コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (パパレモン)
2013-01-01 15:46:31
シャオ君、なかなか辛い状況が続いているみたいですね。
少しでも回復することを願ってやみません。
なにかシャオ君を元気にさせるものはないかと、いろんな方に相談しているのですが、なかなか見つかりません。
祈るばかりで、すみません。
 
 
 
お互い、頑張りましょうね! (ノエママ)
2013-01-01 17:46:05
年越しできましたね!

吐き気止め…吐くことなく効いてくれたようで良かったですね。

うちも相変わらず状況は厳しく表情が辛そうですが、頑張っています。

シャオ君、毛艶もよく、本当に病気なの?って思う位、綺麗なシェルティちゃんです。

でも数値は尋常な値じゃなくて…。

どうかシャオ君もサムも少しでも長く穏やかに過ごせるといいですね。

頑張りましょうね。

 
 
 
パパレモンさんへ ()
2013-01-01 22:41:07
色んな方にシャオのことを話してもらってるなんて、
本当にありがとうございます!
なかなか、「厳しいね…」というお返事ばかりかも
しれませんが、励まされます。
レモンちゃんと帰省中でしょうか?
楽しい時間を是非過ごしてくださいね。
 
 
 
ノエママさんへ ()
2013-01-01 22:45:32
年越しとても嬉しいです!
ただ、パンチの効いた忘れられない年明けと
なりました。ほんとに薬が効いて良かったです。
よく飲み込んでくれたと思います。
危機一髪だったのかもしれません。
一日かけて、それなりに落ち着いてきました。
今夜からは朝だけじゃなく夜も点滴をして…。
一晩一晩、緊張する日がお互い続くと思います。
穏やかな時間が長いと良いですね。
 
 
 
Unknown (Bun)
2013-01-01 23:49:47
ここ数日、出先からシャオ君の様子を見に来ていましたが
更新がなくてとても不安でした
でも 便りがないのは良い便り と祈っていましたよ
シャオ君も一緒に新しい年を迎えることが出来てほんとうに
『あけましておめでとうございます!』です
ご家族の皆さんが揃えるお休み中でシャオ君も安心しているでしょうね
気の休まる時のない日々なのに
泰さんがシャオ君の様子をアップして下さることに感謝です
一日一日を大切に穏やかに過ごせますように。。。
 
 
 
はじめまして (mana)
2013-01-02 12:56:31
はじめまして。
ノエママさんのブログからこちらに辿り着きました。
我が家も昨年、ダックスの長男が腎不全で天使に・・
秋頃から弟のダックスも腎機能が低下・・

シャオちゃん優しいお顔で頑張ってますね。
一番つらいのはシャオちゃんとはいえ、続く吐き気を見ているのはご家族もお辛いと思います・・
どうかシャオちゃんを穏やかな時の中で過ごせますようお祈りしています。
 
 
 
Unknown (ネオママ)
2013-01-02 13:33:14
最後まで記事に目を通して
思わず涙してしまいました。
『多分間違いなく、シャオと迎える最後の新年です。』
この言葉を書いた泰さんの気持ちを思うと
切なくて、切なくて・・・。
今こうしてコメントを打ってる間も
涙でキーボードがよく見えてない状態です。

新しい年をシャオくんと一緒に迎えることが出来て
本当に良かったね。

この穏やかな一時がもっと続くように
今日はネオたんのお散歩コースにあるお地蔵様に
シャオくんの為に手を合わせてくるね。
こんな事しか出来なくてゴメンなさい。
 
 
 
Bunさんへ ()
2013-01-02 18:30:46
あけましておめでとうございます。
ご心配させてしまいましたね。
大晦日、状態が最近の中では特に良かったので
更新しようかと思ったのですが、
「元旦を迎えてからにしよう」と延ばしちゃいました。
シャオがすやすや寝てる間にUPしたりしています。

よいお年をお迎えください!
 
 
 
manaさんへ ()
2013-01-02 18:35:50
はじめまして。
コメントありがとうございます。
弟ダックスちゃんも続けて腎機能が低下ですか…。
とても心配のことと思います。
ほんとに、何とかする方法があれば良いのに。

たとえ薬でも、本質的には何も改善していなくても、
せめて吐き気だけは軽くしてやりたいなと思います。
水を飲んでも「ウエッ」となってるとかわいそうで。

たくさん側にいてやれるのだけは良かったと思います。
 
 
 
ネオママさんへ ()
2013-01-02 18:53:34
お地蔵さまにお願いしてもらえて感謝です。
あけましておめでとうございます。
今まで、病気の子の記事を乗せている方を見ると、
「自分にそんなことができるかなあ、辛すぎてできないんじゃないかなあ」と思っていました。
実際にその立場になると、
「姿を残しておきたい」「病気の予防に、こんな事もあるんだと知っておいて欲しい」そんな気持ちで今
記事をUPしています。

毎日ハラハラしっ通しですが、ゆっくりした時間を
過ごしたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。