アメリカ発の英語・スペイン語教育アニメ。
Dora the Explorerが、4月からテレビ東京系18:00~
で始まっています。
スカパーのニコロデオンでやっていたころから気になっていた番組です。
いざ、見てみると。
面白い。(英語音声で聞くと。)
スペイン語が覚えられてしまいます。
これ、英語を話す子向けの、スペイン語を覚える番組なんですね。
逆だと思っていました。
毎回、スペイン語を繰り返し教えてくれるこの番組、
第1話は見逃してしまったのですが、
第2話は、ベイビー=ベベ レッド=ロホ グリーン=ヴェルデ
第3話は アップup=アリーバariba(?) ダウンdown=アバーホabajo
オープンopen=アーブレabres クローズclose=シエラcierra
でした。
個人的には、一緒に歌ってもcierraがなかなか覚えられなかった。
大人としては、スペルも知りたいと思うのでした。
一つ一つネットで調べるのもなあ。
辞書買うほどのめりこんでるわけじゃないし、うーむ。
Dora the Explorerが、4月からテレビ東京系18:00~
で始まっています。
スカパーのニコロデオンでやっていたころから気になっていた番組です。
いざ、見てみると。
面白い。(英語音声で聞くと。)
スペイン語が覚えられてしまいます。
これ、英語を話す子向けの、スペイン語を覚える番組なんですね。
逆だと思っていました。
毎回、スペイン語を繰り返し教えてくれるこの番組、
第1話は見逃してしまったのですが、
第2話は、ベイビー=ベベ レッド=ロホ グリーン=ヴェルデ
第3話は アップup=アリーバariba(?) ダウンdown=アバーホabajo
オープンopen=アーブレabres クローズclose=シエラcierra
でした。
個人的には、一緒に歌ってもcierraがなかなか覚えられなかった。
大人としては、スペルも知りたいと思うのでした。
一つ一つネットで調べるのもなあ。
辞書買うほどのめりこんでるわけじゃないし、うーむ。