八戸市北地区で活動中☆ 一緒にサッカーを楽しみましょう☆
FC 多賀レッドスター
いよいよリーグ戦始まる!
4月23日~24日 七戸はつらつ杯U-12 参加
2月コロナのために小学校の施設解放ができなくなり、3月までしっかり活動休止。
4月になり、ようやく再開できてからの試合・・・
びっくりするほど、自分たちが思うようにできなかったことに落胆したようです。
まだまだ、全員が揃っての試合ができないでいるので、これからも気を引き締めて試合に臨みましょう。
5月1日(日)十和田陸上競技場にて、リーグ戦が始まりました。
十和田JFCさん・十和田北園さんとの2試合
何とか勝ち点を取れたようで、次につなげていきましょう。
U-15 春季大会がコロナにより、辞退する学校が出たため中止となる。
29日・30日リベロ八戸と練習試合 ありがとうございました。
U-15もいよいよあすなろリーグ戦が始まります。
ドキドキ・ワクワク・・・楽しんでいきましょう。
6年生を送る会
2月~3月 こんなに練習を休みにしたのは初めてだろう。
コロナで不安な毎日を送っている中で、記念品交換で6年生を送る会を開催。
令和3年度の行事終了です。
本当であれば和気あいあいとした時間をつくってあげたいのだが、今はむずかしい。
6年生からはDVDでそれぞれのメッセージをもらい、小さいときからのあどけない顔。
私たちを追い越し成長した今の顔、これから中学校・高校とさらに成長するであろう
あなたたちを送り出しすことができるのは、少し寂しいがこれからの楽しみを思い
願いながらのひと時でした。
みんなからの色紙と記念品
6年生から監督へのメッセージ
5年生以下からのプレゼント
6年生から連結椅子を頂きました。大事に使わせてもらいます。
保護者の皆さんには本当にお世話になりました。
U-15審判講習
3月26日、審判継続の講習会を開催。
意外とわかっているようで、改めて聞かれると自信を持って言えないものですね。
審判の講習を受けることで、プレー中にどんなことを注意しなければいけないか
気づかされることが多かったと思います。
これからのプレーに大いに活用しましょう。
いよいよ、U-12・U-15ともリーグ戦が始まります。
いろんなことに十分配慮しながら、練習に試合に励みましょう。
活動休止・・・自主練
2月から練習が出来ずにおりましたが、またまた延長のため自主練習が続きます。
あちらこちらから、コロナ感染の情報が入る中、保護者の皆様も大変気にされていることでしょう。
大会のご案内も届いておりますので、一日も早く再開できることを願っております。
皆様も十分に注意してお過ごしください。
2022 今年もよろしく
新しい年を迎え、それぞれのチームも活動を始めたことでしょう。
どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。
12月28日、高校3年生を主体とした仲間たちが、散らばってしまわないうちに集まりましょう!
の、保護者の声に参加してくれ、久々の再開・・餃子やたこ焼き、自分たちで焼いて食べる味は?
第一声は、大きくなったねぇ~
中学・高校と見かける子はいたが、卒団してから本当に久しぶりの子もいたので、
正直に大きくなったねぇ~の感想・・・みんなそれぞれの成長を見させてもらい感動です。
遠征からの帰りに顔を見せてくれお土産です。ありがたくみんなで味わいさせてもらいましたよ。
いろんなところに散らばっていても、大会で会えているようだし、自分の子供がいなくても
試合を見に行ったり、この仲間たちの保護者の絆は本当に強いなぁ~
と、つくづく感じさせられました。
今、高校選手権が行われていますが、みんな楽しみに見ていることでしょうね。
コロナの関係で、観客が入れないのはとても寂しいことでしょう。
多賀レッド卒団の子が、山田に進み出場した時、朝一の新幹線で駆け付けましたが、
あの時の歓声を、今でも忘れることはないです。あの舞台をみんな目指して頑張っているのですよね。
今、サッカーをしている子たちには、サッカーを楽しみ頑張れ、と私たちは声を掛けます。
それぞれの道に進んで行けば、みな同じではないが、どんな時でも仲間がいたことを忘れず、
ゆっくりでよいから、前に進んで行ってほしい。と願うばかりです。
あと少し・・2021
今年もいろいろありましたね~と皆さんも思っていることでしょう。
11月U-10コープ杯参加
決勝トーナメントに進むも、1回戦クラッキスに敗退
11月27日・28日 田中杯U-11に参加 高森山は雪・・・
24チーム参加 6ブロック予選リーグ
予選リーグ3位 3位グループにて順位決定戦に参加となりました。
大変な天候の中、皆様お疲れさまでした。
12月 フットサルの時期になりました。おいらせサッカー協会の大会に参加
12月4日 リバティーカップ U-13・U-14
U-13 三本木・ポラリス・堀口・田名部・三本木②・多賀 6チーム
予選リーグ1位で決勝トーナメントへ
多賀レッド4-1三本木
多賀レッド3-3田名部 PK2-1 優勝できました。
U-14 予選グループA 三本木・下田・大深内・野辺地・多賀
グループ1位で決勝トーナメントへ
多賀レッドー田名部(記録もれで点数不明)だが勝てました。
多賀レッド4-0野辺地 優勝できました。
久々のフットサルでしたが、みんな良かったですね。
そのまま、お弁当とお茶でご苦労さん会になりました。
12月11日 POLARIS CUP U-9・10
U-9(11チーム参加) 予選リーグ3位 決勝トーナメント1回戦
多賀レッド0-7下田 1回戦で敗退
U-10(12チーム参加) 予選リーグ2位 決勝トーナメント1回戦
多賀レッド0-1レンマ 1回戦で敗退
12月12日 U-11・12
U-11(17チーム参加)予選リーグ1位 1位グループトーナメントへ
多賀レッド3-0レンマ
多賀レッド4-1デューロ三沢 優勝できました。
U-12(15チーム参加)予選リーグ1位で 1位グループトーナメントへ
多賀レッド3-0木崎野
多賀レッド0-1レバンテ 2位となりました。
12月18日 VIGOR CUP U-8・9・10
U-8(9チーム参加) 予選リーグ3位で決勝トーナメント
記録漏れで結果が不明だが2位になれました。
U-9(10チーム参加)・U-10(12チーム参加)も記録漏れで結果不明
12月19日U-11・12
U-11(10チーム参加)予選リーグ1位で 決勝トーナメントへ
多賀レッド5-0レバンテ
多賀レッド1-0ジンガ 優勝できました。
U-12(11チーム参加)予選リーグ1位で決勝トーナメントへ
多賀レッド1-1ジンガ PK4-3
多賀レッドーレバンテ 記録漏れだが優勝できました。
12月25日・26日 フットサル大会に参加
審判しながら、チームを見ての中なので、記録を取れないのがとても残念なところです。
今年の夏過ぎから始めた子供たちにとって、1試合でも多く経験させることができる大会なので
大変感謝いたします。
こうしてあと少しの練習を残しながら、お正月を迎えることになります。
ありがとうございました。
« 前ページ |