ご近所のOさんから紫色のケシの花が咲いたので見に来ないかと
誘われました。
ケシには紫色もあったのですね。

近くにヤマブキが咲いていました。
山吹色=黄色と思っていました。時代劇の見過ぎかな^^
確かに黄色もありました。
その横には白いヤマブキが咲いていました。

わたしが初めて見たのでアップしました。
誘われました。
ケシには紫色もあったのですね。

近くにヤマブキが咲いていました。
山吹色=黄色と思っていました。時代劇の見過ぎかな^^
確かに黄色もありました。
その横には白いヤマブキが咲いていました。

わたしが初めて見たのでアップしました。
山吹といえば「実の一つだになきぞ悲しき」と昔学校で習った太田道潅と村娘のことを思い出します。
ヤマブキにはやはり実がならないのでしょうか。植物に暗いので。
ポピーとけしは同じではないでしょうか? はっきり知っているわけではありませんが日本語と外国語では?栽培していけないのは、種類が少し違うようです。
よかったです。
警察か保健所に確認を取ってもらった方が
いいかもです。
栽培すると重い罰則があります。
お気を付け下さい。
早速Oさんに教えてあげます。