コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはようございます
(
dream
)
2008-04-04 07:19:49
先日はブログ開設3周年、おめでとうございます。4年目に突入ですね!3年とは思えない作品、凄い腕前、技術にいつもながら脱帽しています。
私はとうとうニコンの一眼、使いこなせず先日
こどもにあげてしまいました。息子は大喜びで持っていきました。喜んで使ってもらえればそれでよしです。(笑)
おはよう!taeさん♪
(
yun
)
2008-04-04 08:13:10
いよいよ鎌倉ですね!
旅の三日目だったかした?
Tさん、一所懸命仕事をして、
定期的にこのような夫婦の旅、を計画してくれて
ですね
それもグリ~~ン車で
いいなぁ~~
私これから〇太に会いに行ってきます
dreamさん、おはようございます。
(
tae
)
2008-04-04 08:13:35
ありがとうございます。
マイペースでやっていきたいと思っていますので、
これからも宜しくお付き合いくださいませ。
一眼レフを息子さんにプレゼントされたのですか。
大喜びだった事でしょう。我が家の息子もほしそうに
してましたよ。
未だに一眼レフとコンデジの差がよくわかりませんね。
一眼レフに慣れたので、使ってる・・・
という感じです。
yunさん、おはよう♪
(
tae
)
2008-04-04 08:24:25
まだまだ・・・・旅の二日目のお話なの!
わすれないうち、UPしなきゃ・・・
留守がちなので、時間が出来るとあちこちに連れて行ってくれるので、本当にありがたいです。
主人には珍しく、2年間検査してなかったので先日胃カメラ飲んできましたが異常なしでした。
元気でいてくれるのが一番ですね。
○太君も大きくなった事でしょう。
子煩悩なyunさんだから、メロメロ(笑)でしょうね。
素敵な旅
(
yuu
)
2008-04-04 17:11:55
taeさんリッチな旅ですね
素敵な計画をお二人で出来る幸せ、
健康があってのことですね。。
画像スライドしながら見入っています
梅の花・・椿・・三椏の花
taeさんの画像は心がこもっていて素敵です。
鎌倉は私も大好きです。
新緑の時期に行きたいと思っています。。
ありがとうございました。
yuuさん、今晩は
(
tae
)
2008-04-04 20:55:18
少し、体調に不安もあったのですが、主人と一緒ですので、楽な気持ちで旅が出来ました。
久しぶりにかなりの距離を歩きましたが
体調を崩す事も無く、ほっとしています。
梅が盛りの頃は何処も凄い人出だったそうです。
盛りが過ぎた後なので、人影もまばらで
ゆっくり見て回る事が出来ました。
鎌倉は情緒があっていい所ですね。
又行きたいと思っています。深緑の頃、
yuuさんと、何処かですれ違うかも・・・(笑)
鎌倉
(
eko
)
2008-04-05 17:00:40
taeさん今日は。鎌倉へいらしたのですね。
鎌倉は、いいですよね。私たちも、どこかへと云うと、直ぐ鎌倉になってしまいます。
瑞泉寺は、外れになるので、かなりお歩きになったでしょう。
竹に藪椿の赤・はっとするような美しさですね。
鎌倉
(
tae
)
2008-04-05 18:00:03
ekoさん、こんにちは^^
鎌倉は昔からの憧れの所です。
学生の頃、北鎌倉に住んでる人と結婚したいなァ~
なんて思ったものでした。(笑)
あの日は結構歩きましたね。
その後、娘の住む茨城に行かねばならなかったので
早めに切り上げて帰りました。
機会があったら、また行ってみたい鎌倉です。
こんにちは♪
(
kurara
)
2008-04-06 11:52:59
鎌倉か~ すっご~く昔に1度行ったことがあります
東京まではよく行きますが、鎌倉までなかなかいけませんね
鎌倉は昔のまま変わらないのかな~?
それとも他と同じにかわってしまっているのでしょうか?
写真で見せていただいたところは少しも変わっていませんね
とっても懐かしかったです
鎌倉
(
tae
)
2008-04-06 18:27:34
私も鎌倉が大好きです。
そう何回も行ってるわけじゃないですが
そんなに変わってないかも・・・です。
ただ、以前行った時、鶴岡八幡宮の傍にある
漆器やさんで
鎌倉彫の菓子器を買った事がありましたが、
そのお店は閉鎖されていました。
一寸残念な気持ちになりました。
又機会があったらでかけてみたいですね。
瑞泉寺
(
fujimino
)
2008-04-07 17:33:54
僕が1月ほど前に行ったお寺ですね。
僕は水仙をミニ出かけましたが、期待とは裏腹に余り見られませんでした。
鎌倉は暖かいのですが、矢張り高台だけに、気温は低く、逆に花の開花も遅いようですね。
あらら・・・
(
tae
)
2008-04-07 17:48:28
fujiminoさん、こんにちは^^
1ヶ月前だったら、梅が綺麗だったのでは?
我々の時は何も無かったでーす。
水仙が沢山あったような気がしましたが・・
訪れるのは時期を見ないと・・・と、
今回はそう思いました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
私はとうとうニコンの一眼、使いこなせず先日
こどもにあげてしまいました。息子は大喜びで持っていきました。喜んで使ってもらえればそれでよしです。(笑)
旅の三日目だったかした?
Tさん、一所懸命仕事をして、
定期的にこのような夫婦の旅、を計画してくれて
それもグリ~~ン車で
いいなぁ~~
私これから〇太に会いに行ってきます
マイペースでやっていきたいと思っていますので、
これからも宜しくお付き合いくださいませ。
一眼レフを息子さんにプレゼントされたのですか。
大喜びだった事でしょう。我が家の息子もほしそうに
してましたよ。
未だに一眼レフとコンデジの差がよくわかりませんね。
一眼レフに慣れたので、使ってる・・・
という感じです。
わすれないうち、UPしなきゃ・・・
留守がちなので、時間が出来るとあちこちに連れて行ってくれるので、本当にありがたいです。
主人には珍しく、2年間検査してなかったので先日胃カメラ飲んできましたが異常なしでした。
元気でいてくれるのが一番ですね。
○太君も大きくなった事でしょう。
子煩悩なyunさんだから、メロメロ(笑)でしょうね。
素敵な計画をお二人で出来る幸せ、
健康があってのことですね。。
画像スライドしながら見入っています
梅の花・・椿・・三椏の花
taeさんの画像は心がこもっていて素敵です。
鎌倉は私も大好きです。
新緑の時期に行きたいと思っています。。
ありがとうございました。
久しぶりにかなりの距離を歩きましたが
体調を崩す事も無く、ほっとしています。
梅が盛りの頃は何処も凄い人出だったそうです。
盛りが過ぎた後なので、人影もまばらで
ゆっくり見て回る事が出来ました。
鎌倉は情緒があっていい所ですね。
又行きたいと思っています。深緑の頃、
yuuさんと、何処かですれ違うかも・・・(笑)
鎌倉は、いいですよね。私たちも、どこかへと云うと、直ぐ鎌倉になってしまいます。
瑞泉寺は、外れになるので、かなりお歩きになったでしょう。
竹に藪椿の赤・はっとするような美しさですね。
鎌倉は昔からの憧れの所です。
学生の頃、北鎌倉に住んでる人と結婚したいなァ~
なんて思ったものでした。(笑)
あの日は結構歩きましたね。
その後、娘の住む茨城に行かねばならなかったので
早めに切り上げて帰りました。
機会があったら、また行ってみたい鎌倉です。
東京まではよく行きますが、鎌倉までなかなかいけませんね
鎌倉は昔のまま変わらないのかな~?
それとも他と同じにかわってしまっているのでしょうか?
写真で見せていただいたところは少しも変わっていませんね
とっても懐かしかったです
そう何回も行ってるわけじゃないですが
そんなに変わってないかも・・・です。
ただ、以前行った時、鶴岡八幡宮の傍にある
漆器やさんで
鎌倉彫の菓子器を買った事がありましたが、
そのお店は閉鎖されていました。
一寸残念な気持ちになりました。
又機会があったらでかけてみたいですね。
僕は水仙をミニ出かけましたが、期待とは裏腹に余り見られませんでした。
鎌倉は暖かいのですが、矢張り高台だけに、気温は低く、逆に花の開花も遅いようですね。
1ヶ月前だったら、梅が綺麗だったのでは?
我々の時は何も無かったでーす。
水仙が沢山あったような気がしましたが・・
訪れるのは時期を見ないと・・・と、
今回はそう思いました。