コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
お伊勢参り (夢子)
2008-07-06 22:48:21
 taeさん、こんばんは。
興味深くお伊勢参りの様子を拝見させて頂きました。
写真がどれも素敵なので、なんだか雑誌を見ているような気がしました。
30年振りの再会があったり、バロック真珠をプレゼントされたり…
今回もいい旅でしたね。
チョコットのバロック真珠の公開写真、素敵
ピアスとお揃いなんですか
いいなぁ
抹茶のカキ氷、おいしそうですね
伊勢は、高校の修学旅行で行っただけ。
行ってみたくなりました。
でも、仕事を持っていると休みが取れなくて…
叶わぬ夢ですね。
一歳の坊や、かわいい
 
 
 
伊勢 (ako.)
2008-07-07 00:46:25
小学校の修学旅行で行ったきりです
多分・・
内宮、外宮 行きましたが
どちらかで貧血を起こして倒れ
バスの中で寝かされていて
あまり覚えがありません

赤福餅は 修学旅行のお土産の定番でした
赤福もいろいろありましたが
お店 再開できてよかったです
赤福餅 大好きです

伊勢も変わったんでしょうね
一度 行ってみたくなりました

 
 
 
夢子さん、おはようございます。 (tae)
2008-07-07 10:35:26
暑い日が続きますが、お元気そうで何よりです。
実は私もアルバイト(笑)始めましたの
会社の入り口のところに小さなショールームがあり
其処に午後2時から5時までの勤務なのです。
主人が借りてる所で、人手が足りないので、暇してる私が手伝う事になりました。

ところで・・
伊勢はとってもいい所でしたよ。
この年になったからこそ、良さがわかるのかも・・
仕事をしてる時はなかなか行けないでしょうから
リタイヤしたら是非に・・・です。

思いがけないプレゼントで、本当に嬉しかったです。幾つになっても、ネックレスやピアスを身につけたい
女心、でも失いたくない女心でもありますね。

いろんな問題のあった赤福餅ですが
歩きつかれた所にはもってこいの甘さ加減、
流石に美味しかったですね~。

仕事を始めたとはいえ、前もってわかればいくらでも
都合はつけられますので、
機会がありましたら、又いらしてくださいね。

雨のあやめもいいかも・・・ね。
 
 
 
おはよう!taeさん♪ (yun)
2008-07-07 11:24:18
伊勢神宮、いいところですねぇ~
私も記憶が定かじゃなく、行った事あるような~~
今朝、Mさんにプレゼントのところを
じっくりみて貰いました
「お父さん、私アクセサリーのプレゼントなんて一度も貰ったことないわ
するとMさんが、
「お前が欲しがらないから」と言うのです
「そういう問題じゃないでしょう」と
ねぇ~Mさんは肝心のソコが足りないのです
しょうがないねぇ~今更~~(笑)
 
 
 
taeさん、こんにちは (Jisama)
2008-07-07 13:18:06
伊勢神宮、良かったですね。
プレゼントも嬉しいものでしょうね。

ところで、私は伊勢にはめっぽう詳しいです。
昔仕事の関係で神宮の「別宮」(わけみや)の一つである「伊雑宮」(いざわのみや)、土地の人は「いぞうぐう」と呼んでいますが、その近くに3ヶ月ずつの滞在する工事出張を計5回、およそ2年半くらい暮らしていました。
伊勢神宮へも数回足を運びました。
伊勢市内、特に宇治山田の付近は、夜の徘徊には欠かせないところでしたよ。

伊勢うどん、赤福、懐かしいものを思い出しました。
素敵な記事をありがとうございます。
 
 
 
アルバイトですか(^_-) (夢子)
2008-07-07 15:38:08
 taeさん、こんにちは
まあ!アルバイトを始めたのですか
14:00~17:00までなんて、いい時間ですね
頑張ってください
きょうはお休みでしたが、疲れて外出する元気がありません
仕事がメチャメチャ忙しいんです
10時間も働きます。休憩はお弁当を食べる10分だけ。

今月来月は、お中元シーズンで繁忙期とのことです。
早出して残業して…
きょうは、買い物に行かなくちゃと思いつつ、エンジンが掛かりません

 
 
 
お伊勢さま (yuu)
2008-07-07 20:21:05
taeさん今晩は
伊勢神宮の画像のアップ楽しみにしていました。
玉砂利を踏みしめて静かに歩いていると
心が和んできますね。
詳しく書かれたコメントを読んでいると
伊勢参りをさせていただいているようですよ。
このような景色の画像を撮るのは難しいのでしょうが、うまく撮れていて感動しています。
バロック真珠のピアスとネックレスゲット
良かったですね
とってもお似合いですよ・・素敵

沢山の画像ありがとうございました。
 
 
 
akoさん、今晩は~♪ (tae)
2008-07-07 21:40:18
修学旅行でお伊勢参り、いいですね。
でも貧血で倒れちゃったのですか!
結構歩きますから、暑い時は大変かもしれませんね。

赤福餅、私も大好きです。
送る事が出来ないので、今回は手持ちで3個だけ
買って、持ち帰りました。

おかげ横丁は赤福さんのグループ企業と聞きました。
赤福さんは、大企業なんですね。

この歳になったからでしょうか、
内宮も外宮もしっとり落ち着いていて、
本当に清々しい気持ちになりました。
機会がありましたら、是非、出かけてみられたら
如何でしょう。
 
 
 
yunさん、今晩は^^ (tae)
2008-07-07 21:50:41
若いときよりも、この年齢になってからの方が
伊勢神宮のよさが分るかもしれませんね。

思いがけないサプライズでした。
後は無い・・・といわれたので、必死で探したら
とてもお気に入りのが見つかり、ラッキーでした。

この事がきっかけで、もしかしたら誕生日
Mさんから思いがけないプレゼントがあるかも・・・
 
 
 
jisamaさん、今晩は^^ (tae)
2008-07-07 22:57:26
今日は久しぶりにお声が聞けて嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

伊勢にすんでた事があったのですか?
いい所ですねぇ~。

宇治山田付近に未だに徘徊してる人もいるようです。
タクシーの運転手さんのお話ですと、
中井屋さんのご主人、
誰かさんと同じでお酒がだいすきだそうで、
時々タクシーを使っているんだそうですよ。

元気に飲めるうちが「華?」ですね。
 
 
 
夢子さん、今晩は^^ (tae)
2008-07-07 23:04:23
お仕事、かなり忙しいのですね。
無理しないように・・といっても無理なお話、
程ほどに頑張ってくださーい。

写真会、今月はチョット無理のようですね。
それにかなり暑くなってきましたし・・・

都合のいい時、いつでも連絡くださいね。
 
 
 
yuuさん、今晩は^^ (tae)
2008-07-07 23:14:19
>伊勢神宮の画像のアップ楽しみにしていました。

そう言っていただき、頑張ってUPした甲斐が
ありました。
non_non様の新しいソースをお借りしようと思ったのですが、記事を書くだけで疲れてしまい、
次回挑戦しようかと思っています。

お天気にも恵まれ、良いお伊勢参りが出来ました。

正宮は本当に質素で、でも清々しく
本当に神々しく感じました。

機会がありましたら、もう1度、出かけて行きたい
と、思っています。
 
 
 
伊勢神宮参拝 (niko)
2008-07-08 09:52:35
静かでしっとりとした雰囲気の伝わってくる写真ですね^^
私が伊勢神宮に行ったのは25歳の時でしたから、その当時は古いものの良さも分からず、ただ見て回っただけのような気がします。
今考えると勿体ない…^^;
でもtaeさんの記事を見て、機会があれば主人と二人で、もう一度お伊勢参りも良いかな…なんて思ってしまいました(笑)
バロック真珠素敵ですね^^
この真珠が似合うtaeさんは、品のある暖かい感じの方なんだろうな~♪
 
 
 
おかげさんでお伊勢参り出来ました (ken)
2008-07-08 09:55:34
taeさんのおかげで、ゆっくりとお伊勢参りをすることが出来ました。
最初の言葉、「お伊勢参りは三回するもの」
そうなんですか。私は二回ですよ。

taeさんご主人さんはなかなか気配りの利く良いご主人さんですね。私なんか出来ませんね。

ご主人さんを大事にして下さい。
 
 
 
nikoさん、今晩は^^ (tae)
2008-07-08 21:11:07
 若い時って、古いもののよさなんて
分らなかったですよね。
私も20歳の時に行ったのですが、あの玉砂利を
踏みながら歩いた記憶しかありませんでした。
今回行って、しみじみ良さを感じて帰ってきました。
私も古くなったって事でしょうね(苦笑)

nikoさんの所へは25分もあれば行ける距離、
其のうち、お逢いする機会があるでしょうね。

温かみより、ちょっと暑苦しいかも知れませよ。
 
 
 
kenさん、今晩は^^ (tae)
2008-07-08 21:17:08
 コメント、嬉しいです。
伊勢神宮、本当にいい所ですよね。

3回行かなきゃいけないそうですよ。
後1回、お互いに頑張りましょう(笑)

>ご主人さんを大事にして下さい。

ハイ、大事にしなきゃ・・と、思っています。
と、今は思っています。(笑)
 
 
 
おはようございます! (dream)
2008-07-10 09:18:15
伊勢志摩に孫たちと一泊で出かけ行きか帰りかのどちらかで必ず寄ってお参りし、おかげ横丁を散策して赤福でひと休みが定番です。

赤福も買っていましたがあの事件があってどうなるのか心配もしましたが復活できてよかったです。

3回以上は行っていますが多分まだ行くような気がしますがどうなりますか。孫も学校に行くようになるとなかなか難しくなってきますね。いつでもOKとは
いかなくなりました。

たくさんの写真でまた懐かしさがこみあげてきました。ありがとうございました。

 
 
 
dreamさん、おはようございます。 (tae)
2008-07-10 10:28:09
お伊勢参りのあと、私たちも、志摩半島のスペイン村や、賢島に行き、遊覧船にのったりしました。
穏かないい所ですね。

dreamさんはお孫さんとご一緒が多いのですね。
羨ましいです。

我が家の外孫も2年生と年中さんになり、内孫は
まもなく3歳です。
孫の成長の早い事、

追い抜かれそうですね(笑)
 
 
 
伊勢参り・・・ (naoママ)
2008-07-10 14:05:08
ハイ!42年前の事はシッカリ覚えているのですが、最近の事が忘れっぽくなりました。
そしてドジばかりしています。
これもいわゆる加齢現象なんでしょうかね~

お伊勢参り・・・
外宮だけの参拝でも一回として数えていいのでしょうか?
私は貴女と行った20歳の時以来行っていないので、あと2回は行かなければならないのかな?

あの時の旅で、志摩で一粒の真珠を買いました。
それをペンダントにして娘時代はよく付けていたのですが、あれはいつどこで無くしたのかしら?

taeさんはご主人様からバロック真珠のプレゼントですか・・・
バロックのような貴女にはピッタリで、良く似合っていることと思います。
優しいご主人様ですね
 
 
 
naoママ、今晩は^^ (tae)
2008-07-10 22:06:28
私は、昔の事も、最近のことも忘れがち・・・
華麗に加齢してますよ(笑)

あの時の旅、楽しかったね!
まあ、何も心配事も無くって、お互いに輝いて
いましたね。

あれから40年・・・公麿さんのせりふがつい出てきます。

>バロックのような貴女
バロックを辞書で引いたら、(ゆがんだ真珠)
激しい情緒表現や流動感をもった
美術、文学、音楽などの傾向

ウフフ・・・私の、少し崩れかかってる所を言ってるのかな(笑)

今では、全てが崩れてしまいました(大笑)

ところで・・・実家の会社の所にあるタフサポートの
事務所兼店舗で、午後から3時間ほど、働くことになりました。
事務の仕事のサポートと接客なのですが
重労働でもないのに、夜の10時過ぎると眠くって
なかなかブログUPも儘ならず・・・です。

時間を拘束されるのも、日常にメリハリがついて
良いのかもしれませんね。とりあえずは65歳まで、頑張ってみますね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。