北海道林道保存会 Forest Road Preservation Society of Hokkaido

北海道マイナー林道情報

「開放されている林道が実走可能か調査をしている非営利個人」(笑)です!

「煩悩林道2023」vol.103「春別林道」

2024-05-22 04:03:47 | 日高振興局の林道
(こんにちは)
(みんなでがんばりましょう)
(良い暮らし)

参上
参上「疫病完全退散」

「煩悩林道2023」vol.103「春別林道」

普通林道 「春別林道」
走行日:2023/11/25
場 所:浦河町
延 長:20,000m
路 面:砂利ダート


「ソガベツの滝」にアクセスしています
町道区間、民有林林道「春別線」含む




道道746号「高見西舎線」からの入口
「オロマップキャンプ場」の看板が目印




昔は林道でしたが現在は町道となっている入口




0.5km地点




1.0km地点




1.5km地点




2.0km地点で「オロマップキャンプ場」です。
この日は土曜日の朝ですがキャンパーが3組も居ました。
数年前までは他のキャンパーに一度も出会った事が無かったキャンプ場ですが
昨今のキャンプブームで平日でもキャンパーを目撃するようになりました!




2.5km地点




3.0km地点、日本海側は雪模様ですが日高は冬晴れです




3.5km地点




4.0km地点




4.5km地点




5.0km地点




5.5km地点




6.0km地点




6.5km地点、ここまでが民有林林道「春別線」でここから先が「春別林道」になります




7.0km地点




7.5km地点




8.0km地点




8.5km地点




9.0km地点




「春別大橋」が見えて来ました














9.5km地点、橋の手前で左に「流転別林道」分岐




「春別大橋」を渡ります




10.0km地点




10.5km地点




細かい土砂崩れで道が半分埋まっていますが高さは50cm程なので突破します




土砂崩れの先に見事な無名滝が現れます




11.0km地点




11.5km地点




12.0km地点




12.5km地点




13.0km地点




13.5km地点




14.0km地点、映画「恐怖の報酬」的な道が続きます!




14.5km地点で「ソガベツの滝」駐車場所に到着。
あれ?以前来た時はここまで16.5kmだったんだけどなぁ?









駐車場所から見える「ソガベツの滝」




葉が在る季節は見えません




少しでも見える場所を探して熊に注意しながら徘徊します









「ソガベツの滝」と並んで無名の滝が見えます




15.0km地点、「ソガベツの滝」駐車場所にはゲートが在って普段は施錠されているのですが
冬期積雪破損防止対策なのか開放されていたので探索してみます




15.5km地点




16.0km地点




16.5km地点




17.0km地点、右手に「ソガベツ二双線」分岐




17.5km地点、前方が荒れていて走破した形跡が有りません




写真だと総てが保護色でアンジュレーションが判りませんね




落差は1m有りますが挑戦してみます




突破しました!
でも帰りはまたここを!




18.0km地点、難所を通過した後は広場が在りました。
古い造材時の集材地点のようです




18.5km地点で新たな難所出現




19.0km地点、ここの手前も雨裂で中々の難所




19.5km地点




20.0km地点で決定的な場所




大きな落石で突破不可能。
この先を徒歩で視に行ってみましたが重機が入らなければならない状態でした!




撤退地点




帰りの難所を見ると意外と凄い落差!




一応レスキュー用具は万全でしたが無事戻れて良かった!



◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク

 〇JCJ支部一覧

 〇JCJって何モノ?


(また会いましょう)

ウクライナに平和を!
No more war
peace
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「煩悩林道2024」vol.29「山... | トップ | 「煩悩林道2023」vol.104「春... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
23年4月29日 (爺)
2024-05-22 20:32:47
この日は、雨模様でした。
オロマップには、ハイエースが一台お泊りしてましたよ
滝まで行けるかなと思って
突入!ゲートに阻まれあえなく撃沈でした💦
「爺」さんへ (ぽんた)
2024-05-22 21:01:15
オロマップはもはやメジャーキャンプ場に成り下がってしまいました!
春先はゲート閉鎖中が多いですからねぇ!

コメントを投稿

日高振興局の林道」カテゴリの最新記事