見出し画像

ある晴れた日の・・・

芽が出ても、、、悩みつきず

こんにちは🟩

恐るべし!
プランターのサラダ水菜は2日目に芽が出(発芽し)てきた^^;
密集しすぎていて間引かな(いと)アカン!30日で食せるとあったが?いかに!

芝生は(蒔いた日を入れて)6日目に芽が出てきた。2〜4週間とあったが、ある程度生え揃う期間のことなのか?

芝芽は出るには出たが、、、まだらに😥1〜2cmは出ているかな。

相変わらず🐜小蟻はせっせと種なのか養分なのかを巣へ運び去っていく←やめてくれぃ🙏


目下の悩みは
1.土壌がでこぼこ←そうなるものらしい

2.雨と曇が続く(予定)←成長には日照が物をいうらしい

3.時折り突風が吹いて種が飛んでいく←不織布を覆う案は却下された

4.雑草が勢いよく共に生えてきた←雑草の緑の方が目立って濃い

1.は病害や腐り、キノコなどが生えるもとになるらしい

2.はいともたやすく流れ出て行ってしまう。
今日も今日とて【大雨洪水警報】発令!され⚡鳴る

3.水撒きの水が拡散するほどの強めな風、種なんて吹けば飛ぶほどの軽さ

4.小さくて抜くのも難しい場合、丸で藻、、、草刈りで芝を踏んでしまうと、これまた弊害

どうすりゃいいのさ!

一難去ってまた一難ですわぁ。

最初から全てを察知するのはムリ。やってみなきゃわからんが、後戻りできないということもある。

第一、もったいないやん!?コスパを考えると。

プロに依頼するだけの意味と価値はあるのだと思う。

未だほんの始まり、、、序章。
一夜明けて緑っぽくなっていた地面に歓喜しかけたのもつかの間。課題山積。

【付録】



'23/8月号だけど、掲載曲を見て買った。読み物に関心なし。プレゼント応募期間は終わってた←当然!


クラーマー•ビューロー届いた。
最近は殆ど初見弾きで雑に終わる。飽きっぽいから楽譜は溜まっていく。

意外と↑コレ好きかも。
曲想とか運指とかも手応えがあるような気がする。

モシュコフスキーやツェルニー、平均律クラヴィーアにはないような印象。60曲収まっていて、ほぼ見開き頁で完結なのがいいな^^;譜めくりがめんどい😥

最近はツェルニー40が終わったらショパンエチュードへ、というパターン(があるとかないとか)に驚いたが、と某ブログに書いてあったがURLをコピペし忘れた。

そんな芸当(技)が可能なんだらう(ろう)か?当たって砕けろより、手首とか傷めて撃沈か!?


難易度最上級!ショパン『エチュードop.10』全曲の弾き方と難易度順! | しろくろ猫のおもむくまま

繊細で美しいピアノ曲を200曲以上も遺した「ピアノの詩人」ショパン。そんなショパンがテクニックの修練を目的に書いた全12曲からなるエチュード集は、とても難しく、同時に...

しろくろ猫のおもむくまま

↑この記事だけでなく読み物として面白い👏エチュードの模範演奏は聴いてない。

カワイ音楽教室の同僚で就職浪人であとから入社してきた年上の人と家が近くて親しくなった。
某音大卒演の選ばれし?人で、ショパンソナタの何番だかを弾いたと言っていた。
急にお見合い結婚したと呼ばれた新婚なお家には🎹グラピが置いてあった。
旦那様はスレンダーな彼女好みのイケメンだった。元カレ(京○大卒のエンジニア)と破局した直後で驚いたが、、、(母上に聞きながら作ったという)手作り👩‍🍳美味なハンバーグの夕食を3人でぎこちなく頂いた想い出。

ピアノと言えば、ずっとずっと後に大阪のミナミにある某楽器専門店でアルバイトをしたことがある。
ピアノは売れたんだ(売上げた)けど、周囲は関西の某音大/芸大の学生やOB/OGで、お客さんに商品説明しつつ模範演奏する(弾いて魅せる)んだけど、私は弾かない(弾けない)で売った😥当時、ブランクアリアリで暗譜できているのってなかったし(汗)
特に男子学生はおしゃれな曲を爽やかかつ流暢に弾いとったなぁ•••ジョージ・ウィンストンとか?耳コピだったのかなぁ?
日本で言うなら西村由紀江的な?と言ったら、どっちのファンにも怒られそう🙏
ウィンストン様、ウィキによると奇しくも2023年6月4日没、ご冥福をお祈り致します👼



ほじくり返すとワシャワシャ出てきて瘡蓋が剥がれるんだよな!?←はぁ?

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Diary 日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事