神戸銀屋「孝」

経験オタクのおっさんです・・・少林寺拳法・テコンドー・水墨画・ダイビング・テニス・乗馬・銀粘土・ボクシング・スキー等。

日本画のお師匠さん

2006年04月17日 00時51分53秒 | つぶやき
京都で日本画の師匠の展示会が開かれている

ちょっくらどんな感じの絵を書きはっているのか
見に行ってきました。
表題の写真は人と同じくらいの大きさがあり、賞を取った
作品です。

なかなかうまいやん、(^^) やりよるのう、お師匠さん

他の作品です

この作品も大きい


淡い色で淡々と描いてる感じの絵が主流です。


この絵は花びら一枚一枚が透き通った感じでとってもビューティフリャ!


幻想的な絵を描いてみたいものです。  スケベなんとちゃいまっせ!

その後美術館へ行って創画展を見て少しだけ京都散策です

美術館からまっすぐ南へ下がって行って知恩院、円山公園へ行く道すがらの
写真です。


雪が降ったような景色、写真では表現できません。
桜の散り際もきれいです

写真では拾えませんでしたが、桜吹雪が綺麗でした。




歩いているといろいろと雰囲気のあるところがありまんなぁ。(^^)V






うろちょろして帰って、晩飯はレジスターさんやかえるさんやcaraさん
達が食事したところで食べてきました。



ここはパンが食べ放題で20個食べてきました(^^) 

腹いっぱいや! もういらんでぇぇ
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 研修 | トップ | 今日のももちゃん »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつか (caraway)
2006-04-17 05:56:13
幻想的な絵が描けるようになることを

期待しています。



それにしても20個はすごいね~

お腹のペットも満足していることでしょう~
そうなんだあ~ (ガッツ)
2006-04-17 17:52:16
ワタクシ 日本画と水墨画を間違ってました。こりゃ~繊細な神経の持ち主でないと描けませんなあ~。で 薬剤師様はどう?桜も奇麗ですね。充分雰囲気が伝わってきます。けどこの写真とパン20個、結びつきません!
桜吹雪 (sweet)
2006-04-17 19:48:50
綺麗でしょうね~



鳥?ふわふわ感がなんとも言えません。

幻想的な絵をぜひぜひ描いてして下さいね~



パン20個って・・・お腹がパ~ンってなりそうやね
おいおい・・・。 (かえる)
2006-04-17 20:15:23
パパさん、パンをお皿に乗せすぎ~。

新聞で六甲の高山植物園の水芭蕉を見ました。

写真、撮りに行かないの?
桜吹雪 (Cocoa)
2006-04-17 23:28:06
桜吹雪綺麗でしたでしょうね、写真に写せなっかたのは残念でしたね

パンの20個よほど美味しいパンでしたことでしょう
Unknown (ろこ)
2006-04-17 23:45:01
幻想的な桜吹雪の日本画描いてくださ~い。

個人的なお願い過ぎますか?



パン20個?何処に入ったのですか?

ポッケ?ばっく?

と言いたいぐらい不思議!

プチパン5個がせいぜいです。
わぁお~。 (レジスター)
2006-04-18 10:16:01
20個って・・・

お店の人青ざめてませんでしたか?



日本画素敵ですね~

闘う薬剤師さんが書くスケスケ・・・

いえ透き通るような美しい絵のお待ちしてまする。
年のせい? (つん)
2006-04-18 12:29:06
最近、下手くそな絵筆を持つようになりましたが薬剤師さんのように上手く描けないので一枚もUPはしていません(^_^;)年のせいか全体を描き上げる気力がもたないのです。

日本画はいいですね。温かみがあって自己主張せずに周囲に溶け込むのですね。薬剤師さんならきっと素敵な透明感?のある絵が描けると思います。そしたらUPしてくださいね!



お腹がすきました。パンをふたつくらい

食べたいなぁ。
ほんま (☆carawayさん)
2006-04-18 23:54:58
早くすんばらしい?絵を描きたいわ



透明感のある絵や、霧に包まれた感じの

絵が好きです。



はいお腹のペットも順調に増殖しています

(^^;
似たようなもん?? (☆ガッツさん)
2006-04-18 23:58:00
色がついてるかどうかの違い・・かな?



先輩の鳥の絵なんかはごく細の筆で羽毛の

一本一本を書いてはります。

国宝は無理でも重文を狙っているとか・・・

頑張れ先輩!!



私はせっかちだから、なんとかごまかす方法を選んじゃうでしょう(^^)

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事