gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

朝鮮学校除外も 高校無償化で官房長官示唆(産経新聞)

2010-02-27 03:10:46 | 日記
 平野博文官房長官は22日の記者会見で、4月から実施予定の高校授業料無償化の対象として、在日朝鮮人の子女が学ぶ朝鮮学校を含めるかについて、日本の高校教育にふさわしい教育課程と確認できなければ除外する可能性を示唆した。

 平野氏は「無償化にふさわしいカリキュラム(教育課程)かも含め、文部科学省がチェックしなければならない」と述べた。

 文科省内では、平野氏の言う「無償化にふさわしいカリキュラムかどうか」に加え、財務の健全性といった外形的な基準も取り入れて判断する案が浮上している。この場合、北朝鮮からの送金を受けていることが判明している朝鮮学校を除外する可能性が出てくる。

 一方、同省では新教育基本法が「教育の機会均等」を受ける対象として「すべて国民」と規定していることを受け、朝鮮学校を含めた外国人学校全体を一律に対象から除くことも検討している。ただ、民主党が野党時代にまとめた日本国教育基本法案(廃案)では支援対象を日本国民に限定していない。政府内でも「外国人学校に支給しても教育基本法と矛盾はしない」との解釈もあり、慎重に線引き作業を進めている。

 高校授業料無償化法案では無償化の対象校として、高校や中等教育学校の後期課程、高等専門学校などを明記した上で、専修学校や各種学校については「高校の課程に類する課程を置くもの」と規定。文科省令で今年度中に定めるとしており、線引きが焦点となっている。

【関連記事】
朝鮮学校「文科省がカリキュラムをチェック」 高校無償化で官房長官
朝鮮学校「高校無償化除外も」中井拉致相が文科省に要請
北、朝鮮学校に460億円送金 昨年も2億…高校無償化に影響
子ども手当法案と高校無償化法案を閣議決定
高校無償化 朝鮮学校は「これからの議論」 文科相

皇太子さま50歳 「さらなる自己研鑽を」(産経新聞)
<もんじゅ>運転再開を容認 原子力安全委(毎日新聞)
<職場の受動喫煙>「状況みて議論」長妻厚労相(毎日新聞)
マッコリ輸入販売会社を起訴=法人税を脱税-東京地検(時事通信)
大阪府警、児童虐待事案をデータベース化へ(読売新聞)

民主党 小沢幹事長と菅副総理 囲碁対決実現に政界が注目(毎日新聞)

2010-02-26 00:45:04 | 日記
 自らの資金管理団体をめぐる事件で求心力が低下している民主党の小沢一郎幹事長と、菅直人副総理兼財務相との囲碁対局が行われるかどうかが、両者の距離を測る尺度になるとして、政界で注目を集めている。2人は03年の民主党と自由党の合併前後から折に触れて対局してきたが、今年1月にも実現するはずだった政権交代後初の対局は、一連の「政治とカネ」問題でうやむやとなったままだ。

 菅氏が「小沢さんの方が強い」と漏らす両者の腕前だが、これまでの対局について菅氏に近い議員は「2人だけでは会わず、お互い側近を連れて会う。政治的な儀式だ」。

 1月の対局は、菅氏側近の荒井聡首相補佐官と、小沢氏側近の石川知裕衆院議員を通じて計画されていた。ところが石川議員の事件が本格化した1月11日、菅氏は「もうちょっと間をおいて」と語り、立ち消えになった。

 鳩山由紀夫首相は小沢氏と微妙な距離を取り始めている。石川議員の起訴後には、小沢氏と距離を置き、菅氏に近い枝野幸男氏を行政刷新担当相に登用した。小沢氏に近い議員は「どんなに忙しくても2人とも時間を作ろうと思えば作れるはずなのに」と懸念する。【念佛明奈】

元親方、4月に二審判決=暴行主導改めて否定-時津風部屋傷害致死・名古屋高裁(時事通信)
日本製品への信頼に響く=岡田外相(時事通信)
<裁判員裁判>米子強殺で初公判 被告、殺害認め強盗は否認(毎日新聞)
京都の春彩る「京おどり」の衣装合わせ(産経新聞)
<普天間移設>シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対(毎日新聞)

ベトナム難民の子、送還取り消し=タイ出生で無国籍-東京地裁(時事通信)

2010-02-24 17:18:54 | 日記
 ベトナム難民の子としてタイで生まれ、国籍がないまま日本に不法入国した男性2人が、行ったことのないベトナムへの強制送還命令は不当だとして、東京入国管理局に取り消しを求めた訴訟の判決で、東京地裁は19日、2人の訴えを認め、処分取り消しを命じた。
 原告側弁護士によると、ベトナム、タイ両国は難民の子の受け入れを拒否しており、2人は今後、在留特別許可を申請する方針。帰国先がなく在留も認められず、入管施設に長期収容されるなどしている難民の子は、国内に20人以上いるという。
 杉原則彦裁判長は、2人は帰国するなら家族のいるタイを希望しており、「ベトナムへの送還を2人に説明し、理解してもらった」とした東京入管の審査官の証言は信用できないと指摘。処分の手続きに重大な過ちがあったと判断した。 

【関連ニュース】
診療報酬、病院を重視=勤務医対策手厚く-10年度改定案・中医協
決着、2月以降にずれ込み=統合比率で開き
登録型派遣、原則禁止へ=厚労省審議会が制度改革案
救急搬送ルールが不可欠=受け入れ拒否問題で
受け入れ機関、症状別にリスト化を=救急搬送で指針策定へ

食パンに針混入=67歳女を逮捕-三重県警(時事通信)
「特定看護師」創設、モデル事業実施へ(医療介護CBニュース)
<医療事故書籍>集英社と毎日新聞記者 賠償命令判決確定(毎日新聞)
プルデンシャル元社員、起訴内容認める=インサイダー事件-東京地裁(時事通信)
<雑記帳>ゴリラの熱中症対策 神戸市立王子動物園(毎日新聞)

大仁田氏応援で松山千春が「恋」熱唱…長崎県知事選(スポーツ報知)

2010-02-23 14:08:35 | 日記
 今夏の参院選の前哨戦となる長崎県知事選は21日、投開票される。現職の金子原二郎氏(65)が3期で引退し、同知事選としては過去最多の7人が立候補。各候補者は20日、最後のお願いに奔走した。

 選挙戦は「民主党VS自公」の与野党対決を軸に展開されたが、“第三勢力”元参院議員でプロレスラーの大仁田厚氏(52)は、諫早市などで遊説した。演説会では、歌手の松山千春(54)が選挙期間中、2度目となる緊急参戦。「金子知事の12年間で何が変わったのか? 借金が増えただけだろう。1回でいいから、こいつにやらせてほしい」。約400人が集まった会場で、自身のヒット曲「恋」を披露するなど、大仁田氏支持を訴えた。

 激励を受けた大仁田氏は、しがらみのなさや完全無所属であることを強調。「副知事から知事になるのも、官僚から知事になるのも、世襲でしかない」と絶叫した。宮崎県の東国原英夫知事(52)を意識し、「俺は悪く見えるが一度も警察に捕まったことはない」と自慢。「どげんか、長崎、ファイヤー」と、いつもの通り締めた。

 【関連記事】
こうせつ&小田&千春 夢の共演…9・20つま恋「サマーピクニック」
「サマーピクニック」が復活!こうせつ還暦ライブだ!
猪木氏 朝青へ「相談に来い」…WWE名誉殿堂認定式
タイガーマスク、巨人カラーの覆面でキャンプ訪問する!
金子原二郎 民主党 参院議員 を調べる

協議概要、国会に報告義務=「国・地方」法案の全容判明(時事通信)
JR語呂合わせ乗車券好評、次は「めでたいのう」 22.2.22記念(産経新聞)
舛添氏らが勉強会発足(産経新聞)
<AED>328件のトラブル確認 01年以降 消防庁発表(毎日新聞)
<漢検>鬼追理事長、3月末で退任へ(毎日新聞)

都の駐車場 管理業者、利益上乗せか 選定時と契約時、収支計画に差(産経新聞)

2010-02-22 15:21:00 | 日記
 東京都が都内5つの大規模駐車場の管理業務の指定管理者として選定した監理団体「東京都道路整備保全公社」(東京都新宿区)が、業者選定の際に示した事業計画と異なる収支計画で都と事業協定を締結し、計上の対象外となる「利益」を上乗せしていた疑いがあることが15日、平成21年度の都の包括外部監査報告で分かった。

 都の指定管理者は公募審査を経て決まるが、業者の選考時と実際の契約締結時の内容に差があるのは極めて異例。包括外部監査報告書は都と公社の関係に疑問を呈し、「業者選定の透明性、公平性を図るべきだ」と指摘している。

 指定管理者制度は、地方自治体などに限定していた公施設の管理・運営を民間企業や財団法人などに代行させることができる制度。

 都は平成18年4月から7カ所の都営駐車場で同制度を導入。うち、公社は八重洲、日本橋、宝町、新京橋、東銀座の5カ所の指定管理者として選定された。都から公社への委託契約は平成18年度が14件で約37億円、19年度は13件の約119億円、20年度は14件の約50億円となっている。

 指定管理者は選定後に都と協議し、収入基準額から運営経費を差し引いた額を都に納入する。ところが、公社は平成18年度の都への納入可能額を3億5100万円としたが、選定後の収支計画では約2億7900万円となっており、7千万円以上少ない金額を提示していた。

 収支基準額が約5千万円減額されるなどしており、帳簿上では公社が管理者指定を受ける前年の17年度の利益減額分も、18年度収支に含まれる設定になっていたことも発覚した。

 これについて、包括外部監査報告は「単純に2500万円の金額が都の収入から差し引かれ、公社の収入に上乗せされていることになる」と、不透明な収支に言及。都側は17~18年の耐震補強工事で駐車場の一部を休止したことが減額の原因と説明したが、「差分についての説明は一切ないのが現状」と包括外部監査報告書は厳しく指摘している。

                   ◇

【用語解説】包括外部監査

 地方自治法に基づいて、都道府県などに義務付けられている監査制度。知事が毎会計年度、公認会計士などと特定の個人契約を結んで特定のテーマについて、自治体や関係団体を監査させる。外部の目を入れることで、監査機能を強化する目的がある。

護送中の容疑者、一時逃走=手錠から両手抜く-兵庫県警(時事通信)
「グリー」で呼び出し少女乱暴、容疑で組員逮捕(読売新聞)
<スキー事故>客同士が衝突 1人死亡、1人重傷 北海道(毎日新聞)
マータイさん MOTTAINAIショップを訪問(毎日新聞)
<自民党>「予算案」に消費税上げ明示せず(毎日新聞)