コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
素晴らしい
(
yuu
)
2009-12-04 14:56:50
taeさん
マルテマイスター絵画館では皆さん
少しお疲れのようですね
エルベ川のクルーズ
アウグストゥス橋がはっきり見えました。
実はブログ友で石橋が大好きな方がいまして
このような橋をみると私も興味が・・
画像がゆっくり進み洋画に出てくるような
景色に感動しています。
虹はほんとラッキーでしたね
文章を読んでいるとtaeさんがお側で
お話をしてくださっているような錯覚。。
私も良いドイツの旅をさせていただきました。
有難うございました。
そうそう~私はドイツは行ったことがありません
夢の中でも・・フフフ
yuuさん、こんにちは~♪
(
tae
)
2009-12-04 15:48:39
早速のコメント、
とっても嬉しく拝見しました。
いつもyuuさんのコメントに元気づけられます。
本当にありがたいと思っています。
予習なし、ガイドさんの説明も聞かないでの旅行ですから、チンプンカンプンのところが沢山あり、
ガイドブックの小さな文字をたどりながら、写真と
照らし合わせる作業で、結構目が疲れ
投げ出したくなる時もあります。
でも・・・
更新の時は多勢の方が見てくださっていますし、
さらにyuuさんのように、丁寧なコメントを頂くと
頑張ろう・・って、本当に思いますね~。
でも私にとっても凄い勉強にもなり
記憶に留まって、改めてブログに感謝しています。
残すはプラハのみ・・
一寸寂しい思いもあったりして、複雑な感じです。
石橋の好きな方ってmaruさんかな?
素敵!
(
ako.
)
2009-12-05 16:44:23
川からの景色 まるで絵画のようですね
このまま映画の中のワンシーンになりそうです
ドイツ料理 美味しくて良かったですね
海外に行って みんな思うことが
日本は 美味しいナァ が多いようです
ご主人 英語がおできになるんですか
いいですね
私の友人で 海外は女一人旅を ふらりと
楽しんでいる人がいます
英語が出来るというのが 強みのようです
akoさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-12-05 18:33:34
今日は一日降ったり止んだりの鬱陶しいお天気でした。
エルベ川のクルーズの時の寒さは山形の今の寒さと
同じぐらいかな~!
ほっとココアの美味しかったこと!傍でビール飲んでる殿方もいましたが(笑
英語ができると言っても片言ですよ。
スペインに行く時はスペイン語を、今回はドイツ語を
勉強していた夫には感心しますが、
どうも相手には通じていないようですね。
こんばんは
(
yurino
)
2009-12-05 19:41:14
先日は お電話有難うございました。
なんだか グチぽくなっちゃったみたいで 反省しました。
言いたいことが うまく伝えられなかったみたいです。
エルベ川の遊覧船 楽しませてもらいました。
流れる風景が 見ている私もまるで乗船しているみたい。
旅行する機会のない私には
貴重なtaeさんです。
お話だけじゃなく 素晴らしい写真の載ったブログを
拝見できるという意味でも・・・。
またね。
yurinoさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-12-05 22:02:55
お元気になられたようで良かったです。
お忙しい毎日が続いたみたいですね。
まだ現役で働いてるからこうして二人で行けますが、
現役を退いたらもういけませんね。
懐の中は常にスッカラカン!(笑
少しは今後のことも考えなきゃ・・・ね。
ドイツの東側はあまり行く人が少ないようなので
皆様に見て頂けたらと思って頑張っていますが
一番は自分のためにですね。
復習は又新たな発見があって楽しいです。
懐かしいドイツ
(
kite
)
2009-12-06 12:51:18
エルベ川のクルージングを楽しませていただき、有難うございました。
ゆっくり流れる景色は、本当に乗船している気分になれますね。
ドイツには、昔出張で1度だけ訪れた事がありますがベルリン、デュッセルドルフ、ケルンしか知りません。
なので、いろいろ勉強になります。
ドイツの料理ではWeiss Wurst(白ソーセージ)が美味しかった事を思い出します。
スープの中にソーセージが泳いでいる感じですが、淡白な味が気に入りました。
因みに、私も第2外国語はドイツ語でしたが
Ich liebe dich以外1語も思い出せません。
kiteさん、しばらくです。
(
tae
)
2009-12-07 00:47:56
旅行記、見てくださって、とっても嬉しいです。
ドイツは何処にっても街が整然として綺麗で
大好きになりました。
ソーセージ、本当に美味しいですよね~~~。
このあと、プラハに行ったのですが、
kiteさんのブログをお訪ねしたら、プラハのことが
丁寧に書かれてて、とても参考になりました。
プラハもとっても美しい街でしたね。
Ich liebe dich
この1語、夫に聞いてみました。
あらっ!
そういう言葉なら…納得です。(笑
クルージング
(
がちゃばば
)
2009-12-07 22:27:49
今晩は、お訪ねするのがすっかり遅くなってしまいました。
全部見させていただきました。
ラファエロの「システィーナのマドンナ」の実物を見られて良かったですね。大きな絵なんですね。
またエルベ川のクルージングは、移動する画像で私も一緒に船に乗っている錯覚に襲われました。終わりの虹の風景で目が覚めました。虹、ラッキーでしたね。
ドレスデンは、古い建物を復活させ、いい街並みです。教会の内外の造り荘厳さを感じました。
本当に楽しませていただき有難うございました。
おはよう!taeさん♪
(
yun
)
2009-12-08 09:19:14
今朝は寒い朝です・・・そちらも、でしょうね。
ドイツ、落ち着いた街並みがイメージ通り
画面いっぱい伝わってきます。
ゆっくり時間を忘れて滞在したいような街です。
旅の終わって、
こうしてゆっくり振り返る意味でも
ブログは欠かせませんね
さて年末を控え、
まだ何も手つかずの日々です。
年々、ギリギリになって慌てる私
こんな性格じゃなかったのにネ(笑)
絵画館
(
おけい
)
2009-12-09 15:03:49
アルテマイスター絵画展の入り口で
バイオリンを弾く人
そして
蒸気船から垣間見えた エルベ川に架かる虹
この2枚が撮れただけでも
今回の旅行の意義は大きいのでは~と思えるほど素適な写真ですね
もちろん taeさんにはもっと有意義な事が沢山 おありだったでしょうが。。。。
絵画館で ”ゆったりした雰囲気についコックリ・・”に大爆笑です
旅行先でも 頼り甲斐のあるダーリンで 羨ましい限り~
がちゃばばさん、こんにちは^^
(
tae
)
2009-12-11 14:47:10
コメントの返事が遅れて申し訳ありません。
ちょっと忙しくしておりました。
ラファエロの「システィーナのマドンナ」は
門外不出のもので、そこでしか、見れない作品なんだそうです。
ものすごい数の絵画に圧倒されました。
エルベ川クルーズ、寒かったけど
良い思い出になりました。
いよいよ最終編はチェコです。
中世そのままのチェコの景色をUPしたいと
思っていますのでよかったら覗いて見てくださいね。
yunさん、こんにちは^^
(
tae
)
2009-12-11 14:54:20
なんか毎日のように電話してるので
コメントがすっかり遅くなってごめんなさいね。
ちょっと目が重くって、PCからも少し遠ざかって
おりました。
もう大丈夫です。
欧州はどこも綺麗ですね。
一度、一緒に行きませんか。
イタリアなど、どうですか?
企画はおまかせ下さい。心強いTさんがおりますから・・・(笑
例の♪
又聞かせてもらいましたよ。
yunさん、歌、本当に上手ね。
おけいさん、こんにちは^^
(
tae
)
2009-12-11 15:08:39
今にも雪が降りそうなお天気です。
コメントの返事が遅くなってごめんなさーい。
目が重くってシバシバして・・・
しばしば休んでおりました。(笑
ドレスデンもいいところでした。
ドイツ人のきちんとした物作りの精神を
復帰した建物をみながら、さらに強く感じました。
ドイツの製品は安心して購入できますものね。
日本製も同じですね。
共通してるものを感じます。
今回はくもり空が多く、写真は今一でした。
腕のせいでもありますが・・・ね。
我が夫、貸し出したいぐらい(笑)旅行にはうってつけの人ですね。
なーんでもおまかせ・・・です。
でも自立心がなくなってしまうようで、それも怖いです。
何でもほどほどが一番!
こんにちは
(
eko
)
2009-12-11 17:05:48
ドイツ・ドレスデンエルベ川の船旅楽しみました。
美術館、街の雰囲気、ヨーロッパだなあ~~と想いました。フランス、イギリスしか知りませんけど、よく似てます。
ヨーロッパですもの当然かしら・・・・行けないところを、ブログ紀行で知る事が出来て嬉しいです。
お嫁ちゃんのお母様の日本舞踊の発表会、いいですね。
taeさんもダンスで頑張っていられるでしょう。
やれるうちに、何でもなさったらいいと思います。
押し詰まってまいりました。お風邪を召しませんように。
ekoさん、今晩は^^
(
tae
)
2009-12-11 20:50:26
ようこそ・・・
風邪の具合はいかがでしょう?
本当に寒くなってきましたね。
イギリスは行ったことがありませんが、
ヨーロッパは何処も街並みが綺麗で、雰囲気が
似てますね。
ヨーロッパは機会があったら、何度でも行ってみたい・・・今回の旅行でそんな風に思いました。
お嫁ちゃんのお母様、
最後よ…なんて言ってましたが、機会があれば
又出てみたいそうです。
目標を持つっていいことですね。
サークルのダンスが続けていますが
個人レッスンは今月からと思っています。
そうですね、なるべく諦めずに
気楽に頑張ってみますね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
マルテマイスター絵画館では皆さん
少しお疲れのようですね
エルベ川のクルーズ
アウグストゥス橋がはっきり見えました。
実はブログ友で石橋が大好きな方がいまして
このような橋をみると私も興味が・・
画像がゆっくり進み洋画に出てくるような
景色に感動しています。
虹はほんとラッキーでしたね
文章を読んでいるとtaeさんがお側で
お話をしてくださっているような錯覚。。
私も良いドイツの旅をさせていただきました。
有難うございました。
そうそう~私はドイツは行ったことがありません
とっても嬉しく拝見しました。
いつもyuuさんのコメントに元気づけられます。
本当にありがたいと思っています。
予習なし、ガイドさんの説明も聞かないでの旅行ですから、チンプンカンプンのところが沢山あり、
ガイドブックの小さな文字をたどりながら、写真と
照らし合わせる作業で、結構目が疲れ
投げ出したくなる時もあります。
でも・・・
更新の時は多勢の方が見てくださっていますし、
さらにyuuさんのように、丁寧なコメントを頂くと
頑張ろう・・って、本当に思いますね~。
でも私にとっても凄い勉強にもなり
記憶に留まって、改めてブログに感謝しています。
残すはプラハのみ・・
一寸寂しい思いもあったりして、複雑な感じです。
石橋の好きな方ってmaruさんかな?
このまま映画の中のワンシーンになりそうです
ドイツ料理 美味しくて良かったですね
海外に行って みんな思うことが
日本は 美味しいナァ が多いようです
ご主人 英語がおできになるんですか
いいですね
私の友人で 海外は女一人旅を ふらりと
楽しんでいる人がいます
英語が出来るというのが 強みのようです
エルベ川のクルーズの時の寒さは山形の今の寒さと
同じぐらいかな~!
ほっとココアの美味しかったこと!傍でビール飲んでる殿方もいましたが(笑
英語ができると言っても片言ですよ。
スペインに行く時はスペイン語を、今回はドイツ語を
勉強していた夫には感心しますが、
どうも相手には通じていないようですね。
なんだか グチぽくなっちゃったみたいで 反省しました。
言いたいことが うまく伝えられなかったみたいです。
エルベ川の遊覧船 楽しませてもらいました。
流れる風景が 見ている私もまるで乗船しているみたい。
旅行する機会のない私には
貴重なtaeさんです。
お話だけじゃなく 素晴らしい写真の載ったブログを
拝見できるという意味でも・・・。
またね。
お忙しい毎日が続いたみたいですね。
まだ現役で働いてるからこうして二人で行けますが、
現役を退いたらもういけませんね。
懐の中は常にスッカラカン!(笑
少しは今後のことも考えなきゃ・・・ね。
ドイツの東側はあまり行く人が少ないようなので
皆様に見て頂けたらと思って頑張っていますが
一番は自分のためにですね。
復習は又新たな発見があって楽しいです。
ゆっくり流れる景色は、本当に乗船している気分になれますね。
ドイツには、昔出張で1度だけ訪れた事がありますがベルリン、デュッセルドルフ、ケルンしか知りません。
なので、いろいろ勉強になります。
ドイツの料理ではWeiss Wurst(白ソーセージ)が美味しかった事を思い出します。
スープの中にソーセージが泳いでいる感じですが、淡白な味が気に入りました。
因みに、私も第2外国語はドイツ語でしたが
Ich liebe dich以外1語も思い出せません。
ドイツは何処にっても街が整然として綺麗で
大好きになりました。
ソーセージ、本当に美味しいですよね~~~。
このあと、プラハに行ったのですが、
kiteさんのブログをお訪ねしたら、プラハのことが
丁寧に書かれてて、とても参考になりました。
プラハもとっても美しい街でしたね。
Ich liebe dich
この1語、夫に聞いてみました。
あらっ!
そういう言葉なら…納得です。(笑
全部見させていただきました。
ラファエロの「システィーナのマドンナ」の実物を見られて良かったですね。大きな絵なんですね。
またエルベ川のクルージングは、移動する画像で私も一緒に船に乗っている錯覚に襲われました。終わりの虹の風景で目が覚めました。虹、ラッキーでしたね。
ドレスデンは、古い建物を復活させ、いい街並みです。教会の内外の造り荘厳さを感じました。
本当に楽しませていただき有難うございました。
ドイツ、落ち着いた街並みがイメージ通り
画面いっぱい伝わってきます。
ゆっくり時間を忘れて滞在したいような街です。
旅の終わって、
こうしてゆっくり振り返る意味でも
ブログは欠かせませんね
さて年末を控え、
まだ何も手つかずの日々です。
年々、ギリギリになって慌てる私
こんな性格じゃなかったのにネ(笑)
バイオリンを弾く人
そして
蒸気船から垣間見えた エルベ川に架かる虹
この2枚が撮れただけでも
今回の旅行の意義は大きいのでは~と思えるほど素適な写真ですね
もちろん taeさんにはもっと有意義な事が沢山 おありだったでしょうが。。。。
絵画館で ”ゆったりした雰囲気についコックリ・・”に大爆笑です
旅行先でも 頼り甲斐のあるダーリンで 羨ましい限り~
ちょっと忙しくしておりました。
ラファエロの「システィーナのマドンナ」は
門外不出のもので、そこでしか、見れない作品なんだそうです。
ものすごい数の絵画に圧倒されました。
エルベ川クルーズ、寒かったけど
良い思い出になりました。
いよいよ最終編はチェコです。
中世そのままのチェコの景色をUPしたいと
思っていますのでよかったら覗いて見てくださいね。
コメントがすっかり遅くなってごめんなさいね。
ちょっと目が重くって、PCからも少し遠ざかって
おりました。
もう大丈夫です。
欧州はどこも綺麗ですね。
一度、一緒に行きませんか。
イタリアなど、どうですか?
企画はおまかせ下さい。心強いTさんがおりますから・・・(笑
例の♪
又聞かせてもらいましたよ。
yunさん、歌、本当に上手ね。
コメントの返事が遅くなってごめんなさーい。
目が重くってシバシバして・・・
しばしば休んでおりました。(笑
ドレスデンもいいところでした。
ドイツ人のきちんとした物作りの精神を
復帰した建物をみながら、さらに強く感じました。
ドイツの製品は安心して購入できますものね。
日本製も同じですね。
共通してるものを感じます。
今回はくもり空が多く、写真は今一でした。
腕のせいでもありますが・・・ね。
我が夫、貸し出したいぐらい(笑)旅行にはうってつけの人ですね。
なーんでもおまかせ・・・です。
でも自立心がなくなってしまうようで、それも怖いです。
何でもほどほどが一番!
美術館、街の雰囲気、ヨーロッパだなあ~~と想いました。フランス、イギリスしか知りませんけど、よく似てます。
ヨーロッパですもの当然かしら・・・・行けないところを、ブログ紀行で知る事が出来て嬉しいです。
お嫁ちゃんのお母様の日本舞踊の発表会、いいですね。
taeさんもダンスで頑張っていられるでしょう。
やれるうちに、何でもなさったらいいと思います。
押し詰まってまいりました。お風邪を召しませんように。
風邪の具合はいかがでしょう?
本当に寒くなってきましたね。
イギリスは行ったことがありませんが、
ヨーロッパは何処も街並みが綺麗で、雰囲気が
似てますね。
ヨーロッパは機会があったら、何度でも行ってみたい・・・今回の旅行でそんな風に思いました。
お嫁ちゃんのお母様、
最後よ…なんて言ってましたが、機会があれば
又出てみたいそうです。
目標を持つっていいことですね。
サークルのダンスが続けていますが
個人レッスンは今月からと思っています。
そうですね、なるべく諦めずに
気楽に頑張ってみますね。