goo blog サービス終了のお知らせ 

とある引きこもり主婦の徒然なるままに

対人恐怖症の引きこもり主婦が、日々思いついたことを書き綴る日記

槇原敬之容疑者、逮捕

2020-02-13 20:38:48 | 日記

夕方、いきなりTwitterのトレンドに槇原敬之と挙がったので、

どうしたのかと思えば覚せい剤所持で逮捕。

ああ、またか・・・そう思ったアナタは35歳以上。

高校の時、「どんなときも」「もう恋なんてしない」友達と歌った思い出(年齢バレバレですがw)

マッキーの曲から沢山の勇気をもらいました。

とても残念です・・・

歌手 槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 警視庁

(2月13日付、NHK WEB NEWS)

 

今日は偶然にも、同じく覚せい剤使用で再逮捕されていた田代まさし被告の初公判も。

覚醒剤使用 田代まさし被告初公判 検察 懲役3年6か月求刑

懲役3年6カ月ですか・・・

マッキーも今度はこのくらいの求刑になるかもしれませんね。

 

やはり一度薬物に手を染めてしまうと、抜け出すのは厳しいのでしょうか。

2016年の記事ですが、面白かったので下にリンクを貼っておきます。

禁断症状がない・・・元依存者が語る覚せい剤をやめられない真の理由

 

覚醒剤事犯の検挙人員は、10,607人と前年に比べて600人近く減少し、

全薬物事犯における覚醒剤事犯の検挙人員の割合は約77%となり、

平成21年以来7年ぶりに8割を切った。

覚醒剤事犯の検挙人員は、過半数を暴力団構成員等が占めるとともに、再犯率が年々増加し、

検挙人員の約65%を再犯者が占めている。

厚生労働省HP:不正麻薬の取締りより)

 

槇原敬之 - もう恋なんてしない

 


雪まつり、閉幕しました

2020-02-13 00:56:01 | 日記

今日はブログを更新しなきゃと思って、あちこちのニュースサイトを覗いていたら、

『お使いのWindowsシステムが古くなっております』

またしても偽セキュリティソフトの誘導サイトに引っ掛かり、Webページが操作不能に。

再起動するしか他に方法がないので、

再起動をかけたら今度はWindowsの更新に引っ掛かり・・・

かれこれ3時間ほど作業が滞ってました。

偽セキュリティサイトとWindowsの更新のダブルパンチはきついですねぇ;

 

さて、さっぽろ雪まつりが惜しまれつつ11日に閉幕しました。

実行委員会によると、期間中の来場者数は202万1000人で、

過去最多だった昨年から71万6000人(26.2%)減少しました。

71回の開催で、下から5番目の少なさらしいです。

いかに中国からの観光客に頼っているか分かる結果ですね。

雪まつりが閉幕すると、雪像は翌日すぐに解体されるのですが(安全面を考慮して)、

この解体作業も雪まつりの風物詩のひとつになっていて、沢山の観光客が見物していた様子。

名残惜しさと迫力と さっぽろ雪まつり雪像解体

(2月12日付、北海道新聞)

 

ニュースでも雪まつり会場ではマスク姿の方ばかり映っていましたが、

マスクの品薄状態が深刻なようですね・・・

私がいつもお世話になっている生協でもこのようなチラシが。

マスクの品薄については、来週以降解消される見込みだと

菅さんが夕方に会見されていました。

新型コロナ影響で菅長官、マスク品薄解消は”来週以降“

(2月12日付、MBSNEWS)

そろそろ花粉症の季節ですものね・・・

マスクは新型肺炎の予防にはほとんど効果がないと言われているのに、

(ウイルスは通常のマスクの細かい目など貫通してしまいます)

恐怖感から買い占めてしまう人が続出したということですか。

これで本当に必要な人に行き渡らない事態になるほうがよっぽど大変です;

 

最後に、雪まつりの大雪像のプロジェクションマッピングの模様を録画して下さった方がいらっしゃったので、

その方のツイートを挙げておきます。

 

 

来年の雪まつりはどうなることやら・・・


ネットに広がる誤情報の話

2020-02-10 20:10:48 | 日記

今朝のスッキリ(日本テレビ、朝の情報番組)で取り上げられていた

ネットに広がる誤情報の話。

 

 

面白おかしく取り上げられていたのですが、割と真剣に信じていらっしゃる方も少なくない様子で。

 

助産師の方でもキャベツ枕やらじゃがいも湿布やら大根湿布やらを勧めてくる人結構いる。

もっと大ごとにして、全国展開で科学的根拠が無いことを知らせて欲しい。

信じる方が悪いって言うけど、自分が産んだ産院でそう言われたら信じちゃうよね 。

 

 

当然のことながら、科学的根拠は全くありません・・・

元は私みたいな主婦ブロガーがお小遣い稼ぎのために、こういった記事を書いていたとのこと。

残念ながらネット上にはこういう誤った情報が飛び交っているのが現状で。

 

少し前に流れていた、東京オリンピックが新型肺炎のせいで中止になるという話も、

実はデマだったそうですが・・・

こちらのほうは早く終息してくれないと本当に起こってしまうかもしれない可能性が。

東京五輪 マラソン以外でも「開催地変更」を要求される懸念

(2月10日付、NEWSポストセブン)

 

私も読んでいて面白いニュースがあればブログのネタにしているので、

そのニュースの出所(ソース)にはかなり気を遣っているつもりです。

誤情報をうっかり拡散しないように。

配信する方が気を付けなきゃいけないのはもちろんのこと、

ネットの情報を鵜呑みにしないで、自分でも色々調べてみることが大切かな、と思います。


イヌのやきいも屋さん

2020-02-09 21:22:04 | 日記

最近、ずっと新型肺炎の話題ばかりで気が滅入りますね・・・

感染は終息するどころかますます拡大中ですし、

特に今はクルーズ船の動向が気になります。

こちらも札幌の雪まつりの後、広がらないことを祈るのみです。

受験シーズン真っ最中なので、受験生のお子さんをお持ちのご家族は心配しかないですよね;

色々なニュースを追いかけているのですが、他の話題がなかなか浮上しないので、

このところブログも少し失速気味なのです・・・

そんな中、とてもほっこりするニュースを見つけたので、リンクを貼っておきます。

柴犬のケン 札幌の焼き芋店で店番 海外観光客にも人気

(2月8日付、毎日新聞)

地元ネタです。

札幌清田区の住宅街にある、犬が店番をするやきいも屋さん。

いわゆる無人販売です。

1本200円。

店の壁に開いた穴に釣り銭なしで入れる方式です。

Tシャツも売っています。(Tシャツは1000円)

それにしても、柴犬のケンちゃん、かわいいですね!

こんなかわいい店番さんなら焼き芋何個も買ってしまいますねw

皆さんの善意で商売が成り立っているって本当に素敵。

19年の秋ごろからは収益の一部をペット保護団体などに寄付しているそうで、

額は8万円を超えたとか。

【犬のやきいも屋さん】世界初!?犬が店員さんのやきいも屋が清田区にあったぞ!

↑こちらのサイトでもかわいい写真が載っていました。場所も詳しく載せてあります。

こういうお店が増えてくれたらいいですね!


YouTubeの広告とはもうオサラバできる?

2020-02-06 21:46:59 | 日記

YouTubeで動画を見る時に、広告が煩わしいと思ったことは何度となくあります。

PC以外のブラウザーで見る場合、広告ばかり流れて肝心の見たい動画の本編が見られなくなることもあるので、

面倒だなぁと思いつつ・・・まぁ無料で見ているのだから仕方ないのかな、なんて。

半分以上諦めモードでしたが、Google Chromeがこの煩わしい広告をブロックしてくれるようになるらしいです!

 

Chromeが「5秒後にスキップできます」などのムービー広告を2020年8月からブロック開始

(2月6日付、GIGAZINE)

この機能は今年の8月5日から始まります。

今後、YouTubeも広告の表示等を見直していくそうです。

今の我が家のPCでは、Windowsに据え付けのIE(インターネットエクスプローラー)と、

YouTubeを見る都合でChrome(クローム)の両方を使っています。

IEのほうが長年親しんできたので使い勝手は良いのですが、

以前の日記『あなたのPCはウイルスに感染しています?』にも書いたとおり、

偽セキュリティソフトの誘導サイトにちょくちょく引っ掛かっては、

操作不能に陥って再起動を繰り返しています。

あまりPCには良くないですよね、コレ。

Chromeだと今のところ、そういう被害には遭ってないので、

これを機にChromeに完全移行してもいいのかな、と。

何だか時代を感じてしまいます。

我が家のPCは今だにWindows8.1(10を入れたら動作が重くなりそうだったので、アップデートを断り続けた結果)なのですが、

そろそろ買い替え時かなぁ・・・