goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく、ていねいに生きてみる

ちょっとだけ面倒なことが好きな自分の日々

ご縁あって・・・

2016-12-01 22:45:57 | お道具


最近縁あってうちの子になった天火オーブンのピスオ・・・

全く期待していなかった(期待しないようにしていたが正しい)ので、
思っていたより良い状態で届き幸せ・・・

バタバタしてたもんで、本日初火入れを迎えた・・・

いやいや、本当に感動的なアナログさ加減・・・

温度計もちゃんと動いたし、中に入れた温度計との誤差も想定内・・・

天板は、分厚く重量感のあるアルミニウム板でこれまた熱伝導がすこぶる良さそげ・・・

まさか、これ鉄板挟んであったりするんだろうか・・・と思うくらいの重量感・・・

昭和のお道具って凄いね・・・


でも使いこなすまで、ちょっと大変そうだけど・・・

頑張る・・・自分・・・


このピスオには、メーカーのシールが一切無く・・・

一体いつ頃の物なのかな・・・と思ったり・・・

本当にご縁だよね・・・大事にします・・・


ざっくりワイヤーワーク・・・

2015-11-10 12:42:18 | お道具


昨日、セリカで購入したアルミワイヤー・・・

丸めて、ねじって、繋げて・・・を繰り返し・・・ざっくり作る事、小1時間・・・

出来たのが、⬆︎こちら・・・

何作ってるの⁉︎て感じですが・・・




⬆︎ になります・・・

ヒヤシンスの集合水栽培・・・

完璧にハマっております・・・

使っていない鍋(もう使わないであろう鍋)にセットして・・・

更に、球根をセット・・・

ざっくりの割にいい感じに収まり、まずまずの出来と自画自賛・・・ウヘッ


球根は、今冷蔵庫で偽春を待っているところ・・・

2週間位寝かしたら、これに乗せて栽培開始・・・

既に、スタートしている子達も根っこがぐんぐん伸びております・・・が・・・

でも、第1弾は冷蔵庫で寝かして無いので花がつくか心配であります・・・

小学生の時にそんな事をした覚えはないけどね・・・

調べると、そんな感じだったりする訳で・・・

なので、急遽第2弾投入決定であります・・・


都内のホームセンターは、球根売り切れ・・・

川崎のコーナンは、まだ少し残っていますぞ・・・





昔ながらの布巾・・・

2014-11-22 16:37:40 | お道具

パン仲間がプレゼントしてくれた白雪ふきん・・・

奈良に行く度、気になってたんだよね・・・

絵柄が、白雪姫の七人の小人バージョンと不思議の国のアリスバージョン・・・

すっごくかわいいねぇ・・・

早速、食器拭きとしてデヴュ~・・・

やっぱり使いやすいぞぉ・・・

昔からあり続けるものっていうのは侮れないね・・・

 

 


型フェチ…

2012-02-09 21:30:35 | お道具

ここ最近密かに練習してるロールケーキのために、最終手段として型を手に入れる…

クルクル巻くだけなのに、なんとも奥深い…

スポンジの食感にクリームのたて具合、巻き加減…深いね…

作ってみて、初めて売ってるものの凄さがわかる…

 

上手に出来ないのは型のせい…ということを口実に、どんどん型ばかりが増えていく…

置く場所ないよぉーッ…

 

 

 


元祖、無水鍋…

2011-08-30 21:03:23 | お道具

最近、妙に気になって仕方なかった無水鍋…

ついに購入してしまった…

ハンドメイドで無骨なフォルム、豊富な調理法にノックアウト…

で、今夜、鍋の名前にもなってる無水調理を試した…

作ったのは、無水肉じゃが…水を入れずに肉じゃが!?…

これが、本当に簡単に出来て、更に自画自賛だが美味しい…

パンやケーキも焼けるなんて、この鍋のポテンシャルの高さは計り知れない…

ご飯を炊くのに、小さい方も欲しいぞ…

鍋ばっか、置く場所ないのにどうしようかね…汗…