goo blog サービス終了のお知らせ 

はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

VHSからDVDへ

2010-09-04 10:37:03 | 3人娘

長いこと、

我が家のビデオデッキが壊れ、

たくさんのビデオを放置していた。

ん~~

このビデオたちをどうするかで、頭を悩ました。

他のモノはともかく、

大事な思い出のビデオをどうするか…

お店でDVDにダビングしてもらうという手も考えたが、

一番、気になるのが、

三女の出産ビデオ

同じ病院で三人目の出産の時、

先生がサービスで撮ってくれたやつ。

三人目なんだから、

分娩台に乗ってからが、早いんだよね。

先生がピント調節をしている時、

(もう、産んじゃうよぉ、早くっ~~)

って思ってたやつだから

たぶん録画時間はあっという間なんだけど、

やっぱ、記念に持っておきたいし…

よそに出す勇気も無い…

悩んだ挙句、この時期に

VHSとDVDの相互ダビングのできるヤツを買った。

(イタい出費だ…)

悲しい事に、湿気の多い我が家の1Fの押し入れにしまっていた

ビデオはカビだらけ

おちょろしい…  

ほとんど全滅

2Fにあったビデオは大丈夫らしい…

ニートなつに毎日暇なんだから、

ダビングをするように指示した。

…が、アナログとは恐ろしいもんで

全部、見なきゃ録画できんとか…

昨日家に帰ると3枚目の録画、「犬夜叉」をしていた。

懐かしい…

でも、疲れる…

夜11時ごろ犬夜叉が終わったのに、

次の犬夜叉を録画するとか…

なつのツイッターを見たら、

その後も、「出産ビデオ」、

「ゴースト」、「魔女の宅急便」と録画が進んでるようだ。

朝までかかってる…

  …電気代は…

恐ろしい夏はまだまだ 終わらない…


心のうち…

2010-09-04 00:41:34 | 3人娘

昨日、3女なつを病院に連れていくために、

会社を早退した。

すぐに出るから準備をしておくように前もってメールを送っていたのに、

かなりグダグダしている

病院の予約時間まであまりないので、

なつを車に乗せ、慌てて出発

少し行ってから気になった…

家に入った時にバニラのアロマの臭いがしたな…

***

「火のもと、大丈夫?」

「大丈夫だよ、火を使ってないもん。」

「バニラのアロマの臭いがしたけど…、火は使ってないの?」

「 … あ、たぶん大丈夫だと思うよ。もう終わりごろだったし…。」

***

完璧なポーカーフェイスで返事が帰ってきた。。。。

マジにムカついた

なつの誕生日のプレゼントに次女から買ってもらったアロマ。

アロマのブームで火事が増えた時期がある…

火のもとだけは気をつけるように言い、

アロマを買って帰った時に、危ないからと、

そんなものを買ってと文句も言った。

次女あきは絶対大丈夫と言っていたが…

   …三女は…       

なんて呑気な…

家に猫が2匹いる… 

もし、倒して火事にでもなったら…

心配で落ち着かなかった。

すぐに長女ふゆにメール…

返事がない…

別用で母から℡があり、長女が家に帰っている事がわかり、

すぐに電話!!

火事にはなっていなかったようだ、、、ひと安心

なんにせよ、そんな大変な事なのに、

動じず返事をした、なつに腹が立った

つゆくんとてんちゃんが死んじゃうでしょ。

我が家とくっついているお隣さんになんてお詫びすればいいの~

すっかり私の頭の中では大火事の大惨事になってた…

***

家に帰ってから、

パソコンでなつのツイッターを見た

 やばす!火のもとやばす!!

 お家燃えちゃったかな…

…と 

おいっ

つぶやいてる場合か

反省と謝りの言葉は、その時点で隣にいる私に言えっつーーの

…  と 私は…   本人に言わず、ブログに書く…  

  なんだかね…

***

そういえば、この前はツイッターであきとなつが喧嘩してて、

お母さん、見た?ってあきが言ってたな。

家族の間に何か変な媒体が存在してますよ… 

***

お母さん、最近機嫌が悪い…

いつも怒ってる!!

暑くて腹が立つってブログに何回もかいてある

要注意!!

…とも言ってたな。

ブログやらツイッターやら、

本音はブログとツイッターに…

いまどきだねぇ~~。

なんか、違う気はするんだけど…ね…  


なんだよぉ~

2010-09-01 10:33:10 | 3人娘

この暑さ…(--〆)

もう9月だよ…

ふ~~っ、暑いっ

先月の電気代が怖い…

ニートが増えたばかりなのに…

毎日ほとんど家にいる子が2人…

殺人的な暑さに、

ク―ラーかけずにいられる訳も無く…

私も、夜は扇風機が朝までついてるし…

ふ~~~っ  

夜中のテレビ欄には

アンダーライン…

夜中の1時2時は活動タイムらしい…

ジュースの紙パックがどんどん溜まっていくよ…

ペットボトルも…

お金と、体力、気力がどんどん減っていく…

もう、暑いのやだ

朝起きて、暑いと 

腹が立つ

今日も暑いのか…

…くっそ 暑いじゃないか…

いつまで夏は頑張るんだよ。

もういいよ…


何だか…(-_-;)

2010-08-27 10:13:30 | 3人娘

3女なつの試験が始まる。

でもって、前回、勉強したにも関わらず、

テスト時間に、

教室にいられた時間が5分という最短記録を持つなつに

担任の先生から℡あり

別の教室で受けるためには、病院の診断書が必要とのこと…

なつと相談の上、

今日、予約の電話…

長い間、病院に行っていなかったので、初診扱いになるとか…

で、初診の予約がいっぱいで、

9月はもう無理ですよ。早くて10月です…ご検討を…   って   

ん…  まだ8月ですが…  ね… 検討を…ね…   (^_^;)

試験終わってますよぉ~~(笑)

どんだけ多いの、精神的な病気の人…

            …終わったね、日本…  チャチャチャ

さて、なつの胸のタイマーがピコピコなる前に

シュワッチとどこか遠くへ行ってしまう前に、

方法を考えねば…

   暗雲漂う「日本の未来は…」    wowwowwowwow…

        世界がうらやむ yeahyeahyeahyeah…

 *** 

 ***    

浮世の風に吹きさらされ

進むも地獄 まして後もどりもできない

*** 

I don´t know I don´t know  すすもう

おそれずに おそれずに

たゆまずに たゆまずに 

たゆまずに           

                  byエレカシ 「I don´t know たゆまずに」

         …頑張れ 日本   チャチャチャ

***

   「たゆまずに」 いい言葉だね

         最近、使わない言葉だね。            


悲しい…

2010-08-26 09:07:40 | 3人娘

昨日の山陰中央新報の記事

いじめられた友達をかばううち、いじめの標的にされて自殺した

川崎の中3男の子の記事が載っていた。

自らの死をもって訴えるしかないのかな…

残された親はあまりにも可哀想過ぎる…

「困っている人を助ける。人の役に立ち優しくする。

それだけを目標に生きてきました。

でも現実には友達(実名)も護れなかった。」

…と遺書。

とてもいい子なのに…

何でこんないい子が死ななきゃならないんだろう…

友達がいじめられていると言った息子の言葉に

「あなたと他の友達で助けてあげなさい。」と言ったお母さん。

それはホントに正しいアドバイス…だけど…

.....................................................................................

いじめって無くならないね

子供のしつけ、教育方針って、難しいよね。

被害の出る前に何とか手立てを考えて欲しいよ。

学校の先生も1人や2人じゃどうにもならないでしょ…

。。。

うちの子にも何度かあったな…

。。。

ふゆは病気のせいもあり、小学校1年からいじめられていた。

先生に相談すると

「小学校1年ですから、いろんなことがありますよ。」

「お宅のお子さんは変わった子ですね。」と返事。

その言葉で相談する気さえ失せた。

もう少し寛容な態度は出来んもんかね。。。

独身の若い女の先生だったので、すぐにダメだなこいつはと思った。

帰ってくると服が汚れていたり、髪の中にはいっぱい砂が入ってた。

それを払いながら、泣けてきた…

どうやって守ろう…

子供も初めての学校生活だけど、

親も始めてなのだ。

叩かれた、つねられた…と言って帰ってくるふゆが気がかりで

ずっと、仕事中も心配で心から離れなかった。

学校に行って1日中そばにいようかと思ったり、

それじゃふゆのために良くないし…

校長先生に相談しようかと思ったり…

でも、担任が何もないといったらそれまでだし…

ふゆは小1じゃ何も言えないだろうし…

毎日、帰ってきたふゆには

「あんたも負けないように、やりかえしなさい」

「もっと強くなりなさい」

「先生に言いつけなさい」

…と怒鳴っていた。

学校での様子がわからず、

人質に取られている気さえした。

苦しみ、悩みながら1年が過ぎ、

その先生は転出していった。

2年の時の担任の先生はいじめがあると認めてくれ、

相手の子供と親に言ってくれたようで、

いじめられなくなった。

。。。

高学年になると男の子からいじめられた。

「バカ、死ね。」と言われると…

その子の親に電話をした。

その頃には、親も良く知っている顔が増えていた。

「そんなこと言うんだ。ごめんねぇ~~。わかったわかった。言っとくわ。」と

次の日、

親にチクったなと余計いじめらたって言ってたっけ…

。。。

先生にも「バカ」って言われたって言うので、

先生にも聞いた。

『ふゆが先生に「お前はバカかって言われた」って言ってましたけど、

先生は言ったご記憶は?』と神妙な顔で聞いた。

暫らくの沈黙の後、

『…そんなことは言った記憶はないですが、ふゆさんがそんなことを…

そう取れれたのかも知れませんね。』

 言ったんじゃろ(笑)

先生は顔色も変えず、

淡々と喋っていたけど…

体裁ばかりを考えて、だから学校の先生なんて大嫌いなんだよ

。。。

あきはもう高校生だった。

友達がいじめれれていると聞いた時、

「助けてあげなさいよ」と言った私の言葉に

すぐに、

「私がいじめられるのは嫌だもん。そんなことしたら私がいじめられるもん。」と…

それ以上は何も言えなかった。

力の強い女の子に従うしか道はなく、いじめる側に入っていた。

話を聞くと、いじめられている女の子は

都合良く使われ、時たま仲間のようでもあり、

「いじられて」いるようでもあり、

健気に頑張っているようだった。

結局はうちの子も、

その後にその子達からかなりのいじめにあい…

死ぬほど苦しんでいたけど…。

学校を卒業するまでの日数を考え、

単位を計算し、カレンダーに1日1日バツを付けて

頑張っていた…

何とか高校は卒業したけど、

いい思い出なんて一つもないようだ。

力の強い子は苦しまず、楽しい学校生活…か???

     でも、なさそうだけど…

どうなってるんだろうね…  学校…

先生が役立たず過ぎだよね。

。。。

昔からいじめはあったな。

私の小学校の時は

その子が休んだ時に学級会があって、

いじめないように話合いがあった。

その後はだいぶ減ったような気がするけど…

。。。

.........................................................................

大きな力には

それより大きな力でしか対抗できない。

いじめる方はそれが悪いことだと判断ができなくなってるんだから

たちが悪い。

生意気だから、気持ち悪いから、臭いから、汚いから…

…だから悪いんだ…って理由はいくらでも作れるけど…

自分を正当化すると、収拾がつかないよね。

悪い事だとわかっている子も、自分がいじめられるから助ける事が出来ない。

どう考えても、子供だけで解決できる訳ないよ。

何の利害もない第3者が入らないと…

その学校や先生は自分たちを守るだけで精いっぱいだからね。

大事な子供を守る力がない先生なんて…

勉強ばっかりして、優等生で生きてきた人間なんて大嫌いだ←完全に私情(笑)

大切に育ててきた子供を、そんなことで死なせるなんて…

親御さんの気持ちを考えると、辛いです

学校なんて行かなくてもいいよ!!!って言いたいけど

ひきこもられても辛いので…     …苦しいところだ

困っている人を助けてあげなさいと言えない世の中…

                   おかしいよ…

          …って言っても、何もできないんだな…

苦しくっても今死んじゃダメだよ。明日ね。(笑)

いい子は特に(笑)

明日になったら、また明日って。

いつかたまに忘れる時があるから。←たまにかい

過ぎてしまえば、大した事じゃなかったなって思える事が

世の中にはいっぱいあるから…