コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
雪景色♪
(
yun
)
2008-01-07 08:37:52
いつも下り立つ赤湯駅、
長井線も又私にとって懐かしく~~
部活の対外試合はいつも長井線・・・でした。
特に冬の遠征は早朝駅まで歩き、帰りの大雪の中
又トボトボと往復した記憶が鮮明です
嬉しい、懐かしい画像、ありがとう・・・
ところで、悠君、ひろたん、可愛い~~
車窓の後姿、ケーキをみつめる二人が可愛い
気の弱い悠君が弟にやられてる様子が伺えます
我が家はD-スケが絶対だったので、
いつあってもタカボンは「兄貴にいじめられた~」
今だに連発です
D-スケの方は、いじめた記憶がなく唯~かわいい~だけの記憶のようです。
近くにお洒落なケーキ屋さん
ひろたんも4歳ですか
早いねぇ~オメデトウ
yunさん、おはよう~♪
(
tae
)
2008-01-07 09:32:34
雪もかなり融けて、暖かな朝です。
可愛らしい声が聞けなくって、一寸寂しい朝でもあります。
「ババチャマもいっしょに行かないの」「うん」
「あっ、そう」 けろりとしてるヒロタン、
次男坊らしくのびのびと育ってます。
悠くんも、大分大人になったけど、
一寸理屈っぽいかな!
「ハイ、というのよ」「うん、わかった」って
言ってましたが・・・
ママの声が年々、厳しくなっています。(笑)
来年はY太君とも遊べるね。
楽しいお正月
(
dream
)
2008-01-07 10:36:24
賑やかないいお正月を過ごされましたね。雪国でお誕生会もしていただいてお孫さんたち満足、満足で帰られたことでしょう。
こちら松本では全然雪がありません。雪がないとほんとに楽ですね。昨日米沢の雪、ニュースで見ました。taeさんのところ雪かきするほどあるのでしょうか。
雪遊び
(
tae
)
2008-01-07 11:26:23
今年の雪は丁度良い降り具合でして、
玄関前の雪かきはしましたが、そんなに大雪というほどでもなく、孫達も充分に遊べたと思います。
雪ダルマ、ソリ、ミニスキー、そして買ったばかりの
長靴が玄関に置いてあります。
以前に比べ手がかからなくなりましたが
泣き声がけたたましくって(笑)
頭痛持の人には、あのこえは結構辛いかも(笑)
のお誕生日おめでとうございます。
(
fujimino
)
2008-01-07 16:02:00
ヒロタンちゃんの4歳のお誕生日おめでとうございます。
新年そうそう、パソコン周りにトラブル続き、なかなか満足にアクセスが出来ず、ご訪問が送れてしまい、申しわけありませんでした。
男の子同士が一緒にいるとたいへんでしょうね。
さぞかし疲れて大変な、それでいて楽しい時間だったことでしょう。
正に帰ってしまった後は、嵐の後そのものと思います。
でもそれが幸せの証かも知れませんね。
今年もまた、変わらぬお付き合い、お願い申し上げます。
お里帰り
(
ミサ
)
2008-01-07 19:33:07
お嬢さん実家でのお正月、さぞかし良かったことでしょうね。
私も今年は何とか娘の、帰京を手助けしてあげようと、思っています。
確かに男の子は活動的だし、くたびれます。
我が夫は52歳で、ミッキーが生まれて、おじいちゃんになりましたが、日本にいたときは、ヒィヒィ良いながら、プロレスなどの相手をしていました。
最近はミッキーのほうが手加減を、するようになりましたが。
白いくも
(
夢子
)
2008-01-07 21:31:00
taeさん、こんばんは。
お正月も終わりですねえ
ヒロタンのお誕生日おめでとう
男の子は腕白だから、さぞかし賑やかだったことでしょう
お疲れさまでした。
帰ってしまうと火が消えたようでしょうね。
長井線の雪景色、いいですねえ…
私も、のーんびり電車に乗って雪景色を楽しんでみたいなぁ
【白いくも】お洒落なお店ですねえ
とっても素敵!!
それに、おいしいときたら大繁盛でしょうね。
ブログアップで益々お客様が倍増しますよ
かわいいなぁ
(
杏子
)
2008-01-07 21:54:33
悠君、ひろたんのかわいい影法師が雪景色の中に
ひろたんのおたんじょうび
おめでとうございます
げんきなご成長を祈ります
>山形鉄道フラワー長井線・・・
たのしい情景が浮かびます
写真の構成がまた
雪のテンプレ-トも すてきです・・・
taeさんは今年も早々にがんばりですね
わたしもスローながら後をおいかけて・・・いきたいです
taeさん、おはようございます
(
Jisama
)
2008-01-08 05:47:36
いつの日か訪ねようと思っている赤湯駅は、なるほどこんな風なのかと眺めました。
雪もまだそれほど深くないようですね。
お孫さんに囲まれてのお正月、羨ましいです。
私のところでは、ほんの2~3時間、美味しいものをたらふく食べて、お年玉の中身をしっかりチェックして帰って行きました。
fujiminoさん、おはようございます。
(
tae
)
2008-01-08 09:22:41
雪も大分融けて、過ごしやすい日が続いています。
お陰さまで、腕白こぼーずも4歳になりました。
孫の成長はあっという間ですね。
ところで、PCのトラブル、大変でしたね。
fujiminoさんのところへは、大勢の方が訪れていますから、その対応も大変だった事でしょう。
今年も楽しく交信出来ますよう、
宜しくお願いいたします。
ミサさん、こんにちは
(
tae
)
2008-01-08 11:56:22
昨年家を建て、娘も何かと物入りのようで
やりくりに大変な様です。
アヤブーさんも4人のお子様と日本にかえってくるのはいろんな点で大変ですよね。
ミサさん、助けてあげなきゃ・・・ね。
まだ、我々にはその元気がありますもの・・(笑)
52歳で孫ちゃんが・・・
若ーいおじいちゃまでしたね。
ミッキーちゃん、すっかりお兄ちゃんになり、
頼もしい限りです。
夢子さん、こんにちは^^
(
tae
)
2008-01-08 12:28:59
ヒロタンへのお祝いの言葉、
ありがとうございます。
次男坊は本当にたくましいし、要領がいいですね。
お兄ちゃんに殴られては、殴り返し、その挙句
物凄い声で鳴くのですが、それが泣きまね・・・
と、きてるんですから・・・
笑ちゃいますね。
白いくも、
今話題のお店なんですよ。
先日も行った時、テレビ局がきてました。
ショートケーキ、
何個でもいけそう
杏子さん、こんにちは
(
tae
)
2008-01-08 12:50:45
ありがとうございます。
二人ともこんなに大きくなりました。
男の子二人は、なかなか面倒なところがありまして、
お兄ちゃんは、1年生になっても、お兄ちゃんだから・・・といわれるのが嫌で、
弟とママを奪い合っています。
「今しか出来ないから・・・」と、大きな体のお兄ちゃんをしっかり娘は抱いてやってます。
大きくなったらなったで、いろんな問題が出てきますね。
時折杏子さんのブログを見ては、子育てのことを
考えたり、参考にさせて頂いています。
jisamaさん、こんにちは♪
(
tae
)
2008-01-08 13:01:05
ヒロタン、そして悠くん、こんなに
大きくなりました。
でも後数年したら、jisamaさんの所と同じように
お年玉のチェックだけで、かえってしまいそうです。(笑)
jisamaさん、いつか・・・とは言わずに
必ず、赤湯駅に下りてくださいね。
坊平スキー場には行かなきゃなんないし、
お蕎麦も食べなきゃならないし、
いろいろ山形ではやる事が残ってますよね。
お供しますので・・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
長井線も又私にとって懐かしく~~
部活の対外試合はいつも長井線・・・でした。
特に冬の遠征は早朝駅まで歩き、帰りの大雪の中
又トボトボと往復した記憶が鮮明です
嬉しい、懐かしい画像、ありがとう・・・
ところで、悠君、ひろたん、可愛い~~
車窓の後姿、ケーキをみつめる二人が可愛い
気の弱い悠君が弟にやられてる様子が伺えます
我が家はD-スケが絶対だったので、
いつあってもタカボンは「兄貴にいじめられた~」
今だに連発です
D-スケの方は、いじめた記憶がなく唯~かわいい~だけの記憶のようです。
近くにお洒落なケーキ屋さん
ひろたんも4歳ですか
可愛らしい声が聞けなくって、一寸寂しい朝でもあります。
「ババチャマもいっしょに行かないの」「うん」
「あっ、そう」 けろりとしてるヒロタン、
次男坊らしくのびのびと育ってます。
悠くんも、大分大人になったけど、
一寸理屈っぽいかな!
「ハイ、というのよ」「うん、わかった」って
言ってましたが・・・
ママの声が年々、厳しくなっています。(笑)
来年はY太君とも遊べるね。
こちら松本では全然雪がありません。雪がないとほんとに楽ですね。昨日米沢の雪、ニュースで見ました。taeさんのところ雪かきするほどあるのでしょうか。
玄関前の雪かきはしましたが、そんなに大雪というほどでもなく、孫達も充分に遊べたと思います。
雪ダルマ、ソリ、ミニスキー、そして買ったばかりの
長靴が玄関に置いてあります。
以前に比べ手がかからなくなりましたが
泣き声がけたたましくって(笑)
頭痛持の人には、あのこえは結構辛いかも(笑)
新年そうそう、パソコン周りにトラブル続き、なかなか満足にアクセスが出来ず、ご訪問が送れてしまい、申しわけありませんでした。
男の子同士が一緒にいるとたいへんでしょうね。
さぞかし疲れて大変な、それでいて楽しい時間だったことでしょう。
正に帰ってしまった後は、嵐の後そのものと思います。
でもそれが幸せの証かも知れませんね。
今年もまた、変わらぬお付き合い、お願い申し上げます。
私も今年は何とか娘の、帰京を手助けしてあげようと、思っています。
確かに男の子は活動的だし、くたびれます。
我が夫は52歳で、ミッキーが生まれて、おじいちゃんになりましたが、日本にいたときは、ヒィヒィ良いながら、プロレスなどの相手をしていました。
最近はミッキーのほうが手加減を、するようになりましたが。
お正月も終わりですねえ
ヒロタンのお誕生日おめでとう
男の子は腕白だから、さぞかし賑やかだったことでしょう
お疲れさまでした。
帰ってしまうと火が消えたようでしょうね。
長井線の雪景色、いいですねえ…
私も、のーんびり電車に乗って雪景色を楽しんでみたいなぁ
【白いくも】お洒落なお店ですねえ
とっても素敵!!
それに、おいしいときたら大繁盛でしょうね。
ブログアップで益々お客様が倍増しますよ
ひろたんのおたんじょうび
げんきなご成長を祈ります
>山形鉄道フラワー長井線・・・
たのしい情景が浮かびます
写真の構成がまた
雪のテンプレ-トも すてきです・・・
taeさんは今年も早々にがんばりですね
わたしもスローながら後をおいかけて・・・いきたいです
雪もまだそれほど深くないようですね。
お孫さんに囲まれてのお正月、羨ましいです。
私のところでは、ほんの2~3時間、美味しいものをたらふく食べて、お年玉の中身をしっかりチェックして帰って行きました。
お陰さまで、腕白こぼーずも4歳になりました。
孫の成長はあっという間ですね。
ところで、PCのトラブル、大変でしたね。
fujiminoさんのところへは、大勢の方が訪れていますから、その対応も大変だった事でしょう。
今年も楽しく交信出来ますよう、
宜しくお願いいたします。
やりくりに大変な様です。
アヤブーさんも4人のお子様と日本にかえってくるのはいろんな点で大変ですよね。
ミサさん、助けてあげなきゃ・・・ね。
まだ、我々にはその元気がありますもの・・(笑)
52歳で孫ちゃんが・・・
若ーいおじいちゃまでしたね。
ミッキーちゃん、すっかりお兄ちゃんになり、
頼もしい限りです。
ありがとうございます。
次男坊は本当にたくましいし、要領がいいですね。
お兄ちゃんに殴られては、殴り返し、その挙句
物凄い声で鳴くのですが、それが泣きまね・・・
と、きてるんですから・・・
笑ちゃいますね。
白いくも、
今話題のお店なんですよ。
先日も行った時、テレビ局がきてました。
ショートケーキ、
何個でもいけそう
二人ともこんなに大きくなりました。
男の子二人は、なかなか面倒なところがありまして、
お兄ちゃんは、1年生になっても、お兄ちゃんだから・・・といわれるのが嫌で、
弟とママを奪い合っています。
「今しか出来ないから・・・」と、大きな体のお兄ちゃんをしっかり娘は抱いてやってます。
大きくなったらなったで、いろんな問題が出てきますね。
時折杏子さんのブログを見ては、子育てのことを
考えたり、参考にさせて頂いています。
大きくなりました。
でも後数年したら、jisamaさんの所と同じように
お年玉のチェックだけで、かえってしまいそうです。(笑)
jisamaさん、いつか・・・とは言わずに
必ず、赤湯駅に下りてくださいね。
坊平スキー場には行かなきゃなんないし、
お蕎麦も食べなきゃならないし、
いろいろ山形ではやる事が残ってますよね。
お供しますので・・・