TACHI-HANA-Classroom

立花学園3年9組の様子を徒然なるままに・・・。

6月20日(土)

2020年06月20日 21時05分51秒 | 210日記
こんばんは。
今日も暑い一日になりましたが、朝からカラッといた晴天。
気持ちの良い一日でした。


今日は、今学期初めての土曜日登校。
実質、6月から始まった今年の1学期。
クラスメイトの名前も、顔も・・・。ようやく41人がそろったのは今週のこと。
やっと、みんなの雰囲気も出来上がってきました。

今日は1時間目は初めて2年10組でようやくゆっくり時間の取れるホームルームとなりました。
といっても、他クラスがクラスの係や委員会を決めていたところ、10組はすでに決めてあるので、みんなのリクエストで席替え!!
出席番号順に並んでいた座席をくじ引きでバラしました。

2時間目は、学年を半分に分けての学年集会(偶数クラス)

進路担当の鈴木先生からは、来月の模試の話、今学期一度しかない定期試験(期末試験)の話、進路に向けた進学先チェックの必要性など沢山の話がありました。何より2年生は12月には来年度の文理選択があるので、それを踏まえての進路先の検討を早めに始める必要があります。

生徒指導担当の私からは、先日から話してきたSNSの使用について、登下校マナーについて、今後もコロナ対策を継続する必要性の話をしました。
そして、今年の3年生が悔しい思いをした、関東大会・インターハイ・コンクール・体育祭・文化祭の中止。
この3年生の思いを来年しっかりと受け止めて、次年度の3年生として自覚を持って生活をしてほしい。そんな話も。

さて、久しぶりに長い1週間でした。
今週末の学習ノートは、1日1ページ。自分のペースで。
ゆっくり休んで、また来週から頑張りましょう。

今日の配布物。PTA会報誌「たちばな」と「P保連NEWS」

今年度の教員紹介も載っています。ご覧ください。


来週、22日(月)・23日(火)は、就学支援金の書類提出の日です!!

αゼミナールの申込締め切りは、23日(火)締切です。

忘れずに!!では、また来週。