tabbi-time

tabbi-time

マンチュリアン・リポート

2010年09月27日 22時37分51秒 | EF50mm F1.2L
5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F2.8,1/80秒,ISO1250

最近日記の内容があちこちしますが、続きものは一休み

発売日に買って、ちまちまと読んでいたのですが、昨晩残りを一気読みしました。
「マンチュリアン・リポート」

「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」「中原の虹」に続くシリーズ4作目。
「蒼穹の昴」「珍妃の井戸」で1シリーズ、「中原の虹」と「マンチュリアン・リポート」で1シリーズともとれます。

「蒼穹の昴」は、西太后と戊戌の変法について「李春雲」という架空の人物を主人公に
「珍妃の井戸」で、義和団事件へと流れ込み
「中原の虹」は、張作霖について
しかし、物語は肝心の張作霖爆殺事件にたどり着く以前に終わっていて、今回の「マンチュリアン・リポート」でようやくその事件について

いざ読んでみると、冒頭からなにかおかしい。
すぐ思い返したのが「珍妃の井戸」で、これに通じるタッチで描かれた本作
実際の史実についてはあまりにも有名ですが、本作もかなり忠実に描かれています。

しかし、何よりも読むべき点は、張作霖の人物像、前作からの登場人物の微妙な変わり様、龍玉の行方、新しい登場人物がやはり浅田次郎の作り出すキャラ性をもっていること、そして最後に登場する2人のこのシリーズに欠かせない人物たち
「こう来たか」と思いました。

たぶん、続編がありそうですね。
考えられるだけでも、
1.張学良編(満州事変)
2.毛沢東編(日中戦争)
3.梁文秀編(どうしても気になるが、今回の爆死事件と時をほぼ同じくしてモデルと思われる梁啓超は亡くなっている・・・のでない?)
1は今作で、2は昴で伏線が既に張られているので、シリーズが続くならありえそうです。楽しみですが次作は長編になりそうですね。

著者の作品は全て読破してきましたが、最近は少し納得いかない内容の話もあるのが事実。
でも、はまった時の浅田次郎はやっぱりいい。
たぶん、前作から読んでいないと今作は?な箇所が多々あると思いますが、個人的には満足でした。

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

ご来光

2010年09月26日 07時12分36秒 | EF17-40mm F4L
白馬登山の続き・・・
日は変わって2日目

朝は風もあり、相当寒かった
5時ごろに小屋を出ていざ山頂へ


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
22mm,F11,1/6秒,ISO400

日の出前
天気は、予想よりは全然いいかんじでした


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F10,1/100秒,ISO640

ご来光を見ようとこれだけの人が・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
22mm,F11,1/30秒,ISO200

いよいよ、ご来光


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
29mm,F16,1/15秒,ISO200

朝日を浴び色づく立山・・・
剣の右奥には白山も


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F16,1/13秒,ISO200

朝日に輝く雲海
と、朝日のショーを1時間ほど楽しめました。三脚を担いであがったかいがあった(笑)

続きはまた後ほど

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

つくりもん

2010年09月23日 23時43分43秒 | EF50mm F1.2L
今日は、白馬ネタからそれます・・・

福岡町で開かれている「つくりもんまつり」に合唱メンバー計7名で行ってきました!


5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F4,1/320秒,ISO400

ちょうど雨が上がってくれて!


5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F3.2,1/60秒,ISO400

写真は一つの作品
ご覧の通り、野菜などの収穫物で出来ています。
街の中心全体に33作品があるのですが、歩いて大体3時間弱で見てまわることができました・・・
凝った作品は、すごく細かなところまでつくりこんでいて、また面白さを前面に出した作品もあったり、とても大きいものがあったり
野菜などでここまで出来るんだと感心しちゃいました。

なかなか満足のいくまつりでしたね♪

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

感動!~ ブロッケン現象 ~  そして日没

2010年09月23日 06時34分48秒 | EF17-40mm F4L
白馬登山の続き・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F11,1/160秒,ISO320

いよいよ目の前に、本日の宿泊地 白馬山荘が
いったん、宿泊の手続きをして、荷物を置き一休み

ガスも少し晴れたようで、今日のうちに1回山頂に登ってこようかとなり・・・

そしたら、少し登ったところで、「感動!」の


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
40mm,F7.1,1/250秒,ISO320

ブロッケン現象!!に出会えました
見れる場合があるとは出かける前に知ってはいたのですが、まさか!
太陽が自分の背にあり、それを通り越した先(視線の先)に霧or雲があると見える現象のようです。
見ていた感じ、霧が薄いと濃く映っている様。自分だけが映って見えるんです。
円状の虹がまるで後光を背負っている仏様のようです・・・

すごい!


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F10,1/200秒,ISO320

白馬の山頂とブロッケン現象
これが見られただけで、その日の大半がガスで見えなかったことなんて吹き飛んで、素晴らしい日だったように思えちゃいました。


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
33mm,F10,1/80秒,ISO320

白馬岳の山頂です。ついに登りきりました。


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
40mm,F10,1/100秒,ISO640

小屋に戻り、夕食後に外に出ると、ちょうど日没
ガスが次々と上がってきたのですが、薄くなったときちょうど太陽が隠れていきました
逆に、ガスがいい感じですね


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
40mm,F10,1/20秒,ISO640

日没直後に、遠くの雲がやや低くなり、剣岳が顔を出してくれました。
ここからだと、きれいな三角形で・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
24mm,F8,1/20秒,ISO1250

月も見え、手前に杓子岳、奥に白馬鑓(鑓ガ岳・やりがだけ)
と、稜線にあがった後はなかなか素晴らしい景色に出会えました。

この後、1杯呑んで就寝

翌日の様子ははまた後ほど

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

ガスの中、ひたすら登る

2010年09月21日 22時58分56秒 | EF17-40mm F4L
白馬登山の続き・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
40mm,F5.6,1/25秒,ISO200

雪渓から少し登ったところにちょっとしたお花の群生地が
よく言われる白馬のお花畑はこことは違います。今回の登山では一番お花が咲いてた場所

葱平(ねぶかびら)までは大雪渓を左手に見て登るのですが
しばしば雪渓の方から落石音が聞こえてきました。やはり落石は多いみたいですね、下からは速度が速く音すら聞こえないそうで・・・

5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
29mm,F9,1/160秒,ISO400

葱平(ねぶかびら)を経て更に登り
このあたりはずっとガレ場続きで
左手に、右手に滝がありました、がずっと深めのガスでまわりが見わたせず、岩と向き合うのみ・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
21mm,F9,1/60秒,ISO400

小雪渓と思われる雪渓を左手に見ながら登ると、ガレ場が終わりまわりには草木が
お花畑の入り口のようでしたが、この時点でも如何せん視界が悪く


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F9,1/160秒,ISO400

そのうち、稜線らしきものが見えたかなと思うと、晴れ間が
ぱっとガスを抜け・・・


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
23mm,F11,1/125秒,ISO400

後を振り向くと、なにやら頂が
結局登りきるまではっきりしませんでしたが、杓子岳がちらりと
こんな感じは逆に絵になりますね


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F11,1/80秒,ISO320

ついに小屋(村営頂上宿舎)が見えてきました。
でも、見えてからがなかなか遠い・・・
ようやく村営頂上宿舎まで来たところでちょうど2時でした。

続きはまた後ほど

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

白馬岳 ~大雪渓~

2010年09月20日 23時26分17秒 | EF17-40mm F4L
18日・19日と白馬岳に行ってきました。

ルートは
1日目 猿倉→白馬尻→(大雪渓)→白馬山荘
2日目 白馬山荘→白馬岳→三国境→小蓮華山→白馬大池→乗鞍岳→栂池自然園
でした。

今日から数日は、白馬登山記になります~

5時前に出発し、同行者をひろい、一路白馬へ!車で約2時間
八方に車を停め、バスで猿倉へ・・・
と思ったら、一本道の途中で車の脱輪でバスが通れなくなっているらしい。
そこは、バスの乗り継ぎ(脱輪現場の奥に違うバスが待機)で10分位の遅れですみました。
登る前から波乱の予感


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F9,1/80秒,ISO200

今回の白馬登山の出発点、猿倉。
8時ごろに出発しました


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
19mm,F9,1/50秒,ISO200

猿倉から小1時間かけて白馬尻まで緩やかな砂利道を
途中、今回目指す白馬岳が見えました


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
21mm,F9,1/200秒,ISO200

大雪渓の玄関口、白馬尻ではこんなお出迎え
ここで軽アイゼンを調達し、いざ大雪渓へ・・・ですが、雪渓に出るまで約10分、そこから雪渓と併走して歩くこと20分
ようやく雪渓の上を歩くときが


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
23mm,F9,1/40秒,ISO200

まずは軽アイゼンをつけて
こんなかんじ


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F9,1/80秒,ISO200

雪渓の上はあいにくのガス模様
思ったよりも歩きやすかったですね


5DMarkⅡ/EF17-40mm F4L
17mm,F9,1/30秒,ISO200

こんな小さいですがクレバスもありました。
途中でトラバースし、少しあがったところで雪渓は終了。
もう秋口ということで、雪渓の上を歩ける距離は短かったようです。

と、まずは大雪渓まで
続きはまた後ほど

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

とわいらいと

2010年09月15日 20時05分20秒 | EF50mm F1.2L
5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F2,1/160秒,ISO800

おっと、ブログネタがない。

ということで、苦し紛れでちょうど1年前に何とってたのかなと遡ってみました・・・
すると、こんなトワイライトな夕景がでてきました。

暑さも徐々に和らいできたと実感できるようになってきて
そろそろ夕焼けがきれいな季節になってきますね

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

うぇるかむ

2010年09月14日 22時13分31秒 | EF85mm F1.2LⅡ
5DMarkⅡ/EF85mm F1.2L
85mm,F1.8,1/80秒,ISO200

もうひとつ、先日の友人の結婚式からウェルカムボード(一部2人の名前を消してます)

ウェルカムボードは、それぞれ個性がありますが大抵見かけます・・・
が、今回は更に、これ以外にもちょっとしたところに2人の写真が置いてあって
合い間時間を埋めるのにすごく良く、楽しむことができました。

また、披露宴の中で映写されたプロフィール紹介の中にも写真がいっぱい
その中に、子どもの頃の写真から。2人とうちの夫婦で写ってる学生時代の写真もあったり

改めて写真っていろんなところに生かすことができるんだなと再認識させてもらいましたね。
それに、写真を撮るのがすきでよかったと思えました!!
いっぱい撮っておこう♪

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪

幸せな時間

2010年09月12日 23時56分31秒 | EF50mm F1.2L
土曜日は、大学の友人カップルの結婚式に参席するために夫婦で大阪に


5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F8,1/200秒,ISO200

天気が良くて、本当に良かった
きっと二人の日ごろの行いが良かったからかな(笑)


5DMarkⅡ/EF50mm F1.2L
50mm,F2.8,1/100秒,ISO800

披露宴で主役を待つ席・・・

なかなか素敵で、二人らしい披露宴でした!
今まで出た披露宴で、一番の笑い!?のある楽しい時間で

昔を思い返す機会もあって・・・
これまでいろいろあった二人だと思いますが、二人の笑顔を見ているとこちらまでうれしくなりました。
あらためて「おめでとう!」お幸せに


~その後

式に出てた大学のサークルの友人とお茶。
そのなかの彼もまだまだ新婚さん。あえて楽しかったよ~
ちょっとの時間だったけど、ホッとしましたね。

で、その後に新郎と合流して、新郎側の友人・先輩数人で再度酒宴を(うちの奥さんが新郎としか接点なくて一人アウエーでしたが・・・意外と普通でよかった)
また場所を変え、新婦とも合流でき、話ができてよかった。。

また二人のところに遊びに行けたら&こっちに来てね!!

そして、深夜バスの乗り場まで導いてくれた皆様、ありがとうございました!
きっと、自分だけだとたどり着けなかった。時間ギリギリ間に合ってよかった。

あっ、お土産買う時間がなかった(爆笑)

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
1日1回 応援クリックお願いします♪