コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
寒ぼたん
(
midori
)
2009-02-13 23:11:49
やはり雪が降るところだからでしょうか
上野・東照宮のワラの囲いと比べると こちらの方がしっかりしたワラ囲いですね。
白もいいし、春彩という名のばたんも綺麗です。
黄色もいいワァ。
どのぼたんも皆綺麗で素敵ですね。
やはり雪があると風情があって素敵です!
(o^-^o) ウフッ、最後の粉雪が舞う画像の加工もいい感じですね
これはどこかのソフトを利用されて作成されたのでしょうか・・?
冬牡丹
(
tae
)
2009-02-14 09:50:20
midoriさん、おはようございます。
冬牡丹、どれもこれもとても綺麗でした。
暖か過ぎて、ちょっと物足りないぐらいかな?
今の季節なのに昨日は大雨・・・
これでかなりの雪が溶けてしまったと思います。
夜の寒牡丹撮り、ちょっと難しそう・・・
無理やり雪を降らせましたが
これは娘が作ったタグを使いました。
最近、眼が疲れてブログもなかなかUP出来ずにおりましたが、かなり良くなり
季節はずれにならぬうちと、早めにUPしました。
知らなかった
(
senbeiya
)
2009-02-14 12:16:39
米沢には年に何回か会議や何タラで行くことはあっても、高畠は未踏の地なんです。
温泉のある駅は知ってましたが、冬ぼたんは昨年のtaeさんのブログで知ってビックリだった。
風情があって良いですね。
冬に咲くのも嬉しい!
駅の裏にあるのですね。
決まったコースを行ったり来たりでは面白くないから、今度途中下車してみようかな。
楽しみにしていましたのに・・・
(
yurino
)
2009-02-14 12:26:11
こんにちは
taeさんの ライトアップされた 牡丹楽しみにしていましたのに・・・
カメラの調子が悪いなんて 残念です。
でも 雪がちらついているの 風情があって
ステキです。
雪と寒牡丹
(
ken
)
2009-02-14 17:31:17
taeさんこんばんは。
やはり寒牡丹は雪が無くては気分が出ませんですね。
私は毎年上野東照宮の寒牡丹を見に行くのですが、やはり寒牡丹は雪がないと駄目ですね。
高畠というところは近くなんですか。
最後のわらつとに粉雪が降っていますが、わらつとに雪が積もっていたら最高なんでしょうね。
今晩は
(
yuu
)
2009-02-14 19:43:08
素敵な寒ボタンにうっとりしています。
藁で囲ってとっても風情がありますね。
我が家も四月の終わり頃からが五月の
初めに数本のぼたんの花が咲きますが
牡丹の花の時期は短くすぐ終わって
しまいます。
このように藁で囲ってあげられたらよいのですがね~
しおりちゃんお顔がちょこんと・・
可愛いですね。
綺麗な寒ボタンありがとうございました。
Unknown
(
娘~♪
)
2009-02-14 20:32:38
遅ればせながら、入選おめでとうございます
良かったね~
牡丹まつり、雪囲い入りの牡丹がかわいい!
senbeiyaさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-14 20:57:10
途中下車、是非してください。
ついでに赤湯にも・・・
連絡くださいましたら
お迎えにまいりますから・・
寒牡丹祭り、明日までのようです。
今年は雪が不足で、また雪降りの日もなかったので
一寸風情に欠けますが、
無理やり降らせた
我が画像でお楽しみくださいね。
yurinoさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-14 21:04:52
カメラの調子が今一で
一寸夜は無理のようですね。
それに明日で終わりだし・・・
昨年の画像です。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
やっぱり夜は雰囲気があっていいね~~。
凄く寒い夜でした。
今年のこの暖かさ、いったいどうしたのでしょうね。
kenさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-14 21:10:11
確かkenさんとコメントのやりとりは
昨年の春ごろからですよね。
雪牡丹祭りはだんぜん夜、雰囲気があります。
今年は雪の降ってる夜に出かけようかと思っていましたが、暖冬で雪がふりません。
これが昨年の牡丹祭りですので
ご覧になって下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
yuuさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-14 21:29:20
いつも嬉しいコメント
ありがとうございます。
昨年の今頃はまだyuuさんと出会っていませんよね。
何といっても夜の方が雰囲気ありますので
昨年のページをリンクしますので
是非ご覧になって下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
春になりましたら、yuuさんのお宅の牡丹の花
のUP,
楽しみにしてますね
娘へ・・・
(
tae
)
2009-02-14 21:40:37
コメントありがとうね。
ヒータンにも時々モデルになってもらったり
楽しいこの1年でした。
良い写真撮ろうなどど気張らずに
自然体が一番ね。
今年はしおりちゃんだったので、来年は
ヒータンで入選するよう頑張ってみようかな(笑)
おめでとうございます♪
(
nonnon
)
2009-02-15 11:28:14
まずは写真展入選おめでとうございます。
それもお孫さんがモデルとなったお写真では
喜びもひとしおでしょうね
昨夜就寝前に拝見していました。
朝ゆっくりコメントしようと思っていたら
もうお昼です~
菰の中の牡丹、かわいいですね。
こちらと違って、やっぱり雪の中の牡丹は風情があります。
ライトアップされた所も拝見してみたいものですが、
カメラが不調だと憂鬱ですね。
でも、春の花が咲きだす前でよかったかも。
早く良くなりますように。
nonnonさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-02-15 20:40:45
ありがとうございます。
何とか入選できました。
フォトクラブの方々のご助言、そしていつも指導してくれるyamaseiさんのお力添えと
心から感謝してるところです。
雪牡丹祭りも今日が最終日、
今回は夜景が撮れず少しがっくりです。
カメラが治るに3週間はかかるそうで
一寸淋しいですね。
眼のしょぼしょぼも大分よくなりましたが
でもPCを少し長くしてると、やはり翌日は
疲れますね。諸々休養時なのかしら・・・!
春までには、完全復活したいものです。
カメラ
(
ako.
)
2009-02-16 04:14:16
調子悪いようですね
早く入院して早く退院できればいいですね
寒牡丹
私は こちらで見るとき いつもタイミング悪く
ワラだけだったり 花がもうしおれていたりと
ちゃんと見たことがありません
雪の中に あると一段と風情がありますね
写真 入選されたのですね
おめでとうございます
近くなら 是非観に行きます という所なんだけれど・・
カメラ入院です!
(
tae
)
2009-02-16 09:50:58
いよいよダメになり、昨日カメラ屋さんに
頼んできました。
寒牡丹祭りも終わりましたが、今年は雪不足で
関係者の方々、御苦労されたのではと思います。
藁のなかの牡丹の花、とっても綺麗でしたよ。
写真展、ラッキーでした。でも実際落選したら
がっかりだったかもしれませんね。
これからの励みになりますね。
ご無沙汰しています~
(
nana
)
2009-02-16 10:25:14
写真展入選おめでとうございます。
日々の励みになりますね~。
雪国の寒牡丹、風情がありますね。
夜間のライトアップ、残念でしたね。
taeさんの自動作成ツールをお借りして、こちらの寒牡丹のupに使わせていただきました。
nanaさん、こんにちは^^
(
tae
)
2009-02-16 13:35:17
ありがとうございます。
そう・・・これからの励みになりますね。
nanaさんの寒牡丹、さっそく拝見に行きました。
あでやか~~~!
この時期、こちらは何も咲いていませんので、
雪のなかの牡丹の花はとても健気に見えました。
作成ツール、お役に立てて嬉しいです。
寒牡丹
(
風の旅人
)
2009-02-16 23:45:58
今が一番綺麗な時期ですね。
それにしても綺麗に咲いているなあ
これは絵になりますね。
スッポリ被せて貰った藁屋根も、雪国だけにすっかり覆われていますね。
関西の藁屋根とはエライ違いですわ。
東北にもこうした寒牡丹があることを知って、嬉しく思いました。
taeさんへ
(
eko
)
2009-02-17 06:15:09
おはようございます。一枚目の白いボタン、素敵に撮れてますね。とても雰囲気があって好きです。
しおりちゃんも、ちょっぴり登場したりして・・・
わら囲いのボタンどれも好いですよ。雪が無くても、それはそれで十分素敵です。
冬に、これだけ咲かせるのって大変でしょうね・・・
きれいなボタン・・・有難うございました。
風の旅人さん、おかえりなさーい!
(
tae
)
2009-02-17 11:22:07
寒ーいところからお帰りになったようですね。
何処に行かれたのでしょう!
北海道かな?
ここ1週間はとても暖かで、この写真を撮ったあと
雨が降ったりで、関係者の方がた、ご苦労されたと思います。
皮肉にも、祭りが終わったら、雪が降り始めました。
カメラが故障して今入院中、
いつも傍にあるので、ないとちょっと落ち着きません。
冬牡丹
(
tae
)
2009-02-17 11:27:55
ekoさん、こんにちは^^
日曜で冬牡丹祭りが終わりましたが
今回はちょっと雪不足でした。
カメラが故障で夜景も撮れずちょっと残念でした。
寒い中、藁に囲まれながらも凛とあでやかに
咲いていました。
陰で、いろんな方のご苦労があるのだと思いますね。
わが町へようこそ
(
キノス
)
2010-02-14 23:30:23
わが町の冬咲き牡丹祭りへようこそ、おっしゃるとおり、やはり夜は幻想的で雰囲気が抜群です。来られるならぜひ温泉入浴をかねて夜においでください。ここの寒牡丹は島根県大根島と特別栽培契約をしていて、蕾の状態で60株が届きます。それから、ワラやアクリル板、暖房等をして、こちらで開花させたものをお見せしているのです。贅沢な寒牡丹なのですよ。
キノスさんへ
(
tae
)
2010-02-15 19:23:55
コメントありがとうございます。先日の夜
冬咲き牡丹を撮りに行ってきました。
雪が降っていたら、尚風情があったのでは…と思いました。
近々、UPしようと思っていますので、
時間がありましたらご覧になって下さいね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
上野・東照宮のワラの囲いと比べると こちらの方がしっかりしたワラ囲いですね。
白もいいし、春彩という名のばたんも綺麗です。
黄色もいいワァ。
どのぼたんも皆綺麗で素敵ですね。
やはり雪があると風情があって素敵です!
(o^-^o) ウフッ、最後の粉雪が舞う画像の加工もいい感じですね
これはどこかのソフトを利用されて作成されたのでしょうか・・?
冬牡丹、どれもこれもとても綺麗でした。
暖か過ぎて、ちょっと物足りないぐらいかな?
今の季節なのに昨日は大雨・・・
これでかなりの雪が溶けてしまったと思います。
夜の寒牡丹撮り、ちょっと難しそう・・・
無理やり雪を降らせましたが
これは娘が作ったタグを使いました。
最近、眼が疲れてブログもなかなかUP出来ずにおりましたが、かなり良くなり
季節はずれにならぬうちと、早めにUPしました。
温泉のある駅は知ってましたが、冬ぼたんは昨年のtaeさんのブログで知ってビックリだった。
風情があって良いですね。
冬に咲くのも嬉しい!
駅の裏にあるのですね。
決まったコースを行ったり来たりでは面白くないから、今度途中下車してみようかな。
taeさんの ライトアップされた 牡丹楽しみにしていましたのに・・・
カメラの調子が悪いなんて 残念です。
でも 雪がちらついているの 風情があって
ステキです。
やはり寒牡丹は雪が無くては気分が出ませんですね。
私は毎年上野東照宮の寒牡丹を見に行くのですが、やはり寒牡丹は雪がないと駄目ですね。
高畠というところは近くなんですか。
最後のわらつとに粉雪が降っていますが、わらつとに雪が積もっていたら最高なんでしょうね。
藁で囲ってとっても風情がありますね。
我が家も四月の終わり頃からが五月の
初めに数本のぼたんの花が咲きますが
牡丹の花の時期は短くすぐ終わって
しまいます。
このように藁で囲ってあげられたらよいのですがね~
しおりちゃんお顔がちょこんと・・
可愛いですね。
綺麗な寒ボタンありがとうございました。
良かったね~
牡丹まつり、雪囲い入りの牡丹がかわいい!
ついでに赤湯にも・・・
連絡くださいましたら
お迎えにまいりますから・・
寒牡丹祭り、明日までのようです。
今年は雪が不足で、また雪降りの日もなかったので
一寸風情に欠けますが、
無理やり降らせた
我が画像でお楽しみくださいね。
一寸夜は無理のようですね。
それに明日で終わりだし・・・
昨年の画像です。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
やっぱり夜は雰囲気があっていいね~~。
凄く寒い夜でした。
今年のこの暖かさ、いったいどうしたのでしょうね。
昨年の春ごろからですよね。
雪牡丹祭りはだんぜん夜、雰囲気があります。
今年は雪の降ってる夜に出かけようかと思っていましたが、暖冬で雪がふりません。
これが昨年の牡丹祭りですので
ご覧になって下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
ありがとうございます。
昨年の今頃はまだyuuさんと出会っていませんよね。
何といっても夜の方が雰囲気ありますので
昨年のページをリンクしますので
是非ご覧になって下さい。
http://blog.goo.ne.jp/tae59/d/20080203
春になりましたら、yuuさんのお宅の牡丹の花
のUP,
楽しみにしてますね
ヒータンにも時々モデルになってもらったり
楽しいこの1年でした。
良い写真撮ろうなどど気張らずに
自然体が一番ね。
今年はしおりちゃんだったので、来年は
ヒータンで入選するよう頑張ってみようかな(笑)
それもお孫さんがモデルとなったお写真では
喜びもひとしおでしょうね
昨夜就寝前に拝見していました。
朝ゆっくりコメントしようと思っていたら
もうお昼です~
菰の中の牡丹、かわいいですね。
こちらと違って、やっぱり雪の中の牡丹は風情があります。
ライトアップされた所も拝見してみたいものですが、
カメラが不調だと憂鬱ですね。
でも、春の花が咲きだす前でよかったかも。
早く良くなりますように。
何とか入選できました。
フォトクラブの方々のご助言、そしていつも指導してくれるyamaseiさんのお力添えと
心から感謝してるところです。
雪牡丹祭りも今日が最終日、
今回は夜景が撮れず少しがっくりです。
カメラが治るに3週間はかかるそうで
一寸淋しいですね。
眼のしょぼしょぼも大分よくなりましたが
でもPCを少し長くしてると、やはり翌日は
疲れますね。諸々休養時なのかしら・・・!
春までには、完全復活したいものです。
早く入院して早く退院できればいいですね
寒牡丹
私は こちらで見るとき いつもタイミング悪く
ワラだけだったり 花がもうしおれていたりと
ちゃんと見たことがありません
雪の中に あると一段と風情がありますね
写真 入選されたのですね
おめでとうございます
近くなら 是非観に行きます という所なんだけれど・・
頼んできました。
寒牡丹祭りも終わりましたが、今年は雪不足で
関係者の方々、御苦労されたのではと思います。
藁のなかの牡丹の花、とっても綺麗でしたよ。
写真展、ラッキーでした。でも実際落選したら
がっかりだったかもしれませんね。
これからの励みになりますね。
日々の励みになりますね~。
雪国の寒牡丹、風情がありますね。
夜間のライトアップ、残念でしたね。
taeさんの自動作成ツールをお借りして、こちらの寒牡丹のupに使わせていただきました。
そう・・・これからの励みになりますね。
nanaさんの寒牡丹、さっそく拝見に行きました。
あでやか~~~!
この時期、こちらは何も咲いていませんので、
雪のなかの牡丹の花はとても健気に見えました。
作成ツール、お役に立てて嬉しいです。
それにしても綺麗に咲いているなあ
これは絵になりますね。
スッポリ被せて貰った藁屋根も、雪国だけにすっかり覆われていますね。
関西の藁屋根とはエライ違いですわ。
東北にもこうした寒牡丹があることを知って、嬉しく思いました。
しおりちゃんも、ちょっぴり登場したりして・・・
わら囲いのボタンどれも好いですよ。雪が無くても、それはそれで十分素敵です。
冬に、これだけ咲かせるのって大変でしょうね・・・
きれいなボタン・・・有難うございました。
何処に行かれたのでしょう!
北海道かな?
ここ1週間はとても暖かで、この写真を撮ったあと
雨が降ったりで、関係者の方がた、ご苦労されたと思います。
皮肉にも、祭りが終わったら、雪が降り始めました。
カメラが故障して今入院中、
いつも傍にあるので、ないとちょっと落ち着きません。
日曜で冬牡丹祭りが終わりましたが
今回はちょっと雪不足でした。
カメラが故障で夜景も撮れずちょっと残念でした。
寒い中、藁に囲まれながらも凛とあでやかに
咲いていました。
陰で、いろんな方のご苦労があるのだと思いますね。
冬咲き牡丹を撮りに行ってきました。
雪が降っていたら、尚風情があったのでは…と思いました。
近々、UPしようと思っていますので、
時間がありましたらご覧になって下さいね。