広告クリエイター派遣のススメ

広告クリエイター専門の派遣会社タクトの小林が、広告業界の派遣にまつわる四方山話を公開します。

グラフィックデザイナーの派遣について(面接その2)

2006-08-22 13:27:45 | Weblog
クリエイター派遣のタクト小林です。
私たちタクトではクリエイター特にグラフィックデザイナーと方のスキルを
面接の段階で見させていただいております。

その具体的内容ですが基本は、イラストレーター、フォトショップの操作です。
雑誌のA41Pの広告を作っていただいております。時間は1時間です。
ロゴ、コピー、写真素材を提供させていただきそれを元に作業をしていただいております。
技術面では、メインビジュアルの写真合成、商品写真の切り抜き、ロゴのトレース
デザイン面では、レイアウト
を確認させていただいております。

多くの方を見させていただいておりますが、技術面は、数年の経験をされている方であればほとんどの方がクリアできます。
問題はレイアウトで、本来サムネール(つまりアイデアスケッチ)を簡単に作ってから作業を進めるのが理想ですが
それをやる方は大変少数です。
いきなりレイアウトを組み始める方が大多数です。
もちろんマック上の作業ですからそれでも問題ないのですが
頭の中に完成形がイメージできていないのではと感じる方も多く
技術先行、アイデアを考えることが後
そんな方が多いのが今の現状です。
私としては、すべてのことにおいてですが、仕上がりのイメージってとても大切に思うのですが
いかがなものでしょうか