ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
なんちゃってイラスト
おまけの人生、イラストに乾杯なのだ!
画像配置/標準とオリジナル
2006-10-09
|
デジカメ
前回、画像を標準で貼付けた。
てっきり小さなサムネイル表示で、それをクリックすると
オリジナル画像に拡大される(よく見かける)と期待したが、拡大しても同じサイズ。
やっぱりMacは制限ありなのかなぁ。残念。
今回はオリジナル画像
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
写真・貼付けテスト
|
トップ
|
★Painterの楽描き
»
このブログの人気記事
似顔絵展続き4です
似顔絵展3 続きです
蔵出し絵ですが・・・・
今日の似顔絵
水彩/未完成ミカンの完成?
仕事部屋=独房
★一眼デジカメ挑戦★
◆独房発/水彩画習作1◆
らんぷシートが届く
イーゼル代わりにPCスタンドを・・
最新の画像
[
もっと見る
]
蔵出し絵ですが・・・・
1ヶ月前
2年近くのご無沙汰です・・・・
1ヶ月前
久しぶりです
2年前
水彩画・・なかなか描けませんね
2年前
水彩画教室に復帰しました
2年前
水彩絵画も久しぶり・・・
2年前
似顔絵課題の2点下描きです
2年前
やっと筆を取りました・・・
2年前
久しぶりの似顔絵
2年前
久しぶりの似顔絵
2年前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
うっちゃん
)
2006-10-10 22:56:19
今日の会話には入れませんです ちんぷんかんぷんなので!
7日の今日のイラストの顔と手の色が青に塗りつぶされてないのが不思議でやって見ました
選択して次シフトで選択、選択の反転でやったのでしょうか? もっと高度な方法がある????のかな~ 蜘蛛の背景のボケの色に溜息です 蜘蛛もリアルで鳥肌が・・・・
返信する
うっちゃん
(
シャトルです
)
2006-10-11 08:55:16
このイラストのレイヤーは3枚です。
一番上が「イラストの線」真ん中が「イラストの塗り」下が「バックの青色」になっています。
上、中のレイヤーを不透明度100%で描いたり塗ったりしてれば問題ないのですが、不透明度20~40%などで描いてしまいました。
そのためバックの青がイラスト全体にダブりました。
顔と手の部分だけ、バックレイヤーを消しゴムで消しただけです。極めて原始的です。
他の部分は面倒なので消さなかっただけです。ものぐさです。
他には、抜きたい場所を選択範囲で囲んで消す方法もありますね。
一番は、線・塗りとも不透明度100%で描画すれば余計な手間がかからなかったです。
Photoshopも同じです。
クモはあんまり気持ちいいものではないですね。
特にこのクモ、私と同じで片付け下手らしく巣が乱れとります。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
デジカメ
」カテゴリの最新記事
一眼デジ2・花-RAW
一眼デジ久しぶり・・RAWで・・
今日の一枚(デジカメ)
家花その2
一眼デジカメ久しぶり・・
ミカン生?
たまには写真も・・
久しぶりのカメラ
接写リング試し5
接写リングを試す4
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
写真・貼付けテスト
★Painterの楽描き
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
イラストの原点は、70年前に出会った「手塚漫画」。
サラリーマン時代から趣味でボチボチと。
05年4月より一眼デジカメ、06年4月より水彩画、09年10月より似顔絵・油絵を始める。
最新記事
蔵出し絵ですが・・・・
2年近くのご無沙汰です・・・・
久しぶりです
水彩画・・なかなか描けませんね
水彩画教室に復帰しました
水彩絵画も久しぶり・・・
似顔絵課題の2点下描きです
やっと筆を取りました・・・
久しぶりの似顔絵
昔のイラストの続きです
>> もっと見る
カテゴリー
イラスト
(408)
水彩イラスト
(23)
水彩画
(231)
似顔絵
(176)
仕事・投稿
(28)
油絵
(4)
デジカメ
(63)
マンガ
(4)
イラスト日記
(32)
レタリング
(2)
Weblog
(5)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
シャトルです/
水彩画教室に復帰しました
めぐんです/
水彩画教室に復帰しました
シャトルです/
久しぶりの水彩画です
まゆみ/
久しぶりの水彩画です
めぐんさんへ/
iPadでイラスト
めぐんです/
iPadでイラスト
シャトルです/
1月も終わってしまうよう〜!
鈴木/
1月も終わってしまうよう〜!
シャトルです/
1月も終わってしまうよう〜!
めぐんです/
1月も終わってしまうよう〜!
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年05月
2022年04月
2021年11月
2021年10月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年08月
2019年02月
2019年01月
2018年10月
2018年07月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
ブックマーク
goo
最初はgoo
Hiroshi Yoshii
ならざき清春
space彩
sho3のおえかきちょう
岸本信夫スケッチ紀行
スケッチは楽しい
与堂 京の絵だより
スケッチギャラリー
醍醐芳晴の透明水彩
蛸林堂
デジカメ写真集
画家 山口 和男
水彩画/光と陰の物語
永山 裕子
ネット仲間展
白月ぎゃらりー
花咲くすずめの木
Hattori Kohei
五味太郎の絵本
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
7日の今日のイラストの顔と手の色が青に塗りつぶされてないのが不思議でやって見ました
選択して次シフトで選択、選択の反転でやったのでしょうか? もっと高度な方法がある????のかな~ 蜘蛛の背景のボケの色に溜息です 蜘蛛もリアルで鳥肌が・・・・
一番上が「イラストの線」真ん中が「イラストの塗り」下が「バックの青色」になっています。
上、中のレイヤーを不透明度100%で描いたり塗ったりしてれば問題ないのですが、不透明度20~40%などで描いてしまいました。
そのためバックの青がイラスト全体にダブりました。
顔と手の部分だけ、バックレイヤーを消しゴムで消しただけです。極めて原始的です。
他の部分は面倒なので消さなかっただけです。ものぐさです。
他には、抜きたい場所を選択範囲で囲んで消す方法もありますね。
一番は、線・塗りとも不透明度100%で描画すれば余計な手間がかからなかったです。
Photoshopも同じです。
クモはあんまり気持ちいいものではないですね。
特にこのクモ、私と同じで片付け下手らしく巣が乱れとります。