コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
心痛みますね
(
夢子
)
2009-02-18 20:29:40
taeさん、こんばんは。
こちらは、雪が降り出しました。
何だかとっても寒い夜です。
まあ!突然の訃報…
心が痛みますね。
ましてや自分と同い年だと…
きょうは、2年前に亡くなった親友の命日でした。
休みを取り、ご焼香に伺いました。
人生は、うれしい出会いと悲しい別れの繰り返し。
生きることは辛いなあと思うことは度々ありますが、
うれしい出会いや喜びがあるから、また頑張れるのですね。
年を重ねる毎に、悲しみを乗り越える度に、
人生に対する思いは深くなります。
ご冥福をお祈り致します。
別れ
(
ako.
)
2009-02-18 20:32:35
いつかは 訪れるものですが
やはり 突然の別れは なかなか受け入れられませんね
私も最近 40、50台での別れが続き
死は 他人事じゃないなぁを感じます
その日まで 出来る限り
悔いのないように過ごしたいですね
夢子さん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-18 21:00:27
こちらも雪がちらちら降っています。
寒い夜になりそうですね。
3年前、同じころに友人を亡くしたのですよね。
もう2年たったのですね~~。
歳を重ねるごとにかなしい別れが多くなります。
皆が行く道…と思いながら、まだまだ早かったのでは
と残念な思いでした。
昨日、今日と冬に逆戻りのような天候ですが
お互いに風邪をひかない様に気をつけて
北国の春を待ちましょうね。
akoさん、今晩は
(
tae
)
2009-02-18 22:46:28
そうでしたね、
40,50台での別れはあまりに早すぎます。
普段は他人事…になってしまいますが、
同じ歳だったり、元気な姿しか見ていなかったり
すると、突然の別れはショックですね。
悔いのないような生き方をしなきゃ・・・と
しみじみ思いました。
ご無沙汰していました
(
naoママ
)
2009-02-19 10:55:57
お亡くなりになった男性の事は、以前taeさんから話を聞いたことがあるような気がします。
同年代の方の訃報を聞くとショックが大きいものですね。
60歳を過ぎる頃から「いつ何時、何があるか分からないね」と夫婦で話すようになりました。
主人はそのあとに必ず「だから今の内に悔いが残らないように好きな事をしておこう」と話が続きます。
ですから我が家は「夫婦で一生懸命働き、仲良く遊ぶ♪」がモットーです。
バリ旅行から帰ってきてすぐに仕事が続き、今度の土日が「地区センター祭」で・・・
その準備で忙殺されていて、忙しい日々を送っています。
最近は夜になると眠くて眠くて
すっかりご無沙汰してしまいました。
遅くなりましたが、写真展の入賞おめでとう!
これからの励みになりますね。
taeさんはやはり美的センスがありますよ。
私の単なる記録写真とは大違いです。
カメラ、早く直ると良いですね。
naoママ、お忙しいところ、ありがとう。
(
tae
)
2009-02-19 12:04:44
写真展の件、
今日地方紙に載ったようです。
フォトクラブ全員の名前が載っていたという
報告が先ほどありました。
こういう写真展はセンス云々ではないようですね。
Kさんのこと、お話ししたことあったかしら・・・
それほど親しくしてたわけではないのですが、
セールでよく顔を合わせるので、
スタッフの人もみんながしってる方なのです。
訃報を聞いた晩は雪がしんしんと降っていて、
かなり寒い晩でしたし、心筋梗塞ときき
こちらの心臓にもかなり影響しました。
最近、その方のことが話題に出ていたので、
余計ショックでしたね。
naoママの我が家のモットー!
本当にそうですね。
気をつけていてもどうにもならないこともありますし
・・・
一日一日を大事に生きるしかありません。
リフレッシュされてきたでしょうけど、
海外旅行は後から疲れが出てきます。
お体、御留意下さいね。
別れもまたしかり
(
杏子
)
2009-02-20 07:22:27
いつもあかるいtaeさんにも
突然の別れがお有りなのですね
よくわかりますよ
この年になるとやはり考えることが多くなりました
こればかりは年の順番という訳にはまいりません
このごろ同級生の訃報をきくのが多くなり・・・
いよいよきたかなと心の準備もしないと
さみしいですね
デジカメ1早く退院してほしいでしょうね
パチリパチリ 毎回、写真がとてもいいです
杏子さんへ
(
tae
)
2009-02-20 14:34:34
杏子さんも悲しい別れがありましたものね。
あまりに突然なので、皆な驚いていました。
同じ歳は、ショックが大きいです。
確か以前山形にいらしたとき、山寺にいかれましたよね。
今の季節は雪で埋もれてるのに、今年はまるっきし
雪なしの山寺でした。
春になったら、デジイチ持って写真撮ってきますね。
杏子さんが又山形においで下さるのを楽しみに
お待ちしてます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
こちらは、雪が降り出しました。
何だかとっても寒い夜です。
まあ!突然の訃報…
心が痛みますね。
ましてや自分と同い年だと…
きょうは、2年前に亡くなった親友の命日でした。
休みを取り、ご焼香に伺いました。
人生は、うれしい出会いと悲しい別れの繰り返し。
生きることは辛いなあと思うことは度々ありますが、
うれしい出会いや喜びがあるから、また頑張れるのですね。
年を重ねる毎に、悲しみを乗り越える度に、
人生に対する思いは深くなります。
ご冥福をお祈り致します。
やはり 突然の別れは なかなか受け入れられませんね
私も最近 40、50台での別れが続き
死は 他人事じゃないなぁを感じます
その日まで 出来る限り
悔いのないように過ごしたいですね
寒い夜になりそうですね。
3年前、同じころに友人を亡くしたのですよね。
もう2年たったのですね~~。
歳を重ねるごとにかなしい別れが多くなります。
皆が行く道…と思いながら、まだまだ早かったのでは
と残念な思いでした。
昨日、今日と冬に逆戻りのような天候ですが
お互いに風邪をひかない様に気をつけて
北国の春を待ちましょうね。
40,50台での別れはあまりに早すぎます。
普段は他人事…になってしまいますが、
同じ歳だったり、元気な姿しか見ていなかったり
すると、突然の別れはショックですね。
悔いのないような生き方をしなきゃ・・・と
しみじみ思いました。
同年代の方の訃報を聞くとショックが大きいものですね。
60歳を過ぎる頃から「いつ何時、何があるか分からないね」と夫婦で話すようになりました。
主人はそのあとに必ず「だから今の内に悔いが残らないように好きな事をしておこう」と話が続きます。
ですから我が家は「夫婦で一生懸命働き、仲良く遊ぶ♪」がモットーです。
バリ旅行から帰ってきてすぐに仕事が続き、今度の土日が「地区センター祭」で・・・
その準備で忙殺されていて、忙しい日々を送っています。
最近は夜になると眠くて眠くて
すっかりご無沙汰してしまいました。
遅くなりましたが、写真展の入賞おめでとう!
これからの励みになりますね。
taeさんはやはり美的センスがありますよ。
私の単なる記録写真とは大違いです。
カメラ、早く直ると良いですね。
今日地方紙に載ったようです。
フォトクラブ全員の名前が載っていたという
報告が先ほどありました。
こういう写真展はセンス云々ではないようですね。
Kさんのこと、お話ししたことあったかしら・・・
それほど親しくしてたわけではないのですが、
セールでよく顔を合わせるので、
スタッフの人もみんながしってる方なのです。
訃報を聞いた晩は雪がしんしんと降っていて、
かなり寒い晩でしたし、心筋梗塞ときき
こちらの心臓にもかなり影響しました。
最近、その方のことが話題に出ていたので、
余計ショックでしたね。
naoママの我が家のモットー!
本当にそうですね。
気をつけていてもどうにもならないこともありますし
・・・
一日一日を大事に生きるしかありません。
リフレッシュされてきたでしょうけど、
海外旅行は後から疲れが出てきます。
お体、御留意下さいね。
突然の別れがお有りなのですね
よくわかりますよ
この年になるとやはり考えることが多くなりました
こればかりは年の順番という訳にはまいりません
このごろ同級生の訃報をきくのが多くなり・・・
いよいよきたかなと心の準備もしないと
さみしいですね
デジカメ1早く退院してほしいでしょうね
パチリパチリ 毎回、写真がとてもいいです
あまりに突然なので、皆な驚いていました。
同じ歳は、ショックが大きいです。
確か以前山形にいらしたとき、山寺にいかれましたよね。
今の季節は雪で埋もれてるのに、今年はまるっきし
雪なしの山寺でした。
春になったら、デジイチ持って写真撮ってきますね。
杏子さんが又山形においで下さるのを楽しみに
お待ちしてます。