茨城県議会議員 星田こうじ@行動派通信

茨城県議会議員 星田こうじの日々の活動報告です。議会報告をはじめ、茨城県やつくば市関連情報なども配信中!

ショートステイつくばなごみ内覧会。

2023年12月07日 17時07分00秒 | Weblog
ショートステイつくばなごみ(つくば市今鹿島5014-1)の内覧会へ伺いました。

広く作られた入居スペースや入浴施設など、ご案内いただきながら、施設内を拝見。入浴設備を体験させていただきました。

今月20日に開所となります。












つくばアウルライオンズクラブ12月度第1例会。

2023年12月06日 20時28分00秒 | Weblog
つくばアウルライオンズクラブの12月度第1例会に出席しました。

先月開催したチャリティーゴルフコンペの報告や、今後予定している慈善事業などについて協議しました。今月は、年内最後の例会となる、会員懇親イベントのクリスマス会が予定されています。




茨城県議会第4回定例会が開会しました。

2023年12月06日 17時25分00秒 | Weblog
茨城県議会第4回定例会が開会しました。台風第13号により被災した事業者に対する支援や道路、河川などの災害復旧に必要な予算を含む56億1600万円の補正予算案をはじめとする議案等が提案され、大井川和彦知事から提案理由について説明がありました。

第4回定例会は、12月22日までの17日間の会期で開催されます。詳しい会期日程等は、茨城県議会ホームページからご確認ください。https://www.pref.ibaraki.jp/gikai/outline/r5/nittei2023_4.htm


本会議前には、県財政等に関する勉強会、本会議終了後は、重要政策大綱の検討、(仮称)食と農を守るための勉強会に出席しました。








親睦ボウリング大会。

2023年12月05日 20時26分00秒 | Weblog
夕方から、第14回法人会青年部会・間税会青年部・税理士会親睦ボウリング大会に参加しました。

各団体の交流を兼ねた親睦ボウリング。プレーを楽しみながら、インボイス制度についてもお話しを伺い、さすが税理士の皆様の説明はわかりやすくとても勉強になりました。

ボウリングの結果の方は、調子がよく準優勝をいただきました。お疲れ様でした。










県有施設・県出資団体等調査特別委員会で鵜の岬を現地調査。

2023年12月05日 17時08分00秒 | Weblog
県有施設・県出資団体等調査特別委員会の現地調査。以前、委員会でも審査した国民宿舎 鵜の岬をあらためて現地で視察しました。
 
客室や大浴場など施設のリニューアル状況も合わせて調査。さらに、ホテル支配人と、指定管理者の茨城県開発公社から説明を聴取。ホテル運営や収支の状況、料金設定の在り方や施設の維持管理など議論しました。
 
今後も鵜の岬のあり方について協議が続きます。



田所よしのり衆議院議員の国政フォーラムに出席しました。

2023年12月04日 20時11分00秒 | Weblog
田所よしのり衆議院議員の国政フォーラム-不透明な時代を切り拓く政治-に出席しました。

平沢勝栄 衆議院議員を講師に迎えて開催。田所代議士からも国政における活動等についての報告を拝聴しました。






よりよい品質を目指して意見交換。

2023年12月04日 16時35分00秒 | Weblog
茨城県の銘柄豚肉「常陸の輝き」を使ったハムを製造している筑波ハムで会議。筑波ハムの皆様と県畜産課、常陸の輝き推進協議会にもご出席いただいて意見交換しました。

よりよい品質の銘柄豚肉を提供するために、ひいては、さらに品質のよい商品を作るために、製造側と豚肉提供側の率直な意見を出し合い、今後の更なる品質向上のための取り組みを協議しました。現場の声を伺い、大変勉強になりました。

谷田部東圏域令和5年度第2回地域支えあい会議

2023年12月04日 11時53分00秒 | Weblog
谷田部東圏域の令和5年度第2回地域支えあい会議に出席しました。いくつになっても誰もが安心して住み慣れた地域で暮らし続けられる「支えあいの地域づくり」を目指した取り組みです。

グループワークでは、地区別に分かれて、それぞれの地域でやってみたいことを具体化するための取り組みをどう進めるかなどを協議しました。地域で活動する皆様の声を伺い、とても参考になるご意見をいただきました。






力を込めた試技!

2023年12月03日 17時41分00秒 | Weblog

第44回つくば市近隣パワーリフティング選手権大会(第79回佐賀国体茨城県一次予選)並びに第24回つくば市民ベンチプレス大会が開催。多くの出場者が、力を込めた試技を披露しました。







日頃から、多くの選手を輩出して、大会運営にもご尽力いただいている、パワーハウスつくばさんが30周年。本日の大会も大変お世話になりました。ありがとうございました。


ドッグフレンドリーフェスタinつくば2023。

2023年12月03日 13時28分00秒 | Weblog
ドッグフレンドリーフェスタinつくば2023が開催されました。

愛犬のためのアパレルや雑貨、フードなどなど、様々なお店が多数並びます。県内外からの参加者で賑わうイベントで、愛犬とともに参加されている知人にも多くお会いしました。










本日、下妻市議会議員選挙が告示されました。

2023年12月03日 11時31分00秒 | Weblog
本日、下妻市議会議員選挙が告示されました。

廣瀬榮候補の出陣式に出席しました。つくば市議会の塚本洋二議員とともに応援弁士を務め、廣瀬候補を激励しました。地元の皆様も多く駆け付け、選挙戦をスタートしました。

また、同じく立候補した、原部司候補と浅野通生候補の選挙事務所を激励訪問しました。祈必勝!




市内一斉清掃の日です。

2023年12月03日 09時11分00秒 | Weblog
市内一斉清掃の日です。今朝は、私の地元 西大沼地区でも地域の皆様と各コースに分かれて、ゴミ拾い活動を実施しました。

地区周辺には、田んぼや畑に沿った道路も多いですが、空き缶やたばこの吸い殻、ビニールゴミなども見られました。お疲れ様でした。




第28回ヒダカ杯球技大会。

2023年12月02日 17時07分00秒 | Weblog
第28回ヒダカ杯球技大会少年野球の部とバレーボールの部が開催。閉会式に出席しました。

挨拶や返事がとても元気で、今日の大会が子供たちにとって素晴らしい一日だったことと感じました。

このヒダカ杯も、コロナ禍で中止した年もありましたが、大会などのイベントが子供たちの経験にとっていかに大事かを実感しました。関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。








楽しみながら学ぶ防災。

2023年12月02日 15時03分00秒 | Weblog
多国籍子育て支援をしている、にほんごでおしゃべり!による「やさしいにほんごで にげろ!たすけろ!防災(ぼうさい)ゲーム」が開催。

防災脱出ゲームや防災かるた、防災クイズなど、ご家族で参加の多くの来場者で賑わっていました。

私もジャッキアップでの救出を体験しました。消防車両展示や消火器体験などもあり、防災について楽しみながら学ぶことができました。






第11回木のおもちゃ広場・第6回すくすく子育てフェスタ。

2023年12月02日 13時50分00秒 | Weblog
第11回木のおもちゃ広場が、イーアスつくばで開催中です。たくさんの木のおもちゃに触れて遊べる人気イベントです。


同時開催の第6回すくすく子育てフェスタも企業や行政によるブースが出店されて、親子で楽しめる様々なワークショップが出展されていました。茨城県林政課のブースでは、VRによる木の伐採を体験しました。また、茨城県自然博物館のミニ移動博物館も人気でした。https://mamamori.net/archives/category/event