goo blog サービス終了のお知らせ 

TABIP

山歩きも大好きですが旅行も大好き!
旅先で見た風景を残したいと思います・・・

東京プチプチ旅・東京タワー・箱根駅伝@東京

2013-01-06 21:28:23 | 旅行
増上寺を過ぎいよいよ「東京タワー」に到着です!
ウン十年振りの「東京タワー」


やっぱりでかい!


早速、展望台まで登り、まずは「富士山」遠望
雲も取れスッキリ!
やっぱり日本の象徴やなぁ~


次に見たのはやっぱりスカイツリー
今は富士山よりスカイツリーの方が人気らしく
こちら側は人・人・人・・・・・


下すら見上げるとこんなカンジ

ウン十年振りに「東京タワー」にも登った事だし次はやっぱり
「スカイツリー」ですよね~
と思い地下鉄の駅方面へ行くと何やら人混み


なるほどね~
そういえば今日は「箱根駅伝・復路」


各校とも応援に気合いが入っているようです


一位の日体大の選手が通過し次は二位の東洋大の選手
丁度、給水中でした
走っている選手を写すのは難しい~


TVカメラはこんなカンジで撮影していましたよ

思いがけず箱根駅伝を間近で見る事が出来、ラッキー

さぁ~スカイツリーへ・・・・・・

東京プチプチ旅・羽田空港・増上寺@東京

2013-01-06 10:33:57 | 旅行
2013年1月3日
年末年始、急遽仕事が入った次女の元へ・・・・・
元旦に飛行機の空席状況を調べた時はガラガラだったのに
前日、調べるとほぼ満席・・・・
J社の朝一番の飛行機のみ若干の空席があった
数か月前に予約すると安く乗れるのにねぇ~
いつも急に思い立つので仕方が無い


定刻から若干遅れて羽田空港到着
いつもはA社を利用しているので
こちらのターミナルは久しぶり・・・・・


天気が良いので富士山が見えるかも~
と思い、展望デッキに出ると、少し霞んでいましたが
美しい姿を見る事が出来ました
やっぱり東京へ来ると見ないわけにはいきませんね

次に「東京タワー」へ行く事にした
何度か東京へは来ているけど「東京タワー」へ行くのは
高校の修学旅行以来なので実にウン十年振り
浜松町の駅を出て「東京タワー」方面へ進んでいると
立派なお寺が目に入った


「浄土宗大本山増上寺」
浄土宗の七大本山の一つ。三縁山広度院増上寺(さんえんざんこうどいんぞうじょうじ)が正式の呼称
酉誉聖聡(ゆうよしょうそう)上人によって、江戸貝塚(現在の千代田区平河町付近)の地に、
浄土宗正統根本念仏道場として創建されたそうです


カラフルなお地蔵様

お正月という事もあり沢山の参拝者で賑わっていました

東京タワーは増上寺の後に見えています・・・・・

鳥取カニづくしツアー

2012-12-15 20:52:18 | 旅行
12月9日(日)
某旅行社の「カニづくしスペシャル2012」というツアーに参加してきました

この日は今季一寒い予報が出ていたので防寒準備もバツチリです

瀬戸大橋から山陽道・岡山道・中国道と走り鳥取道へ・・・・
鳥取県へは米子道から向かうものだとばかり思っていましたが
鳥取道が出来ていました
と、いっても一部、工事中で全部は繋がっていません


中国道「真庭PA」寒そう~


モミジの葉っぱも寒そう


パンジーも雪の中です


砂丘会館でカニづくし
やっぱりカニを食べている時はみんな無口でした^^;
食べるのに必死になります・・・・


日本海も寒々としています

そして「砂の美術館」へ・・・・・
2012/4/14~2013/1/6までは「砂で旅行イギリス」
語り継がれる大英帝国の繁栄と王室の誇りというテーマでの展示でした


部屋の中はこんなカンジで展示されていました


ウェストミンスター


エリザベスⅠ世と絶対王政


この表情が素晴らしい


ズボンの細かなシワまで・・・・


クジで当てた一等賞


ツアーに付いていたお土産


鳥取砂丘のお土産・砂たまごと砂コーヒーです
砂たまごは食べてみましたがホクホクでおいしかったです
コーヒーはまだ飲んでないので楽しみ~

久しぶりのバスツアー
なかなか楽しい一日でした




うどん県パスポート@香川

2012-09-18 22:43:25 | 旅行
高松空港で「うどん県パスポート」をGetしました!
「うどん県バッチ」は小豆島行きフェリーの中でGet!
やっと二つ揃いました(^^♪





パスポートの中は観光スポットのスタンプリレーやお得クーポンが付いています

2013年には再度、「瀬戸内国際芸術祭」も開催されるようです
今回は紗弥島・本島・高見島・粟島・伊吹島でも開催されるようですよ
今から楽しみです・・・・