ノンジャンルな素人写真家

特にこだわりも無く色々な写真(人物は苦手)を撮っています。

昨日の写真です

2017-07-29 23:22:17 | 花&動物
本日は天気が悪かったので撮影していません
実は昨日アップ出来なかった写真があるのでアップします
26日に訪れて錫杖草(シャクジョウソウ)を見つけた
栃木県那須塩原市の大沼園地に行ったのですが、大変な事になっていました
二日前に発見して喜んでいたのもつかの間で、きれいになくなってしまいました

あくまで想像ですが、鹿に食べられたものと思います(鹿が食するかは分かりませんが)


ちょっと探したら獣道のような所に鹿の足跡


気を取り直して、そろそろサギソウのシーズンなので
那須町の昭和天皇が訪れた事がある笹平湿地(ささだいらしっち)に向かいました

サギソウです






八丁蜻蛉(ハッチョウトンボ)もいました
意外と近くに見えますが、新規投入しました600mm望遠レンズでの撮影です
(7〜8m先の2cmのトンボ)




錫杖草ははかない命でした、場所はわかったので来年ですね
それから新規投入のレンズですが今までの使っていた、70-400mmレンズを梅雨の時期なのでオーバーホールを兼ねて
ローレットゴムの交換を頼んだのですが、現在のレンズは昔と違いゴム交換するのに一部バラして交換するとの事です
それだけで、フォーカス調整が入るので6万円ほどかかるようです、それから少しゴミが入っていたり少し曇っていたりで
それを直すとなると、レンズ一枚とかではなく、その部分のユニット交換となり、ほぼ新品レンズが買える額(15万円以上)なので
そのまま戻してもらい、新たにタムロンの150-600mmを購入した次第です
フィルターはNikonのARCREST(ゴーストが出ないらしい)の95mmなので早く逆光の撮影をしてみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錫杖草やっと見つけました

2017-07-26 20:25:41 | 花と鳥
本日は那須塩原市の大沼園地に行きました
モリアオガエル、ギンリョウソウ、ツチアケビなどを探しに何度か訪れてましたが
妻がネットで、腐生植物の錫杖草(シャクジョウソウ)があるらしいとの情報を得て出かけたのですが
いつものルートで散策して見たのですが発見出来ずに駐車場に戻ってからも諦められなくて
もう一度、ネットの記事を見ると奥の方では無いようなので、もう一回見て来ましょうと
妻が、粘ったので探したらやっとの事で、見つけることが出来ました

生まれて初めて眼にした、錫杖草(シャクジョウソウ)






最初に探していた時に、沢山飛んでいたコゲラ


大沼園地のツチアケビ


今回は妻の粘り勝ちです
諦めないで、しつこく探せば何かしら見つかるものです
少し暗かったので晴れた日にもう一度撮影しようと思いました

それから、訂正です7月17日のブログの、キノコ1とキノコ2の正体が分かりました

キノコ1(ホウキタケ)


キノコ2(ツノホコリ)


でした、覚えても何の役にも立ちませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアです

2017-07-22 12:13:27 | 奥会津金山町
先日(7月20日)に福島県金山町(かねやままち)の埋もれてしまった旧道の発掘作戦に参加してきました
奥会津郷土写真家の星賢孝さんの呼びかけで、大志(おおし)地区のビューポイントの
法面(のりめん)下から400mの旧道が只見線のすぐ上を並走しているので
ここを整備すれば400mの、長さの大志(おおし)ビューポイントと只見線撮影スポットが出来るとのことで
有志を募っていたので草刈りのお手伝いをしてきました

通常のアングルの写真


上の写真の列車横の部分からスタート


最後の方からの上井草橋(手前のなぎ倒した草の下が旧国道)


鉄橋ではなく道路の上井草橋を入れて今まで見ることのなかった只見線(中央奥が会津川口駅)


今までとは違った大志(おおし)地区(あまり違わないかもしれませんが雪が降ったら綺麗だと思います)


今回、旧国道の草刈りをして分かったのですが廃道になると何十年と月日が過ぎると
自然と同化して、そこに道路があった事すら分からなくなってしまいます
ガードロープが出てきたのですが、本来なら腰位の高さがあるはずが
足首より少し上位で、かなり色々なものが堆積しているようでした

今回草刈りした道路は私が高校生の頃(40年以上前)に
自転車でSL撮影に出かけた時に走っていたはずですが、記憶の片隅にも思い出せませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSのバージョンアップで苦労していました

2017-07-17 21:53:04 | その他(言い訳)
本日は栃木県矢板市の県民の森に行っていました
実は5日前に那須塩原市の大沼園地にも行って写真を撮っていたのですが
今まで使用していたOSがMacOSX(テン)のLion (ライオン)と呼ばれる物だったのですが
以前にYosemite (ヨセミテ)と言うのにアップしようとして出来なくて、放ったらかし状態だったのですが
Facebook を立ち上げるとブラウザ(Safari)を最新にしてくださいとの表示が出るようになり
困っていたのですが、最近になってSierra (シエラ)というコードネームのバージョンが使えるようなので
バージョンアップしたら、写真関係が「iPhoto」(ソフト)からiOSと同じ「 写真」(ソフト)と言うものになっていて
大変だったのと、名も知らぬ物を沢山撮ってしまって、いまだに分からないものがあります

まずは大沼園地の写真から

エゾミソハギの花


ネジキの花


多分ミヤマウズラ?


秋ではないのですがキノコ、狐の絵筆(キツネノエフデ)


そして本日の写真です、県民の森に行く前に立ち寄った矢板市の澤観音寺のハスの花から








県民の森の写真
ツチアケビの花


もう実もできていました


オカトラノオの花とセセリチョウ(個体名は??)




いよいよ不明物体3種類


キノコ1


キノコ2


大沼園地と県民の森には不思議がいっぱいです
以前には大沼園地でカモシカを見てますし
数週間前にはニホンジカの子ジカを見ています
ネットでは熊の写真もアップされていたりします
危険のない範囲での撮影を心がけたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハスの花のシーズンです

2017-07-10 23:06:56 | ハスの花
本日は毎年恒例のハスの花と桃の購入とで
福島県の国見町(くにみまち)の阿津賀志山防塁(あつかしやまぼうるい)
の近くに咲く中尊寺ハスの撮影ですが、昨年より少なくて
ほとんど咲いていない田んぼもありました

では中尊寺ハスの花です








その後伊達市(だてし)の龍寳寺(りゅうほうじ)ですが
こちらも少なめな感じでしたが原因が分かりました、アメリカザリガニ発見です


ここは白いハスが綺麗なところです


国見町では発見出来ませんでしたがザリガニのせいかも知れません
しかし国見の中尊寺ハスの田んぼは、地域の皆さんで面倒を見ているので
もう駆除してあるか、あるいは別の原因かも知れませんね

それからモモの方はいつもお邪魔する農家さんの、おじいちゃんの手が良くないので
取りはじまったのが2〜3日前からなのと、まだ甘みが強くないので売り物にならないので
差し上げあげますよと言われて10個ほど頂いてきました
確かに今年は甘みと固さ(固めのパリパリが美味しいと思うので)が足りない気がしました

しかし本日は暑かったです(35℃位まで上がっていたと思います)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする