イベント前日。
duo の皆さんと三番町カフェの方と会場準備。
椅子、テーブルの配置や導線。
一日の流れやどうやったらお客さんに楽しんでもらえるか。
それぞれのプロがアイデアを出したり応えたり。
はじめての試み。
手作りだからこそこんな時間も楽しいんだ。
花屋."HANATOSHIさん。
三番町カフェ。
オトナモード高橋。
duo の皆さん。
この方々、この場所に出会って
うまれた僕の感動を
お客さんみんなにも味わってもらえたら嬉しい。
人生はどんな人に出会ったかで変わるもの。
明日のイベントが思い出になって、みんなの中でいつまでも輝きますように。
duo の皆さんと三番町カフェの方と会場準備。
椅子、テーブルの配置や導線。
一日の流れやどうやったらお客さんに楽しんでもらえるか。
それぞれのプロがアイデアを出したり応えたり。
はじめての試み。
手作りだからこそこんな時間も楽しいんだ。
花屋."HANATOSHIさん。
三番町カフェ。
オトナモード高橋。
duo の皆さん。
この方々、この場所に出会って
うまれた僕の感動を
お客さんみんなにも味わってもらえたら嬉しい。
人生はどんな人に出会ったかで変わるもの。
明日のイベントが思い出になって、みんなの中でいつまでも輝きますように。
MIXしました。
ひさしぶりの作業です。
星野さんとのやりとりもなんだかいつものことのように感じられて、
でもそれがどれだけ宝物な瞬間なのかと感動。
楽しい!
ねむいけど…。
星野さん本当にありがとうございます。
ひさしぶりの作業です。
星野さんとのやりとりもなんだかいつものことのように感じられて、
でもそれがどれだけ宝物な瞬間なのかと感動。
楽しい!
ねむいけど…。
星野さん本当にありがとうございます。
弾き語り solo album
「種まく人」
2012.12.2 Release
花をモチーフにした楽曲を束ねた"弾き語り solo album"
1.野の花
2.Sound Of Music
3.6月の庭
4.たんぽぽの花
5.蝶々
6.すてきな人
7.鼻歌
8.花おもい
9.雲の行先
\1000
録音は高橋啓太が通っている看護学校の教室で行われました。
レコーディングは2006年 first Alubum 「小さな旅」よりオトナモードの音を手掛けている星野誠氏。アートワークは十代からの友人。桂有紀乃氏。
身近な人たちと2012年の歌を素朴に封じ込めた音楽作品。
Recorded & mixed by Makoto Hoshino
Drawing by Yukino Katsura
ライブ会場物販にて販売。
郵送によりお届けも開始。
郵送希望の方はこちら!
先月結婚をされた方
これから結婚をひかえている方
子育ての合間にかけつけてくれた方
とおくから足を運んでくださった方
お客さんやぼくらひとりひとりの色んな毎日が
重なりあっていることを
みんなで実感した、
安らげるひとときでした。
たくさんの時間を共有してくださった大切な方たちが
じつは新しい毎日に挑戦していたことを知って、
お互いに同じように毎日に挑戦していたんだ!
とうれしくなりました。
またこれからも、この先もお会いできるといいな。
この小さな旅ツアーにかかわってくださった皆さん。
ありがとうございました。
またきます♪
「星めぐりキャラバン」
第一夜
大阪 cafe room
hotal light hill's band
たのしい旅がはじまった!
音楽は他のだれかと共有することで、
輝きをどんどんましていくものだ。
みんなのおかげだ!