goo blog サービス終了のお知らせ 

はるらんまん 3人娘と生活…その後

日々思ったこと、感じたことを3人娘の母として...、日記のように適当に書いてます!! 55歳で再婚! 

何を考えどう生きるか?!

2020-04-12 08:26:59 | 病気
いよいよ島根県でも感染者が出た

女子高生で夜のアルバイト

高校生はお酒のでるところでのアルバイトは禁止されてなかったっけ

3月の卒業生

何の目的で大阪旅行に行ったのかな

鳥取も感染者が次の日に出てたので、

島根に感染者がでるのも時間の問題だったけど・・・

鳥取に負けたのが悔しい(笑)

あとは岩手だけか・・・

「神の国」としてはちょっと残念だ

報道を見ていると

島根県庁と鳥取県庁を間違えてたり、

画像が鳥取の会見だったり・・・

ほんと鳥取と島根、区別がつかないんだろうな(笑)

島根県も夜の繁華街に行かないように要請が出た

人口の少ないところなのに、

どれだけの人が路頭に迷うやら・・・

家族や自分がいつ感染し、突然の別れがくるかわからなくなってきた。

じゃ、何をどうすればいいかもわからない。

何を整理していいかもわからない。

頭は真っ白だ

長期戦になるならメンタルがやられるニュースはあまり見ない方がいいな。

毎日感染者数確認しても仕方ないし、

こういう時こそ、自分自身に目を向けよう

美味しいものを作って食べて、よく寝るとか、

家でできる興味のあった事をするとか、

DVDを見るとか・・・

喧嘩はしない方がいいな。

そこで二度と会えなくなったら後悔するから。

あとは神様にお任せするとして、

心の準備と入院セットを準備しておこう(笑)

***
傍に難病の娘と高齢の母がいるので、

手洗いと消毒、あとは3密に気をつけて行動しよ。

インフルよりちょっと怖いぞ....ぐらいの気持ちがちょうどいいかも。

人間の歴史の中で何度もあったことだから、

これからもあるだろうし・・・

そのおおきな波の中で泳いで岸にたどり着くまでだ。

数年後はちゃんと納まってるよ。

その向こう側を見失わなければ大丈夫







手作りマスク!!

2020-04-08 15:15:32 | 病気
B型の就労施設で働いている長女が

マスクの在庫がないとのこと

少し前に職場から特別にとマスクをもらっていたので

施設にいたり、持病があればなんとか先に配給されると思っていたから

もらうまではと私の在庫を分けてあげてたけど、

そろそろ不安になってきた

私が感染したら薬(アフィニトール)のせいで免疫力の落ちている娘と高齢の母もやばいからね。

あと、かなりのヘビースモーカーだった旦那もか・・・

どうなってるんだ

シャープのマスクはまだなのか

アベノマスクは東京が先っていってたから

ここには何か月後になるかな・・・・

・・・ってかひとり2枚じゃなくて1件に2枚・・・・笑える・・・

4人家族は半分ずつ使おうね

仕方なく遅ればせながら手作りすることにした。

近所のスーパーの100均に材料を買いに行くと

布がない・・・ 

ゴム紐がない・・・ 

ガーゼがない・・・

ま、そういう事か  

仕方なく薄手の布・・(これじゃ役に立たないなってやつ)を買い薬局へ。

やっぱガーゼも紐もなく、

お客の少ない方の薬局へ(笑)

ガーゼはここにもなかったけど

髪ゴムはあったので購入

家にあった(←あったんかい?!)ガーゼを6枚重ねで作成

ミシンは頑張ってみたけど動かず...

諦めて手縫いで頑張った





作るものは大雑把な性格なため適当(笑)

出来上がり寸法が小さくなった

なぜか小さくなったことはとても気になるので

このサイズで作っている人はいないか調べまくり(笑)

いなかった

「20分で作れます」って書いてあったものが手縫い、

4枚分(1枚失敗)のため2日かかったのに

ゴミ箱ゆきか 

いつものように、

最初から書いてある通り丁寧に作ればよかったなって後悔 

・・・悲しんでいたら

長女は「これで大丈夫だよ」って

・・・とっても嬉しいんだけど、、、

私には小さいんだよ、マスク・・・

私の顔が長女より大きいってこと






体内年齢!!

2019-10-09 10:20:19 | 病気
今年も会社の健康診断に行った

去年までは前の3日間ぐらい甘いものを食べないように気を付けてたけど、

ま、しょーがないか~って開き直り食べまくってた

血糖値大丈夫かな~

血圧も最初上が158ぐらいで...

必死に深呼吸して、

いつも機械測定は高いから再度図ってもらい128に収まった(笑)

先生から「結果は低い方を出しますが・・・こういう高い時があることを頭に入れて・・・云々」

はい、はい

「痩せてください」←5回ぐらい言われた

はい、はい

マジ、先生だかさ、治そ

一粒で1キロ痩せる薬処方してくれよ

20粒飲むからさ(笑)

いや、30粒にしよ(笑)

完璧他人任せじゃ、痩せないか・・・

体内年齢、2年前78歳、去年79歳、今年76歳

80歳のオオダイ(←漢字どれだ?大台?大代?大台か...)超えずに助かった

一喜一憂が低レベルだけど・・・

頭も低レベルだし・・・ 

最近漢字が分からんな

本物の検査結果が怖いけど、仕方ない。

先生が「炭水化物を減らしてください」だって。

う~~ん←やる気なし(笑)

秋だからねぇ~~

広島の徳永さんのコンサートが近いから、

徳永さんに(この体型)見られたら恥ずかしいな。←乙女心(笑)

誰が見るんじゃいって突っ込みいっぱいあるだろうけど・・・

ま、SSの席が外れ、かなり後ろの方なので

こそっと楽しも(笑)

岡山の席が狭くって、

今度広島にしてみたという事実は誰にも言わないぞ(笑)



宮島観光するつもりだから

10/19、10/20は晴れて欲しいな。










初の胃カメラ!!

2019-03-14 00:13:46 | 病気
大腸の検査の時はみんなの体験談をみて

かなり予習して行ったんだ。

でも、胃カメラってさ、

鼻から入れて喉の辺でおえっってなるんだよねくらいしか思っていなかった。

雰囲気は分かるので予習もせず。

で、

看護婦さん「胃カメラ初めてですか

私「初めてです

看護婦さん「え 人生初めてですか

私「人生初めてです....

なんか向こうが動揺してる状況・・・

看護婦さん「泡の出る薬だからゴクッと飲んでくださいね」

泡・・・ 

カメラが鼻から入らないって事になるとは思ってもいなかったんだよね

鼻も鼻血が出るほど痛いがどうにもならず、

口から入れることに

先生「喉まで来たらゴクンと飲んでくださいね。」

ゴクンとしても喉に入らず...

先生が無理やり突っ込んだ。

その途端お腹に力が入り、お尻で「ボン」って爆発音

恥ずかしかったぁ~~~

人生で初めて人前でこんな爆発音(涙)

死にたくなった

ここで完璧力が抜け

「まな板の鯉....」どころか「お腹を取られ開かれて一晩干したアジ」状態

も、好きにしてくれ、何でもしてくれ、どうにでもしてくれ状態

後ろにいた看護婦さんに謝りたくても口になんか入ってるから謝りもできず...

情けなかったぁ~~~

口に入れてる物を取られてから即効謝った

看護婦さん「気にしないでくださいね。皆さん同じですから。」

同じ


帰ってから調べたけど、

胃カメラでオナラした人いないよ(涙)

看護婦さんが気を使ってくれたのかな

でもさ、胃に空気入れて口から管で押したら

理論的に下から押し出されるよね

そりゃ仕方ないよな・・・って自分で自分を慰めた。

結局、胃も綺麗だけど

胃の入口がちょっと緩んでるので「逆流性食道炎」で間違いないでしょうって。

胃の入口って急に緩くなるわけ

年を取るとやりたくもない検査して

いろんな屈辱を受けるんだ。

開き直って次回2回目の大腸検査も受けるもんね

何でもやってくれ。

何でも見てくれ。

全部、外から。中から。

ふんっ。

何だよ。

こんな死にたいくらい恥ずかしい思いして

「逆流性食道炎ですね」って

前回、椅子に座っただけで言われてた言葉と一緒じゃん


半夏厚朴湯!!

2019-03-13 23:31:56 | 病気
喉が詰まる感じ、飲み込みにくく、ゲップが出たり、時々吐き気がする・・・

喋りにくい、喉に何かある感じの違和感

胸が苦しい...

自分の症状をネットで調べ

完璧「ヒステリー球」「咽喉頭異常感症」だと思い、

半夏厚朴湯がよく効くっていうんで飲んでみた







不安神経症ってなんだかやばい響き

相当キテるねって思いながら

それを飲むと即効治まった

漢方が即効効くってさ、やっぱ精神的なものかもな・・・

でも、効くんだからいいかって

それを飲みながら仕事を続けていた。

でも、周りから「病院行って見てもらいなさい」ってうるさいので

仕方なく病院に行った。

まずは耳鼻咽喉科

喉にカメラを入れられるも異常なし。

そりゃそ、「ヒステリー球」だもん←自己診断

喉は綺麗ですね~~って。

症状言ったら

先生「喉の違和感があって、身体が時々か~って熱くなるでしょ



私「はい、それです

先生「逆流性食道炎ですね内科へ行ってください。」

って。

ん???? 急に熱くなるのは更年期じゃないの

そのまま内科へ

受付で症状を言って、待合室で待つ。

呼ばれたので中に入って先生にご挨拶。

「こんにちは

で、椅子に座った。

「逆流性食道炎ですね

(爆)

挨拶して座っただけ(笑)何も言ってないのに診断された

半夏厚朴湯飲んで治ったからヒステリー球じゃね

もしくは「ヒステリー球」と「逆流性食道炎」の合併かな

胃酸を抑える薬が処方された



そんで、次回初の胃カメラを飲むことになったのだ。