東名高速をひたすら進み、海老名サービスエリアで最後の休憩&仮眠をとり、
翌朝8時30分頃に再びホテル目指して再出発!
さすが東京
田舎者はひたすら
な感じでした
名古屋高速は結構走ってますが、さすが東京はひと味違います

周りを見るたび


の連続です。
5年ほど前に1度走った事はありますが、その時は夜だったので・・・
そしてもう少し走ると左側に東京タワーが

嫁に頼んで車中から
してもらいました。

さらに走ると、踊る大捜査線の映画でも有名な「レインボーブリッジ」が


そしてその橋を渡ると・・・またまた有名な建物が


そんなこんなでキョロキョロしながら走っていたら、目的地の「サンルートプラザ
東京」に到着しました。
前の愛車『デリカ』に付いていたナビは立体表示がなかったので高速の降り口でうまく
降りられず大変でしたが、今のナビはバッチシでした。
翌朝8時30分頃に再びホテル目指して再出発!
さすが東京



名古屋高速は結構走ってますが、さすが東京はひと味違います


周りを見るたび




5年ほど前に1度走った事はありますが、その時は夜だったので・・・
そしてもう少し走ると左側に東京タワーが


嫁に頼んで車中から



さらに走ると、踊る大捜査線の映画でも有名な「レインボーブリッジ」が



そしてその橋を渡ると・・・またまた有名な建物が



そんなこんなでキョロキョロしながら走っていたら、目的地の「サンルートプラザ
東京」に到着しました。
前の愛車『デリカ』に付いていたナビは立体表示がなかったので高速の降り口でうまく
降りられず大変でしたが、今のナビはバッチシでした。
9月9日の夜から
で東京ディズニーリゾート「TDL&TDS」に出発しました。
選挙&防災訓練で一ヶ月程休み無しで働き、夏季休暇がとれなかったので、計画をたて
4連休をとりました。
美里から芸濃インターで伊勢自動車道にのり、愛犬を嫁の実家に預ける為、一度長島インター
で降りました。
そして今度は伊勢湾岸道路の長島インターより高速にのり、再び首都東京目指し
夜中ひたすら走り3回目の休憩場所へ

たまたま立ち寄ったパーキングは『富士川』と言うところでした。
さすが阪神ファンでしょう
富士川・・・FUJIKAWA・・・藤川球児


めっちゃこじつけのようですが、阪神ファンなら「FUJIKAWA」と聞けば「球児」って
イメージでしょう
(そういえば香良洲のおにいちゃんも同じ名前だったような
)

選挙&防災訓練で一ヶ月程休み無しで働き、夏季休暇がとれなかったので、計画をたて
4連休をとりました。
美里から芸濃インターで伊勢自動車道にのり、愛犬を嫁の実家に預ける為、一度長島インター
で降りました。
そして今度は伊勢湾岸道路の長島インターより高速にのり、再び首都東京目指し

夜中ひたすら走り3回目の休憩場所へ

たまたま立ち寄ったパーキングは『富士川』と言うところでした。
さすが阪神ファンでしょう

富士川・・・FUJIKAWA・・・藤川球児



めっちゃこじつけのようですが、阪神ファンなら「FUJIKAWA」と聞けば「球児」って
イメージでしょう

