11/3-4 雲取山
11/3(晴→高曇) 片倉谷ゲート→ヨモギ尾根→奥多摩小屋(幕営)→雲取山ピストン
11/4(曇/晴) 奥多摩小屋→ヨモギ尾根→片倉谷ゲート
メンバー:K澤,I原
K澤さんと奥多摩の雲取山へ行ってきました。
紅葉時期の3連休ですので、混雑する表街道を避け、I原も歩いたことがない、ヨモギ尾根を選択。登り始めは新緑のような緑、登るにつれて黄、赤が増していきました。1250mで尾根に乗った当たりからが紅葉のピーク、傾斜も緩くなって快適、静かで気持ちのいい尾根でした。
ヨモギ尾根を登りつめると奥多摩小屋にでます。普段は展望の良いテン場も、この日は期待できないかと思っていましたが・・・意外にも。
この後は山頂を踏んで、三条の湯まで下る予定でした。でも、この展望ならここで張ってのんびりしようかと、予定変更して幕営。その後は軽身で山頂へ、小屋直後のピークから見下ろした石尾根は、このルート一番のビューポイント。
小屋から1時間ほどで山頂、こちらも展望も充分で、富士山、甲武信ヶ岳、南アが見えました。八ヶ岳は厚い雲の中でしたね。
幕営地に戻り、飛竜山の稜線を眺めながら、まずはで乾杯。テントに戻ってからも、食事を挟んで飲み続け、お酒が切れての就寝は21時過ぎでした。。。
K澤さん、「お酒は少々」のはずじゃ
-------
2日目
夜半からがテントを叩くようになりましたが、テント撤収の頃には上がっていました。わずかに青空も見え、飛竜山の稜線もはっきりと。それでも不安定な空模様だし、昨日で充分楽しめたので、この日はヨモギ尾根での下山のみ。
登山道は昨夜の雨で落ちたで一杯、昨日とはまた違った雰囲気があり、景色を楽しみながら、のんびり下って11時の下山でした。
今回も天候に悩まされ、直前の計画変更でしたが、雨中の行動もなく、紅葉も楽しめました。また思いの外、静かに歩けて、なかなかよかったと思います。
K澤さんも前回より軽量化できていたし、諸々の手際が良くなっていて感心。今冬はスキーに専念とのことで、次回は春山ですかね。
11/3(晴→高曇) 片倉谷ゲート→ヨモギ尾根→奥多摩小屋(幕営)→雲取山ピストン
11/4(曇/晴) 奥多摩小屋→ヨモギ尾根→片倉谷ゲート
メンバー:K澤,I原
K澤さんと奥多摩の雲取山へ行ってきました。
紅葉時期の3連休ですので、混雑する表街道を避け、I原も歩いたことがない、ヨモギ尾根を選択。登り始めは新緑のような緑、登るにつれて黄、赤が増していきました。1250mで尾根に乗った当たりからが紅葉のピーク、傾斜も緩くなって快適、静かで気持ちのいい尾根でした。
ヨモギ尾根を登りつめると奥多摩小屋にでます。普段は展望の良いテン場も、この日は期待できないかと思っていましたが・・・意外にも。
この後は山頂を踏んで、三条の湯まで下る予定でした。でも、この展望ならここで張ってのんびりしようかと、予定変更して幕営。その後は軽身で山頂へ、小屋直後のピークから見下ろした石尾根は、このルート一番のビューポイント。
小屋から1時間ほどで山頂、こちらも展望も充分で、富士山、甲武信ヶ岳、南アが見えました。八ヶ岳は厚い雲の中でしたね。
幕営地に戻り、飛竜山の稜線を眺めながら、まずはで乾杯。テントに戻ってからも、食事を挟んで飲み続け、お酒が切れての就寝は21時過ぎでした。。。
K澤さん、「お酒は少々」のはずじゃ
-------
2日目
夜半からがテントを叩くようになりましたが、テント撤収の頃には上がっていました。わずかに青空も見え、飛竜山の稜線もはっきりと。それでも不安定な空模様だし、昨日で充分楽しめたので、この日はヨモギ尾根での下山のみ。
登山道は昨夜の雨で落ちたで一杯、昨日とはまた違った雰囲気があり、景色を楽しみながら、のんびり下って11時の下山でした。
今回も天候に悩まされ、直前の計画変更でしたが、雨中の行動もなく、紅葉も楽しめました。また思いの外、静かに歩けて、なかなかよかったと思います。
K澤さんも前回より軽量化できていたし、諸々の手際が良くなっていて感心。今冬はスキーに専念とのことで、次回は春山ですかね。