ねこ農園だより

はじめまして
スズキねこ農園と申します。
宜しくお願い致します。

レモンとセット!人気のストレートジュース!

2023-10-15 11:12:00 | 日記
こんにちは
スズキねこ農園です。
だんだんと暑い夏から秋を通り過ぎて冬のように寒くなってきました。
青かったレモンも少しずつ黄色がかってきています。
そんなレモンをお得に付けたジュースセットを販売開始しました。
今回ご紹介するのはニューサマーオレンジのストレートジュースです。今年初めてニューサマーオレンジのジュースにチャレンジしました。少しレモンイエローの色味がとってもきれいです。また味わいはグレープフルーツジュースに近いです。砂糖も無添加ですので、お酒と割ったりお好みで蜂蜜を加えたり色々とアレンジできます。レモンもとっても人気があります。
どうぞお試ししてみてください。

ナギナタガヤを植える

2022-09-06 22:48:12 | 日記

今日は時々パラパラ雨降りの日で、湿度は70越えでした。今年はよく雨降りしますね。本当に本当に暑くて今日の農作業中に、一瞬意識が遠のきました。

うちの畑は近年にないほど草が生えて木のように育ってしまいました。夏の間に今年は本当に本当に雨が多くて草が衰えるということが一度もありませんでした。暑いけど、蒸し暑くてすぐ雨が降るような悪循環で、人間はギブアップ状態でした。

今日も蜂に追いかけられながら草刈りして蔓を根から抜いての泥にもまみれる作業で本当にしんどかったです。こんな頑張っても、みかんは齧られて傷がある結局無農薬なんてこんな頑張っても報われないな。そんな風に思って作業しちゃいました。

タイトルにあります通りナギナタガヤを園内に導入しようと思います。少しでも夏場の作業が草刈り中心でなくなるようにしたいんです。夏に枝のチェックとか実こと害虫のことやりたいのに、草刈りに追われて日々が過ぎて中々その作物のケアが出来なかった後悔の多いシーズンとなったからです。このナギナタガヤは私たち神奈川だと9月中旬から11月にちょうど種まきの時期を迎えます。このナギナタガヤを導入することは数年前から検討していましたが、なかなか踏み切れずにいました。それは零れ種で、他の園から飛んできた種が発芽して根付いているんですが草刈機で刈ることがかなり困難な点です。あと、根が深い抜根しにくいという点で二の足を踏んでいました。でも気候的にこれからも梅雨がずれたような気候になる予想ができるので、夏に雨が多くなるんじゃないかなと思い導入を決めました。

とにかく仕事に追われて我が子の面倒が蔑ろになるような状況を解消したい。でも除草剤は無農薬栽培を続けている私たちは使用できない。そういうなかで検討してナギナタガヤ導入を決めました。


秋の味覚

2022-09-05 10:09:00 | 日記
写真は栗です。今年も栗の収穫が近づいています。近年のコロナやウクライナ情勢もあり農家に必要不可欠な肥料の高騰が続いています。昨年から既に3回ほど値上がりがありました。
世界的にリン酸肥料が手に入りにくく、リン酸肥料の奪い合いが起こっています。私共は有機肥料のみ用います。化成肥料のリン酸肥料高騰がニュースになりますが、化成肥料と有機肥料は元々有機肥料の方が単価が高く価格差が大きかったですが化成肥料の高騰で有機肥料にシフトする人も増えて有機肥料の方も高騰しています。資源が化成と同様に入手難しくなっている現状もあります。
日本では政府が肥料高騰の補償をして食料の値上がりを阻止する様なニュースがありましたが、具体的に現場へ対しての対策は未だ行われていません。私共は柑橘共に栗も今年は予約分のみお値段据え置きで販売しています。今まで通り予約だけでも販売していきたいと思います。肥料だけでなく、発送に用いる段ボールなどの資材は何回も値上がりしており、昨年も値上がり前にと農協で購入した段ボールですが、今年も来月にはさらに値上がりとなっています。作物の単価は上げにくいですね。企業は値上げを積極的に行いますが。
ただいまマルシェルにてジュースなど販売中です。感謝価格で採算あいませんが、どうぞ宜しくお願い致します。今年のみの大特価です。農薬不使用のこだわり抜いた栽培で育ったみかんを搾ったみかんそのままの味をどうぞ一度お試しください。

ウクライナ情勢とかコロナとか

2022-09-04 23:56:01 | 日記

ご無沙汰です。

スズキねこ農園です。写真はバレンシアオレンジです。収穫まで一年かかる気の長い品種です。人気ありますが、私たちのような無農薬栽培に適しません。病気にめっぽう弱いです。今ある品種は大抵弱いけれどこういう昔からの品種の中でも特に弱い。弱いと感じるのは他の柑橘より半年ほど栽培期間が長いからかな?温州ミカンとさほど変わらぬ時期に花を咲かせ実をつけるけど、前年の実が収穫に至らぬまま結実するので剪定しにくいことこの上なく、欲があると一生剪定できない品種です。

昔は祖父らが「バレーシャ」と呼んでいたから子供心にジャガイモだと思っていた。「今年のバレイシャはー」なんて会話だから、馬鈴薯だと思って聞いていたがバレンシアオレンジのことだと後で知った。

Instagramのアカウントを持っているのだが、そこで知り合った愛媛の方の柑橘農家の方も嫁いだ先でバレイシャバレイシャと御姑さんたちが会話してジャガイモと勘違いしたそう。

バレンシアオレンジも日本にやってくるとバレイシャになってしまうらしい。こんなバレンシアオレンジだが、日本でも数十年前から栽培され現在では和歌山県が国内シェアトップである。私ども神奈川県も国内では5位くらい。本当に生産量として少ない。

多くのバレンシアオレンジは海外産である。主にアメリカで栽培され輸入されてくる。別に海外産を嫌うわけではないけれど、あの輸入されたオレンジのカビ臭い風味が本当に苦手。カビではなく収穫して日がだいぶ経った柑橘特有のアロマが私はどうしても苦手。国内産と海外産のバレンシアオレンジを食べ比べてほしい。全然風味が違う!どちらが好きか人それぞれだけれど、国内産は本当にレアだから見かけたらラッキーである。私どもも毎年販売しているので宜しくお願い致します。

 


トイレはアウトドア

2022-08-14 19:09:00 | 日記
いつも辛いのが、夏のライスのトイレです。庭でアウトドアで己を出し切るスタイルです。
蚊が🦟私に襲い掛かり毎日数十ヶ所刺されますが、ライスは意に関せず己のポジションを探し歩きます。
ここではないとか、土の質がとか色々と探してもいつも同じ場所です。終わるまでこだわりの土掛けが長く儀式のように続きます。頃合いを見て抱えて家に帰ります。全身がむず痒いです。毎日の苦行です。
家のトイレでいたさなくなり、この数年のこのスタイルです。