goo blog サービス終了のお知らせ 

Go!Go!タイガ!!

ブラウンタビーのアメショー「タイガ」の日記

ウェット派

2009-12-26 14:11:26 | 日記
タイガが家に来てひと月ちょっと、月齢も生後3ヶ月ちょい。
だいぶ大きくなってきました。

ペットショップからつれて帰ったときは、キャリーがすごく大きく思えるくらい、チョコンと端っこにいたのに、今はキャリーに入ると座って頭がつかえるくらいになりました。

ゴハンは育ったペットショップで食べてたものを引き継いで与えています。
ドライフードと缶詰の併用です。

缶詰フードは



「焼津のまぐろ」の白い缶。
コシヒカリ入りです。
コレを3分の1缶ずつ、朝と晩に、



「アイジラクト」スプーン半分を混ぜ混ぜして食べてます。


家に来た初日からこれはすごい勢いで食べるし、いつも一気食いです。
かなり好きみたい。

うちは1人と1匹なので、平日日中はどうしてもお留守番です。
お留守番のときはケージに入ってもらってます。
カリカリはケージの中に置き餌で入れてますが、一気食いせず、気が向いたときに少しずつ食べてるみたいです。
飼主が帰るのが遅くなるとキレイになくなってますが・・・


【毛玉対策・マルチファンクションフード】
森乳スーパーゴールド チキン&ライス 子猫用 1.6kg

缶フードに混ぜ混ぜするサプリとこのカリカリは近所のホームセンターでは売ってませんが、楽天shop「Pepet」さんでのみどちらも扱ってました。
シリカのネコ砂も「Pepet」さんで買ってます。


我が家に来た当初はカリカリはそんなには食べませんでした。
ときどきは食べるけどまだちっちゃかったからうまく噛めなかったみたいで口からぽろぽろこぼしてたし、ネコ砂みたいに掘り返しちゃったりしておもちゃみたいになってました。

タイガはウェット派みたいですね。
昔実家で飼っていたネコは完全にドライ派で、ちょっとでも湿気ってカリカリ度が弱くなるととたんに好みじゃなくなるみたいでした。


でも結構な食欲なので、缶詰フードにカリカリを混ぜてみたりしたら、ウンチがゆるくなっちゃった。。
このときは食べ過ぎになっちゃったみたいで、元に戻したら直りました。


このところの下痢もそうだけど、ゴハンをちょっと変えてみても合わないとすぐにウンチに影響が出ちゃいますね
好みや体に合うかどうかを把握するのはトライアンドエラーだけど、こうも影響が出ちゃうとむずかしいなぁ、って思いますね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お薬もらってきました

2009-12-25 20:28:45 | 日記
帰ったらケージの中が予想以上に汚れていて、なんとも切ないことになっていました

急いでタイガとウンチを持って病院へ行きました。

検査してもらってるそばからちびっともらしちゃって…

やっぱり消化不良。
試したフードが成猫用でまだまだダメだったみたい。
大きくなってきたから大丈夫かなぁ?なんて思ったのがダメだった。
まだまだ早かったのね。

タイガ、ごめんね…。

お薬をもらってきて早速ウェットのゴハンに混ぜて食べました。

その間にトイレを洗っていたけど、食べ終わるなりまた出ちゃった

汚れたペットシートを一生懸命砂をかくように集めてました。

洗ってまたトイレをセットして、飼い主が出かける準備をしている最中にまた怪しげなネコ砂の音…。



おぅっ



もう遅刻だけど、キレイにしてから出かけるね



でも、汚れる範囲が少なくなってきてるぞ


早くお薬が効くと良いね


明日はお休みだから1日様子を見ていられます。

ビチビチが治ったら一緒に遊ぼうね



てことで、すまんね、忘年会に出かけてくるよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・トイレ掃除係

2009-12-25 13:07:40 | 日記
タイガは下痢がまだ続いています。

昨日の夜もゆっるゆるでした。
昨日は飼主は様子をバッチリ目撃したので、トイレのネコ砂の周りだけじゃなく、なぜいろんなところが汚れてるのかがわかりました。

トイレで踏ん張る前からもうすでに出ちゃっていて、いろんな向きになろうとするからオシリが当たったとこがすべて汚れちゃってる、という具合。
それを足で踏んじゃうからさらに汚れる・・・。

気持ち悪くてつらいんだろうなぁ、かわいそうに。。。
何にもしゃべらないから本当の気持ちがわかってあげられてるのか・・・


下痢は止まらない訳じゃなく、1日2回の回数は変わらないけど出るものがゆっるゆるです。


今朝はひどくなっちゃってた・・・。
踏ん張る前から流れ出るように出ちゃって、ケージの中のペットシーツがほとんど汚れてました。

ありゃりゃりゃ。。。

一旦キャリーに入ってもらって、トイレと敷いてたペットシーツをケージから出して新しいシーツを敷いてからケージに戻ってもらって、その間にネコトイレをきれいにする作業。


タイガのトイレはおまるタイプのキャットワレです。

コレにネコ砂はシリカのヤツを使ってます。

ニオイがあまり出ないし、相当ゆるゆるでもこのネコ砂のおかげでスコップにはほとんど直接ブツがくっつきません。

ただおまるタイプは砂の出てる場所が限られるから、ウンチの回数が多いとネコちんは困っちゃうことになります。


うーん・・・。

たぶん、食べすぎと食あたりでしょう。
試供品のドライフードを試したのと、朝晩の缶詰フードを増量してみてからがこうなっちゃいました

食欲はあるし遊びたがりもするけど、いつもよりちょっとだけ元気がない感じもあるし、お水をかなり飲むので若干脱水症状が出てるのかも。

今日は速攻で定時退社して、様子見て病院に連れて行こうと思います。
先日ももらったお薬ですぐにいいウンチになったので、病院でお薬もらうに限りますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ掃除係

2009-12-24 11:22:28 | 日記
我が家のタイガは昨日からお腹がゆるくなっております。

おとといにフードをチョビット増量してみたのがダメだったのか・・・?

それとも試供品でもらったカリカリがダメだったのか・・・?







うーむ・・・。







ともあれ朝一発目の作業はネコのトイレ洗い。

「洗わなきゃダメ」って状態になっちゃってました。







昨日はお休みだったので日中はケージから出して部屋で好きに駆け回ったり、飼主と遊んだりでしたが、



飼主は見た・・・・!



タイガの足の付け根の毛が一部怪しく固まっている・・・・・!!!







あぁぁぁ、くっつけちゃってるよ・・・







嫌がられてもウェットティッシュの出動。













夜にも、またいつもと違う怪しげな音が・・・













あぅっ・・・











だよねぇ・・・







うあー・・・。



ケージの中に敷いてるペットシーツまで汚れちゃってる・・・。

ペットシーツを敷いておいてよかった。







駆け回られると部屋が非常にマズイ状態になっちゃう位だったので、キャリーとケージを駆使してタイガを出さないようにして、一日の終わりもネコトイレ洗い・・・。





今朝もまだ状態が悪く、昨日に引き続き今朝もネコトイレ洗いから一日がスタート。





食欲は変わらずあるけど、お腹いたくはないのかなぁ?

たぶん消化不良だと思うけどちょっと心配・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕、占領さる。

2009-12-21 11:25:44 | 日記
通常、夜はケージで寝てもらってます。
ケージにはセラミックヒーターを入れて布で覆っているので、エアコン消しても寒くないから。

がこの週末は、夜、タイガを実験的に部屋に解放してみました。
どうするんだろうか、と。

土曜日の夜は、ソファの真ん中でフリースと共に寝てたみたいです。
そして朝6時に飼主を起こしに来ました。

昨夜はしばらくボールで遊んでましたが、飽きたところでのしっとベッドに飛び乗って、飼主の顔にぴったりくっついてきて落ち着き始める・・・。
耳にぴったりタイガの背中からオシリのあたりがくっつく・・・。
ゴロゴロ言い始めて、さらにはグルグルとお腹の音が聞こえるし・・。
耳にくっついてるから聴診器並みに大音量。

顔にぴったりくっつく、ということは、飼主の枕にどっかり身を置いており、寝返り打ってスペースが空くと更にどんどんくっついてきて枕が占領されます。

えぇぇぇぇ、そこなのー!?

また向きを変えてみると、もふっと背中の毛が顔に・・・。
しかもオケツの近く・・・。

うぅぅぅ~。



朝、顔にチョイっと冷たいのが当たって目が覚めました。
タイガのドアップが目の前にドン。
今朝も6時に起こしてくれました。




タイガはカリカリも食べますが、缶詰フードが好きです。
もともとコレを食べてたみたいですが。


ものすごい勢いで食べます。
朝晩、せがまれるので、好きみたいです。

昨日は日曜で家にいて昼もせがまれました。

家に来てひと月経って、月齢がちょうど3ヶ月。
体も大きくなってきたので、食べる量も増やしてよいのかな?
これまで1回に3分の1ずつ、朝晩の2回でしたが、今日は試しに1回2分の1にして様子を見ることにします。

今朝も思いっきりふんごふんご言いながらあっという間に食べてしまいました。



いやいやー。
ピタピタくっついてくるのはカワイイんだけど、今夜からはまたケージで寝ていただこう。
飼主にとってはちょびっとだけ邪魔だなー・・・。
ヒーターぬくぬくのとこで寝て頂戴。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする