![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/d90bd1165f91268b912d70dd178ff804.jpg)
壁に掛けられた海の絵を見ているはずなのに、どことなく焦点の定まらない視線がとても印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ea/d947ab7a6a7898c6eb99479ce7fbff9f.jpg)
しかし、ムービーではまだ切符を見せてくれません。もっと後の「ここぞ」というシーンで明らかになります。
「人生は一度きり。他人の人生を歩いている暇はないはずだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e2/1c774dce298b15c1e2e944b534d9a57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/80abb44186661fde73e1e5ec0f07cf54.jpg)
どっちみち、危険は覚悟しなさいってことですか。
能年さんならずとも、「どっちだよう」と言いたくなるジレンマですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f7/20c1e430df596c1c78be6a73aa52bd61.jpg)
能年さん、また考え込んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bf/bb37be43649f65cbb7d58c6f8fc1487f.jpg)
執事のこの一言で、ずっと悩みを抱えていた能年さんの人生に転機が訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/07249222defb6155d34b581ae0950de9.gif)
能年さん、ついにきっかけをつかみます。
何かを企んでいるような、不敵な笑みにぞくぞくします。
面白い方が必ずしも楽な方とは限りません。むしろ長い道のりになるかもしれません。
しかし、夢を追い求める信念があれば、それがきっと「面白い方」なのです。
実際、のんさんはそうしましたね。
つづく!