園)

6月
  
七夕まつり(沼津仲見世商店街)
     
夏越大祓(三嶋大社)
  
夏越大祓式(浅間丸子神社)

7月
  
浮島ひまわり祭り(浮島ひまわりらんど)

お地蔵様の御真言をお唱えしながら大数珠を廻し、無病息災・家内安全を祈願します。
地蔵尊縁日(清梵寺)

沼津夏まつり

9月
      
例大祭(日枝神社)

10月
 
水辺のコンサート(門池公園)
      
  
きつねの嫁入り行列(沼津あげつち商店街)
    
清水町産業祭(清水町総合運動公園)

11月
 
秋の大通り宿場まつり(三島大通り商店街)

12月

金岡産直市周年祭

しめなわ作り(三明寺)
 
除夜の鐘ではなく、除夕(大晦日の昼間)に鐘を撞きます。
除夕の鐘(蓮光寺)

大晦日の夜に、一年間守護して頂いたお札を御神火でお焚きあげ、新たな気持ちで新年を迎えます。
鎮火祭(三明寺)