goo blog サービス終了のお知らせ 

たかG!の山日記

日々の山行、トレーニングの日記です。

【第1部】奈良倉山 【第2部】BC飯能

2024-11-12 00:20:59 | 日記
【第1部】
11月11日(月)
奈良倉山
 前回松姫峠からと行ったら旧道が通行止!雨模様なので敗退したので、今回は鶴峠からのスタート!昔歩いているので安心、しかも短時間?!
 9:15に鶴峠スタート!何か道が昔と変わっている?かなり整備されているような?個人的には昔の方が地元の人達の生活感が感じられて好きだよ!中間部も林道ででズタズタに?残念!後半にだけがそのままという感じかな?(個人の感想)
 何だかんだ後に二人組が来たのでちょっと早足にして抜かれる事は無かった⤴1時間チョイで奈良倉山ピーク!早速富士山🗻を拝礼--も雲と樹木でちょっと残念⤵秀麗富嶽十二景になってるが伐採しないと見えなくなっちゃうジャン?
 しばらく雲が上がるのを待っていたが次から次へと湧き出て断念⤵気温上昇に伴い虫も増えたので即下山しました!ありがとう富士山🗻


【第2部】
11月11日(月)
ベースキャンプ飯能
 山歩きから一旦家に戻ってからベーキャン飯能へ!アップ後に3級にチャレンジ!
 常連の顔見知りさんに教えてもらいドッカブリ右の紫完登!次にメイン左端の青--これもセッション仲間のアドバイスで何とか完登!自分だけでは気づかないムーブだったよ!最後にメイン左からの黄色--ヨレヨレになりながらやっとこ完登!
 何と今日は3級一挙に3本完登!ヤッターマン🙌これで3級10本中5本ゲット!最初は全く出来なかったのが常連さんのアドバイスで進化?やっぱりセッションの力ってスゴイ⤴ありがとうございました<(_ _)>

山-雪-岩 楽部💖
ルトラリード部🦦
プチチャリ🚲隊
by たかG!

人は多いがコンデション最高!が寒い🥶

2024-11-09 19:58:23 | 日記
11月9日(土)
五日市・天王岩
 今日は天王岩!しっかりレスト(ちょっと歩き過ぎた?)したのでバンゼンのはず!?
 十里木よりバスで向かうが目当てのバス停で降りる人が多い?岩場には既に7人ほど?中国人と韓国人が多いような?その後も続々来た~!
 さて我々はアップ後に八月革命へ!自分マスターでヌン掛け--フリクションがっつ  りでそのまま完登!5.11cと思ってたらbだった!少しがっくり(x_x;)⤵
 次にドロボウカササギ!5.11aこれもマスターでRP再登!更に鬼太郎音頭もマスターRP再登!岩のフリクションは今シーズン最高!ただ寒い🥶日の当たらない北面だから寒いよー!
 コケコケも勿論登って本数少ないが充実した日となったよ!ありがとう天王岩!ありがとう地主様!

山-雪-岩 楽部💖
ルトラリード部🦦
プチチャリ🚲隊
by たかG!
 

秩父の山 登ってないルートから!

2024-11-08 18:34:05 | 日記
11月8日(金)
高ワラビ尾根~子持山
 今日はクライミングはお休み!明日登るのでレストダヨ~ン?!て、事で秩父浦山の武士平から子持山と大持山へトライ!
 武士平入口の神社前の広くなったところに駐車して出発!もう武士平には1軒しか住んでいないような?その家の手前から山道へ--昔は浦山のメインストリートだったと想定出来る!そして武士平--という地名も平家か何かの伝説があるのでは?等と想像しながら峠へ!ここには武甲山浦山参道の一の鳥居があった!が相当前に倒れてしまっている。トタンに包まれた姿がどうにも痛々しい!

 さてここからいきなり急登!踏み跡も微妙だ!ハッキリ言って途中迷いながらも何とかタワ尾根終了し高ワラビ尾根へ!しばらくは平坦だが又しても踏み跡不明状態に⤵天候(晴天だがメチャ寒い🥶)と永年の感覚で進み武甲山からの道に合流して子持山へ!
 大持山まで行くか迷っていたのだが武甲山からの登山者が前にいたので負ける訳にはいかず直ぐに大持山へ!これまた直ぐに引き返し子持山から下ったのぞき岩にて昼飯!
 その後はスタスタ歩いたのだが最後の下りで又しても道迷い?隣の尾根に下ってることが判明してトラバース決行!この判断も永年の経験からかな?トレースに合流も左太ももがピクピク!慌てて68番を呑んだら直ぐに解消?何とか無事に下山しました! 
 7:20出発で13時丁度に下山--コースタイムよりかなり早い!エヘン!

山-雪-岩 楽部💖
ルトラリード部🦦
プチチャリ🚲隊
by たかG!


やっと2個目の3級!セッションの力⤴

2024-11-06 23:59:06 | 日記
11月6日(水)
ベースキャンプ飯能
 今日も仕事帰りに飯能へ!常連で顔見知りの強いスラバーの仲間に色々教わりながらトライ!
 セッションの力っていいよね!此までどうトライするのか全く気づかなかった課題の攻略法を色々教わる(見させてもらう)ことができ、何か展望が出てきたよ⤴
 メイン1番右の紫課題!みんながトライしてたのを見て〝もしかしたら?〟とトライ!ムーブを見させてもらったので手順が固まり遂に完登!やっと2個目の3級ゲット!イヤー超スローな前進⤴
 次にドッカブリ右の紫課題!仲間のアドバイスやムーブでツウーフックをやってみるが自分の引き出しにはツウーフックと言うのが無かった⤵何回やっても出来ず苦し紛れのヒールでアタック!がヒール解除の負荷に耐えられず⤵それでも大きく前進!このムーブに磨きを掛けよう!
 他のルートも何となく展望を見いだせ俄然やる気が出てきた⤴コツコツヤッタルゼー!ありがとう常連さん!ありがとう仲間の皆さん!

山-雪-岩 楽部💖
ルトラリード部🦦
プチチャリ🚲隊
by たかG!

気分転換でベーキャン入間へ!

2024-11-05 05:50:53 | 日記
11月4日(月祝)
ベースキャンプ入間
 飯能で行き詰まってるし気分転換も兼ねてベーキャン入間へ!仕事帰りなので駐車場が混んでたら止めようと思ってたがソコソコなので入店!
 ロープはコンペへ向けてかなりホールドが外されたのでお客さんもソコソコかな?自分は今日はボルダーなので早速登り始める!
 6級5級でアップして課題の3級へチャレンジ!が此まで出来たのも再登出来ず?これは自分の欲のせいだな!まーそれでも無理せずチョコチョコ触って早々に終了したよ!完登は少ないが躰を少し動かしたかったので了としよう!ありがとう入間!
(写真は以前のです)

山-雪-岩 楽部💖
ルトラリード部🦦
プチチャリ🚲隊
by たかG!