世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ ドイツの反ユダヤ主義との戦いは教育に重点を置く必要がある

ドイツの反ユダヤ主義との戦いは教育に重点を置く必要がある

ベルリンでの残虐な襲撃が制度横断的な対処と関与の必要性を浮き彫り

2024年4月12日 HRW欧州における人種主義調査員 アルマズ・テフェラ

In early February, a 30-year-old Jewish student was hospitalized following an attack by a fellow student at Berlin’s largest public university, Freie Universität Berlin.

今年2月初旬に30歳のユダヤ人学生が、ベルイン最大の国立大学ベルリン自由大学で学友に襲われた後に入院した。

Berlin’s authorities treated the attack as politically motivated antisemitic violence and attributed it to the impact in Europe of the escalation in the Israel-Palestine conflict. In response to the attack, Germany’s antisemitism commissioner demanded a clear stance against antisemitism from the university leadership.

ベルリン当局は襲撃を政治的動機に基づく反ユダヤ主義暴力として取扱い、イスラエル・パレスチナ武力紛争激化の欧州への影響を要因の1つに挙げた。襲撃に対応して、ドイツの反ユダヤ主義コミッショナーは、大学首脳部の反ユダヤ主義に対決する明確な姿勢を要求した。

Berlin has a dedicated general commissioner on antisemitism at the state level as well as within its state police and prosecution office, with the latter two focused on the criminal justice response to antisemitism. They are in regular contact with Jewish communities and groups.

ベルリンには州レベル、州警察、州検察庁にそれぞれ反ユダヤ主義を専門に扱う一般委員がおり、後者の2人は反ユダヤ主義への刑事司法による対応に重点を置いている。彼らはユダヤ人のコミュニティや組織と定期的に連絡を取っている。

In March, Human Rights Watch met with Winfrid Wenzel, antisemitism commissioner for the Berlin Police Department. His role is to liaise with police officers to ensure effective recognition and recording of antisemitic crimes. He also works to build trust among Jewish communities in the police force.

3月にヒューマン・ライツ・ウォッチはベルリン州警察反ユダヤ主義委員ウィンフリッド・ウェンゼルと会談した。彼の役割は、反ユダヤ主義犯罪の効率的な認識と記録を確保するために、警察官と連絡を取り合うことだが、ユダヤ人コミュニティ間の警察に対する信頼を高めるための取組も行っている。

Wenzel shared information showing that in 2023, police recorded 72 acts of antisemitic violence in Berlin. The frequency of antisemitic violence suggests policing can’t be the sole answer to hate crimes.

2023年中に警察がベルリンで反ユダヤ主義に基づく暴力行為を72件記録した旨、明らかにする情報をウェンゼルはシェアしていた。反ユダヤ主義暴力が頻繁に起こっている事実は、警察活動が憎悪犯罪への唯一の回答になり得ないことを示している。

International guidelines have demonstrated the critical role education plays in countering the bias and prejudice that underlies antisemitism. The European Commission against Racism and Intolerance highlights the need for educational institutions to be equipped to respond effectively to antisemitic attacks and promote an understanding of antisemitism among students. The German government’s Strategy against Antisemitism and for Jewish Life also highlighted education as a “lifelong goal” to prevent antisemitism.

反ユダヤ主義の根本にある先入観と偏見に対抗するには、教育が重要な役割を果たすことを、国際ガイドラインは明らかにしてきた。「人種主義と不寛容に反対する欧州委員会」は、 反ユダヤ主義に基づく襲撃に効果的に対応するよう、そして学生の間にある反ユダヤ主義への理解を促進するよう、態勢が整った教育機関の必要性を強調している。ドイツ政府の「ユダヤ主義に反対すると共にユダヤ人の生活のための国家戦略」もまた、反ユダヤ主義の防止を「生涯の目標」として教育を強調した。

Last month, Berlin’s state government reacted to the violence, threats, and intimidation faced by Jewish students on campuses with assurances that it was in “intense communication” with universities to guarantee the safety of Jewish students. As of April 1, when the new semester began, universities in Berlin have been asked to strengthen their security protocols relating to antisemitic incidents to ensure students are better supported.

先月ベルリン州政府が、キャンパス内でユダヤ人学生が直面した暴力・脅迫・嫌がらせに取った対応は、ユダヤ人学生の安全を保証するために大学と「顕密な連絡を取る」、ということだった。新学期が始まる4月1日現在、ベルリンの大学は、学生がより良く支援を受けられるよう、反ユダヤ主義事件に関係した警護手順の強化を求められた。

Freie Universität Berlin decided to ban the alleged perpetrator of the attack from campus for a preliminary three-month period; but there is broader work that must be done by German universities to build trust among Jewish students and assure them of their safety. In addition to appointing a contact person on antisemitism, universities should actively raise awareness about antisemitism and other forms of discrimination on campus and create inclusive and open platforms for dialogue and mutual learning.

ベルリン自由大学は襲撃事件の容疑者に、仮に3ヶ月間の停学処分を決定したが、ユダヤ人学生からの信頼を得て、彼らの安全を保証するために、ドイツの大学が行わなければならないことは沢山ある。反ユダヤ主義に関する連絡窓口を指名することに加えて、大学はキャンパス内における反ユダヤ主義他の差別についての認識を積極的に高め、対話と相互学習に向けた包括的で公開された対策を作り出さなければならない。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事