タイボンと私(育児回想録)

 『病は気から!』と難病と闘いながら頑張る母ちゃん!
 とは言え、障害を抱えながら、涙有り、笑い有りの子育て回想記録

長い夏休み^^;

2008年07月31日 20時34分27秒 | Weblog
 みなさん、暑中お見舞い申し上げます
 本当にくそ暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか~
 

 やっと、保育園や幼稚園、学校に行きだした、子どもを抱える母親にとって
 夏休みは本当に長い闘いですよね~

 

 我が家も、タイボンと、甥っ子や姪っ子たち、4人が家の中を駆け回って
 汗を流しながらも元気なものでしたよ~


 ラジオ体操はみんな、就園前からのデビューで、ばあちゃんが毎朝連れて行ってくれていました。
 その間に、私は、みんなの朝食準備

 
 7時には一斉に食べさせて、その後に大人たちが食べる。。
 お昼もそんな感じでした~

 しかし、朝が早いだけに、午前中の長いこと
 家の中に居て遊んでいても、退屈するし、どうしても外へ


 となると、付いて行かざるを得ません
 幸い、一番ちびっ子の、マーちゃんは、人見知りが激しいのか?私にベッタリ
 で、何所へ行っても、私の足元から離れませんでした。。

 なので、タイボンには本当大変な思いをしましたが、やはり女の子は優しくて
 可愛いものだなあ~ と良く思ったものです。。

 そんな私の気持ちを見抜いてか、

タ「お母さんは、マーちゃんや、リーちゃんには優しいのに、何で僕は怒るん

 などと言われ、ちょっと慌ててしまいました


 お昼が食べ終わると、頼むから寝てくれ~
 と、お昼寝タイムを必ず設けて、畳の上は私はやはり筋肉がかなり落ちてしまって
 痛くて横になれないので、寝室に布団を敷いて、私を含む5人が1列に並んで
 本の読み聞かせが始まります


 とにかく、まーちゃんと、タイボンさえ寝てくれれば、リーちゃんとリョウ君は
 こっそり起きて、大人しく遊ぶか食べるかしてましたね(笑)

 私もうとうと寝てしまうことが多かったかな~
 でないと、体力もちませんから~


 そうして、お昼寝から起きて来た二人を待つかのように、を切って
 食べるのがなんとも田舎ならではの贅沢な習慣


 それから、また夕方5時までは私の子守が続き、後はばあちゃんにバトンタッチをして
 私は夕飯の準備へと廻ります


 そうして、6時頃には義姉さんが迎えに来て、また明日
 となるはずが、この頃になって、睡魔が襲うりーちゃんはよく、帰りたくないと
 ダダをこねてお泊りすることもしばしば

 まあ、タイボンは、みんなが帰ってしまうと一人になって取っても寂しそうな
 思いをしていたので、喜んでいましたけどね


 そんな日々を40日間、本当に今から思うとゾッとします
 若かったからでしょうか?よく体力が続いたものだと、我ながら思います


 今はタイボン一人ですが、それでも給食の有り難味をつくづく感じる今日この頃



  ここでお知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html

オシャレ??

2008年07月24日 15時46分21秒 | Weblog
 しっかし、なんでしょうね~今年の暑さは?
 毎年の夏と違う暑さの様に感じます

 くれぐれも、干からびてしまわないように、水分を補給しなければ


 先日も暑い中、タイボンの保護者会に出席させていただいたわけですが、
 幼稚園に入園した頃から、あまり気が進まなかった参観でしたが、タイボンは
 幼いのか?
 未だに、見に来て欲しいタイプのようです


 私自身、1番気になったのは、やはり排尿障害があったので、トイレに行きたくならないように
 朝から水分摂取を控えて行きました


 幼稚園は一階建てですから、階段との葛藤はありませんでしたが、小学は
 頑張りましたよ~

 車椅子になってからは、もう無理と諦めていましたが、ご近所のタイボンと同年のママさん
 方に誘われ、行ってからは、車椅子ごとおみこしの様にかついでもらっての
 昇降で、本当にありがたかったです


 そして、タイボンと言えば、私の身なりにかなりチェックが厳しかったですよ~

 まだ、幼稚園児だというのに、参観の朝になると

タ「お母さん、どんな服来て来るの?」

私「え?これじゃあかん??」

タ「ええーーー!

 と言う反応に、色々悩んだものです
 それに、普段でも

タ「お母さん、この服この前の参観の時に着て来れば良かったのに

 とか言うのでビックリ

 また、お化粧に関しても、ちょっと気分転換にアイシャドウなんぞつけたくらいなら
 お怒りモード
 そのくせ、ノーメークで暫く居ると

タ「お母さん、口紅くらい付けたら?病人みたいな顔やで
 
 と、まあ、煩い事


 極めつけは、私はやはり、足元がおぼつかないので、真夏でもパンツにスニーカー
 スカートなんてはいてスッテーーンと転んだら大変ですからね~
 それに感覚障害もありましたから、怪我をしても分らない事が怖い
 でも、それを見て

タ「シュン君のお母さんや、コウ君のお母さんは、裸足で爪に色塗ってやーるのに
 お母さんは何でせーへんの?」

 なぬ???
 お前はそこまで見てるのかい
 私にはは危なくて履けないし、ペディキュア位ならしても良い事は説明しましたが

 本当におったまげてしまいましたよ~

 タイボンは、自分に関しても何かこだわりを持っていて、私が勝手に買って来た
 服は着てくれませんでした
 なので、決してセンスがいいとは思えなくても、着るという服を選ばせて買うしかなかったんですよね~

 それも、大きくなるに連れて、何所で教わってくるのか、高いものを選ぶんだし
 困った奴です~
 それでも、気に入ると、お下がりでも喜んで着たりもしたんですけどね

 ホントに、親にも理解できないところって、子どもはありますよね~
 って、違いますか???



 お知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

 こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html 
 
 



お久です~^^;

2008年07月19日 16時29分43秒 | Weblog
 すっかり、滞ってしまっていたブログ・・・

 もう、終わりなんやろか?なんていう方もいらしたのでは

 何だか、バタバタしてしまっていました~

 まだまだ、ネタは尽きていませんが、今日はちょっと今のタイボンの話を少々


 と言っても、大した事はありませんが、タイボン、
 一言で言うと、サッカーバカの中学3年生でありまする

 中学にはサッカー部が無く、クラブチームに所属し、学校では陸上部に
 という、2足のわらじを履いて・・・
 といいたい所だけど、サッカー優先で、部活の方は休み勝ち~

 でも、あのヘタレなタイボンが、半分格闘技のようなサッカーに惚れ込んで
 小学3年から続けていられる理由は、未だに解明できませんが、とにかく
 メンタル面では、逞しくなったなあ~と親バカながら思っております~


 ところで、中高一貫制度が増えている中、こちら田舎ではまだまだ近くには
 そんな学校も無く、昔の様に高校入試を受験するのが一般的です。

 なので、タイボンも勿論受験生の筈~
 が、サッカーの方の引退はまだまだ先で、部活の方はこの夏の大会で引退するわけだけど
 みんなが、そろそろ受験モードに入る頃、タイボンはまだまだ真っ黒に日に焼けて
 を蹴る毎日が続きます~

 今年の夏休みも、これでもか
 というほどの、試合の数と、遠征の日々

 学校で、この休み中に予定されている、2回の実力テストは、遠征と重なってしまい
 タイボン一人、ずれ込んでお盆に受ける様にとの事


 先日17日は、保護者会でした。。
 こればかりは、人様にお願いするわけにはいきません!
 まあ、学年会、クラス会とあり、個人面談があったわけではなかったのですが
 要は、成績票を頂に行く為のもの


 ええ??
 凹んでなんかいませんよ
 頑張ってくれると信じていますから~
 と、のん気な親ぶってみてはいますが、これから、こんな顔に
 なったり、頭に角なんか生えてこないようにしたいものです~


 そんなわけで、今年も熱い、夏が始まりましたが、親子共々、体調管理を
 しっかりして、乗り越えたいと思っています~



 お知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

 こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html 
 




水ぼうそう><;

2008年07月07日 20時34分35秒 | Weblog
 7月なんだから仕方ないですが、しかし、あっついですね~

 そして、こんな暑い日だからこそ、また思い出すことがあるんですよ
 決して、いい思い出ではありませんが~


 夏といっても8月の終わりごろの話なんですけどね。
 タイトルから、お察しの事とは思いますが、タイボンが水ぼうそうにかかりました


 最近では自腹で結構高いけど、予防接種をされる方が多いみたいですが、
 あの頃はまだそんなに予防接種する人も少なかったし、近所から順繰りに
 回ってきて、潜伏期間2週間後キッチリに、かかってしまったタイボン

 まあ、周りに先輩方がいらっしゃるので、色々話は聞いていたんだけど
 どうも、タイボンの症状は酷い

 熱はあんまり出なかったとみんなから聞いてるのに、タイボンは39℃超える
 熱が1週間続いたんです




 病院へ早速問い合わせてみると、
 「連れて来る様にとの事




 しかし、我が家には、夏休みはラジオ体操が終わるとそのまま来る3人の
 甥や姪っこたち
 そして、朝、昼と食事をさせて、夕方までのお世話
 全員小学を卒業するまで続いたので結構大変でしたよ~



 なもんで、高熱のタイボンを抱いて病院へ連れて行くことが出来ない
 どうしたものかと悩んでいたんですが、当時3交代勤務の旦那の弟さんに
 またまた無理を言って、連れて行ってもらうことが出来ました




 しかーーーし またまた出ましたヘタレなタイボン君
 病院に着いて、降りようと思っても、タイボンは泣き叫ぶばかりで、車から
 降りない
 「タイボン、しんどいから、先生に診てもらおうね
 「早く良くなってみんなと一緒に遊びたいやろう
 「優しい先生やから、すぐに終わるよ~

 などと、いくらなだめようが、聞く耳持たず


 挙句には、騒ぎに気付いて、駐車場の警備のおじさんや、診察に来られた
 おばさんなど、人がドンドン増える~



 結局、どうしようもなく、弟さんに抱きかかえられて、無理やりだけど
 連れて行ってもらいました



 私一人だったら、諦めて帰るしかなかっただろうなあ~

 我が子を抱いて歩けない私にとって、具合が悪いタイボンを病院へ連れて行くことは
 本当に難しかったです



 診察室では、観念したのか?大人しくしててくれたので、ホッとしました
 そして、先生からは
 「心配だろうけど、こうして症状が酷く出るって事は、体の毒素を外へ出す
  力があるんだから、この子は元気な子なんだよ
 と、言ってもらえて


 それからは、酷いなりにも治る病気なんだからと、見守っていく事が出来ました




 お気楽な旦那は、こんな時は一生に1度しかないんだからと、お風呂上りに
 全身に白い痒み止めの薬を塗りたくった、タイボンを記念撮影してるし~

 反射的にか?タイボンもして、ポーズ取ってるんだから~



 お知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

 こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html 
 
 




危うく漂流@@;

2008年07月03日 16時37分05秒 | Weblog
 スイミングにも随分慣れてきて、スッカリ泳げるようになったと勘違いしてる 
 タイボン


 もう、遊びに行くのには必ず、着替えと、水着、。そして、ヘルパーというスイミングで
 使う発泡スチロールのようなものが3個紐に通してあって、それを浮き輪代わりに
 腰に巻いて泳ぐと手が自由に動かせてご機嫌

 どこで川遊びや水遊びをし始めるか分らないので、いつも持って行ってました。



 そして、実家へ遊びに連れて行ったときのこと

 私は実家に帰ると、帰宅時間が気になり、少しでも休みたくてグッタリ状態で
 動こうとしませんでした(苦笑)

 しかし、タイボンはそういう訳には行きません
 まあ、3歳の動きたい盛りの子ども、当たり前ですよね



 仕方なく、琵琶湖を見せてあげようと近くまでドライブしたのが間違いの元でしたー


私「綺麗やね~日本一大きいんやで~
  休みの日はたーくさんの人が、泳いだりしに来やーるわ
  また、お父さんと来ようなあ~

 と、車を止めて、琵琶湖を眺めながらのん気にしている私の話など
 聞いていたのかどうなのか??



 砂浜に数人の若い男女が、バーベキューをし、水に入って楽しんでいるのを
 見逃す筈もなく

 タイボンも、水着を袋から勝手に出して着替えてる~~~

私「タイボン、お母さんは水に入れないから、ここは深くなるから危ないしあかんわ

 「それに、おばあちゃん待ってるから、一回帰ろうな

 すると、

タ「お母さんは、見てるだけで大丈夫
  ちょっとだけ、パチャパチャする~」

 と言って、しっかりヘルパーまで付けてるし~


 もう、車から降りたタイボンを捕まえる事は私には不可能
 大声張り上げて、

 「そっちへ行ったら、深いから、もっとこっち来て
  足が下に付く所で遊ばなあかんよ~

 と、言い聞かせながらも、ハラハラドキドキ

 そうして、見てるうちに、どうも離れて行くタイボン

 「タイボン、行き過ぎやで~~
  そこって、足付いてるのーーー


 と、必死の私の声に、バーベキューを楽しんでいたグループの人が気付いてくれて
 タイボンを引き寄せてくれました


 もう、感謝しても仕切れないほど・・・
 砂浜で、足元悪く、立ってるのさえ必死の私でしたが、
 深くお詫びとお礼を申し上げて退散しました


 タイボンも、ちょっとビックリしたみたいで、大人しくなりましたが、
 こんな事になったのも、私の言い聞かせ方がなまぬるかったと、反省です

 近くにこの方たちが居てくれるからと言う、安易な考えもどこかにあったかもですが
 これは、子どもを守るべき親としては失格の行動でした


 二人でのお出かけには、本当に色々注意を図ってきたつもりでしたが、
 この事は、恥ずかしながら大きな汚点として、心に深く刻まれてます



 お知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

 こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html 
 
 



暑さ知らず^^;

2008年07月01日 19時27分06秒 | Weblog
 いよいよ7月
 まだまだこれから夏本番ですね~


 ところで、夏に生まれた子は暑さや熱に強いってホントかな??

 しかし、タイボンは、強かった~~~
 ってか、中3の今も、結構暑さに強い方かも?


 とにかく、幼い時のタイボンは真夏だろうがなんだろうが、炎天下でも
 平気で遊んでいましたよ


 勿論帽子と水筒は欠かせませんでしたが・・・
 お茶は、1日に1リットル以上は飲んでました
 それがまた、リョウ君、リーちゃん、マーちゃんの分ともなると、まあ、1日に
 2リットルのやかんで、何回もせっせと麦茶を沸かしては冷やしていた事か


 そして、シュン君は1月生まれ・・・だからか分らないけど、暑い日はから出てきません

 まあ、それが普通だと思うんですがね~
 誘っても、出てこないシュン君をもろともせずに、我が道を行くタイボン


 とにかく、昼寝を欠かさずさせては、寝起きにはスイカを食べるのが日課で
 その後は、まだ暑いというのに、外へGO 


 「暑い」の一言も言わず、ましてや日陰のほとんど無い広場なんぞに行って、
 地面に棒で絵を描いたり、石ころ拾いをしたり、端っこの草むらでバッタつかみをしたりと
 飽きもせずモクモクと遊ぶタイボンを、わずかな日陰で見ている私


 勿論、庭でビニールプールなどで、水遊びもさせていましたけどね

 マーちゃんも8月生まれではあったけど、さすがにタイボンには着いていけず
 って言うか、リーちゃんにしても、女の子の方が汗をかいて遊んだりするのは嫌がりましたね



 そう言えば、スイミングの行き帰りでも、車のエアコンを点けさせてくれず
 窓を全開にして、汗を流しながら運転してました~


 寝る時も、扇風機の風すら嫌がって、汗を流しながらでも、昼間の疲れもあって
 爆睡してました


 今考えると、私はMS(多発性硬化症)という病気。
 この病気の人なら、症状がバンバン出て、ぶっ倒れてると思うんですが
 不思議な事に、大丈夫でしたね~

 そう思うと、若さのお蔭か?
 良く頑張ったものだと、自分でも思いますよ~




   お知らせですが、私のブログは、
 「障害者自立支援法に障がい者にも子育て支援を」組み込んでいただけるようにと
 国へ要望するべく運動の一環として子育て回想録を書いています。。
 HPがありますので、是非ご覧になって下さいね

 こちら http://kosodatesien.sakura.ne.jp/index.html