goo blog サービス終了のお知らせ 

木工を楽しんでいます。

端材で、子供ののオモチャ、バ-ドカ-ビング、古民家作りを
楽しんでいます。

木工を楽しむ・枝分「コブ」を利用し台座作り、フクロウ設置

2023年12月15日 | 趣味

今年も最後の月12月も中盤が過ぎ、街中も、クリスマス、年末行事
と慌ただしさが伝わり、年末大売出し、お節料理と毎日のように新聞
等のチラシが目に付、師走を実感させられる時期になりました。
年末清掃(かみさんとの約束の窓拭き)催促され何時腰をあげようかと
自問中(笑)…. ここ、雨が降ったりと気温差の大きい日々が続き、
「風邪・インフルエンザ」の流行の兆しが報道されていますが、
 今年も残す日々を健康第一... (*^_^*)

 
木工を楽しむ今回は、久し振りフクロウ作り、「プラモデル
        作り」と楽しんでいます。
    
        
  春先に枝を剪定での枝分かれ部の「コブ」を切取り、台座と利用
   してフクロウ
を設置、
         
  
プラモデル「戦艦大和」作り・・完成まで98工程、現在は65番、
   段々と部品が細い、部品組込みに手が
震えています (>_<) 
          ログハウス、雪中、、裏畑の木に野鳥がキツツキの仲間/?
        
  
夕暮れ時、夕焼け空・白鳥大橋綺麗に・・湾内の埠頭、海中波間に
   「カモメ」が群集・・初冬の羊蹄山、山麓まで真っ白に

 


    
    
      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工を楽しむ・・「カービングバード」利用して…1

2023年11月15日 | 日記

11月15日・・月めくりのカレンダ-も2枚となり、各家々の庭に咲く秋菊
               干し物竿にぶら下げられた大根...冬支度の季節がやって来ました
               
本格的な寒さ到来で道内も平地での積雪の情報も.....我家の庭もモ
              クレンの木の落葉で雑草もスッカリ雲隠れ...雪で覆われる日も真近...

木工を楽しむ今回は散歩時、海辺で拾い集めた流木、カービイングでの野鳥
                         を(シジュウカラ) 利用し作品づくりを楽しんでいます。

                                                         
                                       
             前回から使用している「カービングバード」は木工を始めたばかりに 
            製作したもので10年前で~古いもので部分的に修理、塗装して利   
                    用しています。(^_-)-☆
          
    
秋夕暮れの大橋・・・時間潰しに楽しんでいるプラモデル「戦艦大     
      和」作り・・部品が細ま過ぎ、部品
の取付に手が震えています           
      
(>_<)・・・・歳です~ね

 




                       
               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工を楽しむ・・盆栽古株台座とフクロウ作り・・4

2023年10月14日 | 趣味

10月も中盤、夏日が続いた今夏も、 山々の紅葉も山麓まで下り、散歩道 
     周辺の道端も枯葉に覆われ秋本番、…道内の山間部、道東方では積雪の
    情報が秋も終わりですね。羊蹄(蝦夷富士)も初冠雪で真っ白に、、、、
     朝晩の冷え込みで暖房のお世話になっています(>_<)、、、

木工を楽しむ…今回も盆栽古株を、台形状鉢利用し鉢土に枯株を埋め込み
 
上側に散歩道に集めた苔を貼り付けの台座作りに以前製作したバード・
  カービ
イングでの野鳥をセットミニ作りで楽しんでいます。

            
      3個目の枯れ木株利用・・今回は野鳥とフクロウをセット、鉢土から
         キノコがビックリ!
                          
   船名不明の外国豪華客船が朝一で祝津埠頭(着岸)・・先週の7日、
   夜8時過ぎ、突然の花火にビックリ!
       
  
知人から託された、プラモデルの「戦艦大和」作りに着手、最後まで
  お付き合いできるかどうか・・
来月から航行する「津軽海峡フェリ-」
  試行航行か
?、、、先週の8日、冷えた朝、「羊蹄山の初冠雪」が、、

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工を楽しむ・・盆栽古株台座とフクロウ作り・・3

2023年09月15日 | 趣味

9月も中旬従来季では朝夕の気温も下がり、涼しさが増し、道内高地の
山岳では
紅葉が始まり、散歩道のナナカマドの木実も色づき始め時期で
すが、今期まだまだ秋の気配とならず・・日本列島、夏日・真夏日が続
き、道内も真夏日連続31日と29年振りの記録更新、我が家もク-ラ-
にスッカリお世話になりぱっなっしの日々です…(>_<)

木工を楽しむ…今回も盆栽古株を利用の台座・ミニフクロウ作り
       で楽しんでいます。

       
  
ミニフクロウの設置台座作り・・鉢受け皿・乾燥ミズゴケ・木工ボンド
    を使用し混ぜ合
わせ固定し、、ふくろう・枯木を塗装・・(水性ニス
      の「メープルー色」を使用・・
          
   
   
                        
      先週の休日、、波静かな湾内での「ヨット講習」光景・・

                        
                 
先日、裏畑、太木の伐採後視るスッキリ大橋背景・・


  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木工を楽しむ・・盆栽古株台座とフクロウ作り・・2

2023年08月15日 | 趣味

8月も中旬、まだまだ関西方面では真夏日、夏日が続いているようですが
室蘭は、お盆を迎えると涼しさを増してきますが、今週も「ク-ラ-」の
お世話に…なっています、 、(>_<)  

木工を楽しむ…前回同様、盆栽古株を利用の台座・ミニフクロウ作りで
       楽しんでいます。

               
    盆栽の枯死古株でミニフクロウの設置台座作り・・台座の古株は?・・
       盆栽作りに挑戦するも失敗作品を
利用しています。フクロウは以前
  製作したストラップ用の多種の小枝でサイズは10~30㎜
を利用
  しています。
      
 8月9日(水曜日)祝津埠頭(着岸)9時00分
      
  
 89日(水曜日)祝津埠頭(離岸・・2100・・・打ち上げ花火
   送られ、絵鞆湾の大黒島沖に・・・
   釜山から鹿児島・高知を経て横浜港まで航海予定であった「MSCベリ
           シマ(171,598トン)」が台風6号を回避するため航路を緊急的に
   寄港しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする