goo blog サービス終了のお知らせ 

下司貴大ばりっしも

バリトンに焦がれて

新アカデミー合唱団とのコンサート

2018-05-15 13:11:47 | 報告
先日、第3回目となる新アカデミー合唱団のコンサートに参加させて頂きました。前回のフォーレのレクイエムに引き続き、団員の皆様と880人のお客様のなかで歌えたことに感謝です。マエストロとソリストです。取り急ぎ演奏後の写真より

春到来

2018-03-28 22:26:53 | 報告
先日は発寒イオンリニューアルコンサート、そして母校の青葉中学校の春のコンサートに出演しました。イオンはリニューアルオープンを記念したもので、司会者あり、照明ありといつもより豪華な感じでした。
そして母校青葉中学校での合唱部主催のコンサート。野球部の友情出演や弦楽合奏団の出演など地元民による地元民のための温かい雰囲気でした。お客さんは300人を超え、急遽椅子を追加しても尚立ち見が出るほどの大盛況でした。地元での演奏はとても嬉しいですね。

岩見沢のピーターパン

2018-02-20 16:56:16 | 報告
岩見沢少年少女合唱団の主催による子どもミュージカル〈ピーター・パン〉に歌劇弾がゲスト出演しました。彼らとの出会いは2010年、大学時代の〈ラ・ボエーム〉の児童合唱として参加してもらったのがキッカケでした。そこから8年の時を経て、6年間学んだ岩見沢の地で再び共演できる喜びは格別です。私は第2部のミュージカル〈サウンド・オブ・ミュージック〉のトラップ大佐で出演。30人を超える子どもたちのお父さん役。下は幼稚園年中から上は大学生まで、幅広い年代が地域や学校の垣根を超えてひとつのミュージカルを作り上げる姿は、我々も見習うべきものがありました。そして上の子が下の子たちに教えたりお世話したり、しかもそれがとても自然で素晴らしいチームなんだと感動しました。写真がアップ出来ないのが残念ですが、とても素敵な空間・時間を共有することが出来ました。

北村中のカルメン

2018-02-14 19:02:14 | 報告
毎年恒例となった岩見沢の北村中でのオペラ公演。今年プロデュースさせて貰ったのはカルメンでした。中学生にとっては、かなり生々しい題材かもしれませんでしたが、小平先生演じるカルメンの悪女ぶりに生徒たちは釘付け。今年も東京からテノールの望月光貴さんが客演。そして今回の目玉は、ダンサー安達彩子。キャスト3人の歌唱でストーリーを紡いでいく間に、場面やテーマをダンスで表現しました。セリフも歌もなかったが、身体表現ひとつで観る者に説得していた。

数十人が演奏するオーケストラを、ピアノ一台で表現するのは、雪田理菜子。そして私は伊達男エスカミーリョ。こぼれ話…この銃を東京から持参して頂きましたが、飛行機の保安検査場で「コレは何だ」と警備員が集まったそうです笑躍動感あふれる決闘シーン。カルメン殺害のシーン。字幕では、佐藤栄里子さんにご尽力頂きました。合唱のワークショップもあり、盛りだくさんの北村中の鑑賞会でした。
実はこの写真、全て北村中の柳井伸先生の本格カメラで…昨年に引き続き、臨場感溢れるシーンを写真に収めて頂きました。