信州青木村 食事処 恵

和風創作料理のお店

都会の空気を吸いに行って来ました

2018-09-29 14:22:47 | 日記
秋雨前線の影響で、天候には恵まれませんでしたが、渋谷、新宿、横浜、浅草等の駅周辺
デバ地下等を数日、気の向くまま見聞したり、友達と食事、おしゃべりして青木村に戻りました。

都会のマネは出来ませんが、それなりの刺激となりました。
青木村の良さにプラスできるようしっかり考えて、
お客様に美味しく味わっていただける、お料理を提供したいと改めて思います。

今朝、雨の中を畑で収穫した野菜です、 ミニトマト、二十日大根、モロッコインゲン、サニーレタス
留守中野菜も成長しました!!!   がんばります!



朝取り野菜


「四角豆(シカクマメ)」って・・・・

2018-09-21 20:01:15 | 日記
青木村に移住して、初めて「四角豆」と言う農作物を知りました。

青木村の農家の方から頂いたのが最初でした。

マメ科のつる性の一年草、アジアの熱帯地域原産とされ、
日本では、主に沖縄で栽培されているとのことです。
青木村でも、栽培する農家さんは少ないようです。

莢(さや)は10~30センチで、若い莢を収穫して食用とします。
莢を切った断面が、四角形です。

そのまま「天ぷら」にしたり、2センチ位に切って和え物にします。



 四角豆(シカクマメ)



「四角豆の断面」 不思議ですねぇ…!   

杜仲茶ご飯でおにぎり

2018-09-20 17:17:03 | 日記
森林浴のイベントが行われ、参加の皆さんに昼食をお出ししました。
天気が心配されましたが、何とか終了まで我慢してくれました。

杜仲茶でご飯を炊き、おにぎりとしました。杜仲茶の影響でモチモチ感の有る
おにぎりとなりました。
そして 四角豆、金時草など地元野菜のおかずを添えました。



 こんな🍙です


ご近所からの頂き物で‼

2018-09-19 21:00:07 | 日記
9月も中旬、朝夕は肌寒い気候になってきました。
季節の旬のものが、農産物直売所等に並びます。

ご近所さんから、人参、大根の間引きもの、そしてクリを頂きました。
早速、間引きの人参の葉でふりかけを、大根の葉で煮浸しを、
クリは、クリ鹿の子を作ってみました。

いよいよ食欲の秋ですね!



手前右側 人参の葉のふりかけ(干しエビ、ゴマ、鰹節入り)
奥左側  大根の葉の煮浸し(揚げ入り)



クリ鹿の子   美味しそうでしょ!


ヤマボウシの実

2018-09-15 20:28:32 | 日記
秋雨前線の影響で、昨晩からやや強い雨が降っていましたが、
昼頃には止みました。9月も中旬、青木村も稲刈りが始まり、秋の気配となってきました。
道の駅あおきの「農産物直売所」にも、ブドウ等秋の味覚が並んでいます。

中山間地ならではの味覚を一つ、ご披露します。

新緑の時期に、白い花を咲かせる「ヤマボウシ」、この時期、赤い実を付けます。
皮はやや硬い感じですが、中は柔らかく甘いです。そのままでも美味しいですが、
チョコを牛乳等を少々入れながら溶かして、実に塗すと更に美味しく食せます。

ただし、一円玉か五円玉位の大きさの実ですが、ブドウの種位の大きさの種が
3個位有りますのでご注意ください。

気温の変化で、体調を崩さないように。



「ヤマボウシの実」とチョコで塗したもの



ヤマボウシの花