昭和15年に楠木正成没後600年を記念して建立された記念塔。
塔の高さは、正成が43才の時に神戸市湊川で自害した年齢に
ちなみ43尺(約13m)あるそうです。
塔の上部には菊水の紋章がつき、大楠公の旗印「非理法権天」の文字。
水仙の後ろに見えるのが、奉建塔です。



2月6日の ちょっと そこまでは
奈良県 「生駒の聖天さん」 宝山寺 →
信貴生駒スカイライン 鐘の鳴る展望台→ 信貴山朝護孫子寺 →
道明寺天満宮 → 富田林 (全国重要伝統的建造物群保存地区) 通過 →
千早赤阪村 水仙 → 千早赤阪村 奉建塔 → 千早赤阪村 下赤阪の棚田 →