コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おめでとうございます
(
yurino
)
2010-02-15 13:11:21
これから お会いするというのに
コメント入れるのもなんですが・・・
一番(?)っていうのが いいかなって思ったので。
すごいですね。
作品が ふたつも入選するなんて・・・
見せていただくのが楽しみです。
今日のブログの背景の色 お洒落ですね~。
taeさんらしさが出ています。
じゃあ 後ほど。
お待ちしています。
まぁ~びっくり!
(
yun
)
2010-02-15 15:56:01
凄いネ
おめでとう
今年は無理・・・と言ってたのに~
taeさん、やはり才能あるんだわよ
是非ブログに紹介してネ
じゅんさい池公園の梅も、とても綺麗
でした。
今日は私、確定申告の手伝いで
一日書類とにらめっこなの~偉いでしょう(笑)
taeさんはyurinoさんとお茶会ですか?
宜しく言ってくださいね
御馳走さまでした。
(
tae
)
2010-02-15 19:29:14
楽しくおしゃべりができ、
時間もあっという間・・・
昔同じ職場にいたということは
話題に事欠かなくって、楽しいですね。
お土産までいただき、ありがとうございました。
次回は我が家でお茶しましょうね。
私もびっくり・・・
(
tae
)
2010-02-15 19:36:24
審査方法が変わると聞いていたので、今年は多分
駄目・・と思っていましたが
思いがけず2点入選で、びっくりしています。
そのうち、紹介しますね。
じゅんさい公園の写真、
美味しいところ頂いちゃって、ごめんね。
仲よさそうな御夫婦を見ると、
私も頑張らねばと思います(笑
それには、お互いの努力が必要かと(苦笑
yunさんのこと、話題にでましたが
くしゃみが出ませんでしたか?
入選2点
(
風の旅人
)
2010-02-16 22:45:28
2枚とも入選でしたか。
それはおめでとうさんです。
taeさんの写真はとてもいいですよ。
いつか認められる日が来ると思っていましたが、今回の受賞はこれからのカメラ人生にはプラスですね。
本当に良かったなあ
受賞作を早く見たいけど、こういうのは規定があるのかな?
応募作品は未発表ものと決まっていますが、受賞作はどうなんだろう。
楽しみにしています。
風の旅人さん、ありがとう!
(
tae
)
2010-02-16 23:58:10
落選しても・・・なんて思っていましたが
実際入選になると、正直嬉しいものですね。
なんせ入選しないと、県美術館に飾ってもらえませんもの。
今回は758人応募で2499点の作品
入賞、準優勝、努力賞が32点、入選が548点だそうです。
今回の写真に似たようなものをブログにUPしたとは思いますが、
後日、入選したものをUPしたいと思っています。
どう考えてもまぐれとしかいいようがありませんが・・・ね。
Unknown
(
ako.
)
2010-02-17 20:44:10
おめでとうございます
2点とも 入選されたんですね
taeさん しっかりした構図ですし
ピントもちゃんとあっているし
センスの良さも感じられます
ますます これからのtaeさんの写真が楽しみです
私は 独りよがりな写真ばかり撮っています
ピントも合っていなかったり
でたらめな露出だったりと・・
まぁ こんなのが私だから
好きな事楽しんでいるだけでいいかと開き直っています
横浜 いいですね
いつか カメラ
を持って行ってみたい街です
入選おめでとう
(
夢子
)
2010-02-17 21:02:39
taeさん、こんばんは。
すごいですねえ
2点とも入選ですって
だって、taeさんの写真はみーんな素敵ですもの
審査員も見る目がありますね。
taeさんもyunさんもキラキラ輝いて…
素敵な姉妹ですね
私も一歩でも近づいた生き方をしたいなぁ
入選作品のUPを楽しみにしています。
横浜の洗練された街並みが素敵です。
akoさん、今晩は^^
(
tae
)
2010-02-17 22:06:56
ありがとうございます。
構図も露出もわからない事だらけです。
モトーイで、カメラの扱い方、基本から
習ってるところで、そんな私が写真展入選は
余程、審査員の先生との相性が良かったのだと思います。
akoさんのセンスがよい写真にいつも憧れています。
少しでも近づけるよう頑張りますね。
横浜の風景撮りながら、akoさんだったら何処を切り取るのかなぁ・・なんて考えながら撮ってました。
夢子さん、今晩は^^
(
tae
)
2010-02-17 22:15:17
嬉しいコメント、ありがとう!
審査員の先生との相性が良かったのでしょう。
キラキラ輝いてるのはyunさんよ!
本当に歌が楽しそう・・・
人生長ーいお付き合いのyunさんですが
こんなにも輝いてるyunさん見るのは、久しぶり!(笑
今年こそ、一緒にカラオケできる時間を作りましょうね。
いつ行っても横浜はいい街ですね~~~。
横浜
(
風のたより
)
2010-02-18 10:54:06
お久しぶりです。
横浜の西洋館めぐり懐かしく拝見しました。
数年前に訪ね雨の日に歩き回ったことを思い出し
ました。
県展での入選おめでとうございます。
梅のお写真もとってもきれいで見入りました。
おはようございます。
(
yuu
)
2010-02-18 12:01:06
流石ですね
二枚とも入選ですか・・素晴らしい~
横浜散策良かったですね
写真も自然にパチリと写す所が手慣れたもの
感心させられます。
プロ並みのカメラ技お近くであれば弟子入り
志願をしたい所です。
市川にも行かれたのですね
私は9年間市川に住んでいましたのよ。
じゅんさい公園の先の下矢切に数年・・
良い所でした
お孫さんや妹さんに会われて良い旅が出来ましたね
どの画像も写真の本をみているように素晴らしいです。ありがとうございました。
風のたよりさん、しばらくです。
(
tae
)
2010-02-18 19:43:17
コメントありがとうござます。
時々オーストラリア滞在記読ませていただいてます。でも、コメント残さずでごめんなさいね。
横浜西洋館めぐり、以前ブログで拝見しました。
一度行ってみたいと思い、出かけましたが
寒くって・・・
やはり春か秋・・でしょうね。
山形県展、思いがけなかったので嬉しかったですね。
梅の花は撮るのが難しいです
今回、そう思って帰ってきました。
後ほどお邪魔いたしますね。
yuuさん、お帰りなさい~♪
(
tae
)
2010-02-18 20:28:19
ウフフ・・・
入選はまぐれ・・・です。
横浜散策良かったけど、チト寒かったですね。
季節のよい時、出直します。
yuuさん、何をおしゃってるのですか!
こちらこそ、同じ思いですよ。
じゅんさい公園の梅がとても綺麗でした。
市川もいいところですね。
横浜ー茨城ーそして千葉と、孫たちにも
妹にもあえて楽しく過ごしてきました。
又3月に行く予定なんですよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
コメント入れるのもなんですが・・・
一番(?)っていうのが いいかなって思ったので。
すごいですね。
作品が ふたつも入選するなんて・・・
見せていただくのが楽しみです。
今日のブログの背景の色 お洒落ですね~。
taeさんらしさが出ています。
じゃあ 後ほど。
お待ちしています。
今年は無理・・・と言ってたのに~
taeさん、やはり才能あるんだわよ
是非ブログに紹介してネ
じゅんさい池公園の梅も、とても綺麗
今日は私、確定申告の手伝いで
一日書類とにらめっこなの~偉いでしょう(笑)
taeさんはyurinoさんとお茶会ですか?
宜しく言ってくださいね
時間もあっという間・・・
昔同じ職場にいたということは
話題に事欠かなくって、楽しいですね。
お土産までいただき、ありがとうございました。
次回は我が家でお茶しましょうね。
駄目・・と思っていましたが
思いがけず2点入選で、びっくりしています。
そのうち、紹介しますね。
じゅんさい公園の写真、
美味しいところ頂いちゃって、ごめんね。
仲よさそうな御夫婦を見ると、
私も頑張らねばと思います(笑
それには、お互いの努力が必要かと(苦笑
yunさんのこと、話題にでましたが
くしゃみが出ませんでしたか?
それはおめでとうさんです。
taeさんの写真はとてもいいですよ。
いつか認められる日が来ると思っていましたが、今回の受賞はこれからのカメラ人生にはプラスですね。
本当に良かったなあ
受賞作を早く見たいけど、こういうのは規定があるのかな?
応募作品は未発表ものと決まっていますが、受賞作はどうなんだろう。
楽しみにしています。
実際入選になると、正直嬉しいものですね。
なんせ入選しないと、県美術館に飾ってもらえませんもの。
今回は758人応募で2499点の作品
入賞、準優勝、努力賞が32点、入選が548点だそうです。
今回の写真に似たようなものをブログにUPしたとは思いますが、
後日、入選したものをUPしたいと思っています。
どう考えてもまぐれとしかいいようがありませんが・・・ね。
2点とも 入選されたんですね
taeさん しっかりした構図ですし
ピントもちゃんとあっているし
センスの良さも感じられます
ますます これからのtaeさんの写真が楽しみです
私は 独りよがりな写真ばかり撮っています
ピントも合っていなかったり
でたらめな露出だったりと・・
まぁ こんなのが私だから
好きな事楽しんでいるだけでいいかと開き直っています
横浜 いいですね
いつか カメラ
すごいですねえ
2点とも入選ですって
だって、taeさんの写真はみーんな素敵ですもの
審査員も見る目がありますね。
taeさんもyunさんもキラキラ輝いて…
素敵な姉妹ですね
私も一歩でも近づいた生き方をしたいなぁ
入選作品のUPを楽しみにしています。
横浜の洗練された街並みが素敵です。
構図も露出もわからない事だらけです。
モトーイで、カメラの扱い方、基本から
習ってるところで、そんな私が写真展入選は
余程、審査員の先生との相性が良かったのだと思います。
akoさんのセンスがよい写真にいつも憧れています。
少しでも近づけるよう頑張りますね。
横浜の風景撮りながら、akoさんだったら何処を切り取るのかなぁ・・なんて考えながら撮ってました。
審査員の先生との相性が良かったのでしょう。
キラキラ輝いてるのはyunさんよ!
本当に歌が楽しそう・・・
人生長ーいお付き合いのyunさんですが
こんなにも輝いてるyunさん見るのは、久しぶり!(笑
今年こそ、一緒にカラオケできる時間を作りましょうね。
いつ行っても横浜はいい街ですね~~~。
横浜の西洋館めぐり懐かしく拝見しました。
数年前に訪ね雨の日に歩き回ったことを思い出し
ました。
県展での入選おめでとうございます。
梅のお写真もとってもきれいで見入りました。
二枚とも入選ですか・・素晴らしい~
横浜散策良かったですね
写真も自然にパチリと写す所が手慣れたもの
感心させられます。
プロ並みのカメラ技お近くであれば弟子入り
志願をしたい所です。
市川にも行かれたのですね
私は9年間市川に住んでいましたのよ。
じゅんさい公園の先の下矢切に数年・・
良い所でした
お孫さんや妹さんに会われて良い旅が出来ましたね
どの画像も写真の本をみているように素晴らしいです。ありがとうございました。
時々オーストラリア滞在記読ませていただいてます。でも、コメント残さずでごめんなさいね。
横浜西洋館めぐり、以前ブログで拝見しました。
一度行ってみたいと思い、出かけましたが
寒くって・・・
やはり春か秋・・でしょうね。
山形県展、思いがけなかったので嬉しかったですね。
梅の花は撮るのが難しいです
今回、そう思って帰ってきました。
後ほどお邪魔いたしますね。
入選はまぐれ・・・です。
横浜散策良かったけど、チト寒かったですね。
季節のよい時、出直します。
yuuさん、何をおしゃってるのですか!
こちらこそ、同じ思いですよ。
じゅんさい公園の梅がとても綺麗でした。
市川もいいところですね。
横浜ー茨城ーそして千葉と、孫たちにも
妹にもあえて楽しく過ごしてきました。
又3月に行く予定なんですよ。