goo blog サービス終了のお知らせ 

賞味期限過ぎ

よろず同人サークル『賞味期限』の総合サイト『賞味期限過ぎ』へようこそ!

BGM_01

2010-05-22 01:00:00 | VOCALOID
ども。nitaです。
またまた日にちが開いてしまい申し訳ない所です。

さて、今回は、前回に引き続き、
製作中ゲームのBGM、2曲目をお送りします。
よかったら聴いていってください。

今回のは、そのゲームのプロトタイプシナリオを見せてもらって、
サブヒロインのキャラで作曲しました。
なので、歌が入ってもいいような感じにしてみました。
タイトルは、『元気ヒロインテーマ曲』

残念ながら、のちの話で、
実際は何か暗いものを持っている、明るく振舞ったヒロイン
的な設定と聞かされ、残念ながらボツになる方向の曲です。
まぁキャラ曲では厳しいかもしれないけど、
さわやかなBGMとしてはよいかも?

今回も、
SC-88ProとIndependence freeと、
一部の弦楽器に、"DSK STRINGS"というプラグインを使っています。
という感じです。

聴いて頂ける


あぁ、そういえば、どうでもいい話、
イラストとか、半年近く描いていない…。
やばいっ!



すっかり

2010-04-17 02:16:00 | VOCALOID
すっかりトキがたってしまっていました。
前回更新が二月はじめ。
お知り合いからも突っ込まれ、やはり更新させていただこうかなと
書き込んでいます。

まぁ色々言い訳はあるわけですが、すみません。

ずいぶん前に書き込んだ時、知り合いのゲームの楽曲を作っている、
という事を書いた記憶があるわけですが、
それがまた、なかなかFIXに持ち込めなく、時間がかかっているのです。
やっぱり難しいですね。音楽って…。

でもまぁ、それだと書き込むネタもなくなってしまうのですが、
進捗的にはそれなりに音楽を作っております。

ゲームの楽曲ですが、OP/ED曲(歌有り)と、BGMを数曲担当
という事になりそうです。
EDとBGMはかなり好き勝手に作らせてもらってますが、
OPはゲームの顔ともなるので、試行錯誤、四苦八苦でがんばっております。

という事で、↓にサビの部分を!

こちら

まだまだO.Kをもらっていないので、曲名やその他も公開できない状態ですが、
大分できていると思います。

歌詞は、その知り合いが作っているので、
nita歌詞とは全く違う雰囲気です。曲調も大分変わってるかな?

今回は音源も、SC-88Proと、Independence Freeを使っているので
個人的には大分違う聞こえかなぁと思ってます。

では久々の更新でした!
あとは、あまり面白みがないかもしれないけど、
まめに、ゲームのBGMをアップしていきたいかなぁと思ってます。


作成中の曲について

2010-02-05 23:14:00 | VOCALOID
以前書きましたが、現在、知り合いが製作中の同人ゲームを
作っておりまして、その楽曲を手伝わせてもらっています。

さて、今回はその途中経過で、今後につながっていく話です。


今までSC-88Proという、昔に発売されたハードウェアMIDI音源と
生楽器を利用して曲を作っていましたが、
発売した個人製作のDVDを節目に、少し変化を入れようとしました。

そこで、まぁ相変わらずフリーソフトを使うのですが、
yellow tools Independence Free
という素晴らしいソフトウェアMIDI音源を導入する事にしました。


この音源、実際は有料ソフトの、"Independence"という6万円近くする音源の
デモ版なので、音色が製品版より少ないとの事ですが、
その中の、ドラムとベースの音がイイッ!使える!
というような感じなのです。

88Proのドラムとベースは、なんか薄っぺらい感じなので、
DAW側でイコライザとかを駆使して重圧な感じにしていましたが、
この音源なら、ほとんど調整もせずそのままいけそうです。


この感動を、まずは現在作っている曲に使ってみました。
おかげでドラムとベースがやたら主張している曲となりましたが、
いい感じです。

ぜひどこかで聴いてもらえるようになるといいな。

その曲は、ゲームのオープニングテーマとして製作しているものなので、
オープニングムービーが、いつかニコニコにアップされるかも。


しかしまぁ、88Proから抜けていくのが、ほんの少し寂しい感じもします。
あの絶妙な、ゲームミュージック的な音が…。


では。


今は

2010-01-23 00:12:00 | VOCALOID
ども。ご無沙汰です。

しばらくぶりの書き込みです。
近況報告です。


実は去年末、知り合いが開発を開始した同人ゲームのサウンドを
手伝うことになりまして、
コミケ準備と平行して、そんなものを作っていました。

はじめはBGMを作っていたわけですが、
優先順位が、OP曲→ED曲→BGM、という事となり、
今はOP曲を作っています。
当然、初音ミクを使って。。

今回の場合、歌詞は知り合いが作ることになっていて、
曲調なんかも知り合いの希望に沿って作っています。
いやぁ、面白いっ。

自分の曲調が当然出てきてしまうわけだけれども、
自分以外のヒトの欲しい曲を作るのは非常に新鮮です。


今やっとその曲は、オケが大分完成し、ミクの調教に入りました。
これまた、ヒトの歌詞を乗せて歌わせるのが新鮮です。

おそらくニコニコなんかに、プロモーション用の動画が
アップされる可能性がありますが、こちらも完成したら
アップするかも?
あるいは、ブログ上Onlyかもしれません。

あ、プロモーション動画の少し後あたりに、
フルバージョンとしてアップするのが、イチバン正しい流れかも?

ではでは。


本日は(昨日は)

2009-12-31 00:41:00 | VOCALOID
本日はコミックマーケット、本当にお疲れ様でした。

ご購入頂いた方、観てくれたにホントお礼申し上げます!!
楽しんで頂けていたら幸いですー。


さて、久々のサークル参加だったのですが、
非常に楽しかったです(ホール的にシャッター近くだったため
ちょっと寒かったですが…。)。


DVDですが、ジャケット、ロムともに、微妙な注意書きがあるのですが、
再生プレイヤーによって、妙な不具合が出るような話があります。
(頭から再生をするのであれば、大丈夫なようです。)

主に、メニュー画面の選択項目(曲名部分)が、
すべて非表示、あるいは選択項目のみ表示など。


申し訳ありませんが、次の順番で登録されています

 ■ときめく聖夜
 ■そばにいさせて…
 ■HOPE!
 ■rain.
 ■クリスマス☆デート
 ■笑顔で
 ■I Love you forever...


次回曲に関しては、まだまだこれからという状況ですが、
ついに、SC-88proから、一部卒業するかもしれません!

今日の出来事を糧に、色々検証していけたからなぁと
思います。

では、最後に、もう一度ではありますが、本日はありがとうございました!