


わざわざ明大前までやって来たのに
二度目もふられてしまいました。
二郎系ラーメンは流行りだした頃は
よく食しましたがここ4、5年は年に数回と
激減しました。
明大前にもみじ屋という気になる二郎系あった
のですがみすぼらしい貼り紙で臨時休業します
とシャッター閉まってました。
二度とも定休日ではないのに臨時休業とは‼️
う〜ん(ー ー;)
もう二度と来るもんかと一瞬思いましたが
お店の方にもいろんな事情あるのでしょう。
また来年あたりにふらっと現れます(^-^)/



ラーメン野菜増しニンニクタマネギ(700)
二郎系のメニュー注文には独特な響きが
あります。〇〇増しとか〇〇増し増しとか。
野菜少なめという方もいます。
その〇〇の中に入るものが野菜、あぶら、濃さ
ニンニク、タマネギ‥‥
まだありましたが忘れました。笑
全部増し増しという猛者もいて若い店員さんは
食券に記入してました。
最初は麺に届かないので野菜を汁とニンニクに
絡ませて食べていきます。
どんぶりの端っこから麺をつまみ出して野菜と
一緒に食べます。
スープは普通でも濃い口で醤油と豚骨エキスが
ガツンと効いてます。
私は二郎系ラーメンをそんなに食べていない
のでそんなに語る資格ないのですが
二郎ラーメン三田本店と分家の幾つかは
食べました。
本家二郎より豚骨エキスとあぶらの効きは
薄いかなと思いました。
もやしとキャベツ等の野菜と極太麺は
美味しかったです。
刻みニンニクは実によく合います。
私はニンニク大好きなので増し増しで
よかったかな。



年内はあと一回くらいは本家二郎を食べたい
ですね。
トナリのタンメン生姜増し増しも食べたい
です。
こういう野菜がっつりの濃い味ラーメンは
食べたあとの満腹感が体全体に行き渡り
食後の濃いブラックコーヒーがまた合います。
ご馳走さまでした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます