富士スピードウェイに走り納めに行った帰り、箱根小涌園天悠に宿泊した。
天悠は、2017年春開業、全室に露天風呂が付いている高級(?)施設。
どんな素晴らしい所なのか、、、一度体験せねば、、という事で期待に胸を膨らませ予約してみた。
全室露天風呂付き。こんな感じに、バルコニーに露天風呂が設けられている。ちょっと庇が高くて湯に浸かりながらの展望は、ちょっと感動薄れるが、なかなか。
特に冬の時期は、キーーーンと冷えた空気の中、熱々の温泉に浸かるのは、とても気持ちが良い♪
バルコニーからの夜景は、こんな感じに庭園が見る。風情があって良いね。
勿論、大浴場もある。一日おきに、男女入れ替えなので、夜と翌朝とで全く異なる露天風呂を味わえます。しかし、、*1)
料理。
残念ながら、部屋出しでは無かったが、レストランでこんな素敵な料理にありつける。でも、、、*2)
朝食も素敵でした。やっぱ、でも、、*2)
なかなか素敵な宿泊施設でした。が、ちょっとモヤモヤしたものも残り、、うーん。。
以下、素直な感想。
ここは、高級宿泊施設?それとも単に高価な施設?高額な施設??
正直、高級風ではあったけど、高級では無かったと言うのが感想。
まず大浴場。(*1)
どちらの大浴場も、素晴らしい絶景を味わえます。ホント素敵。いつまでも入っていたい。
でも、大挙して来ているアジアからの旅行者の入浴マナーに辟易。ここはプールじゃないぞ!!と。
脱衣所も浴室内も、フェイスタオル・バスタオルが放置!! バスタオル巻いたままジャブジャブ入浴。。
日本の入浴マナーが判らない人達かもしれないけど、もう少し施設として何か出来るんじゃないかな?
自由奔放にさせるのであれば、もう少しこまめに清掃入れるとか、施設側で他の客を不快にさせない何か知恵を絞った方が良いと思うな。
他の高級を唄う施設で、ココまで荒れてるのは見たこと無い。
レストラン。 (*2)
折角の素敵な料理なのだが、「ここはファミリーレストラン?」てな感じのワサワサ感。
落ち着いて、ゆったりと美味しい食事を、、という感じがなく、常に周囲がワサワサして落ち着かない。。
スタッフの動きも流れ作業的な感じ。 制限時間内に食べさせ、入れ替えさせないと、、というスタッフの切羽詰まった空気を感じる。
ひょっとして、この施設は、日本人客はターゲットにして居ないのか?
ゆったりとした「和」を客に味わって貰うのではなく、取り敢えず「和な雰囲気」を異文化の方々に体感してもらうのが目的な施設??
金持ってる、海外の旅行者を呼び込む為の施設ではないか?? 何となくそんな気さえした。
ひょっとしたら、、ボクが勝手に高級なサービスを求めていただけかもしれない。
高級なサービスを提供するのでなく、高価な・高額な施設を提供しているのだ、と考えれば、まぁ、こういうのもアリなのかな、、と。
ただ、それが事前に判ってたら、行かなかったけどね。
まさか、、、もし単に繁忙期でスタッフの目・手が行き届いてなかったのか?
それだとしたら非常に残念。相当に価値を貶めていると思う。