正直スカイライナーのCMって6年も使っててマンネリ化してたから新しいCMは大歓迎
— マルタ・ショウイチ(仮名) (@Malta_PaK) 2017年12月1日 - 19:57
それにしてもカッコいい! pic.twitter.com/vjDw0xXvqG
#本日のGちゃん
— 磯野未来【無敵卍】CANDYGO!GO! (@mikichi0223) 2017年12月3日 - 00:03
ネイルとG
#グラドル自画撮り部 #CANDYGOGO #Gカップ #磯野未来 #らぶりつください #フォロー大歓迎 #磯野未来特別企画 #RTで全員フォローする pic.twitter.com/2UzcHkbJBU
零戦、6機目が新造作業中 2018年の初飛行を目指す sankei.com/premium/news/1… #零戦 pic.twitter.com/5fo4c32o91
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2017年12月2日 - 08:41
信用してはいけない言葉選手権を開催します
— 坊主 (@bozu_108) 2017年12月1日 - 22:11
過去の優秀作品
『平服でお越しください』
『御社が第一志望です』
『アットホームな職場です』
『インストール中です。残り30秒です』
『この犬絶対噛まないから』
『マラソン一緒に走ろうな』
『先っぽだけでいいから』
さよなら16000系オール旧塗装(は?
— 🖱 (@Hagoromo_EXP) 2017年12月3日 - 07:35
板上がってます。
B608レ>Y08-51+Y07※0730 pic.twitter.com/ODhkvCE8C7
回9012M 四季島試運転
— 東ウラE085-1500番台 (@E085_1000) 2017年12月2日 - 19:36
返しはサイドからみかん、相模湾、新幹線と東海道線らしくを、少し遊んでみました。あ、鼻切れた💦(笑)
望遠側はマジックアワーを行く四季島風に味付けをして。WB蛍光灯攻撃です(笑) pic.twitter.com/Dy5PVki9Bg
どうぶつの使いやあらへんで!
— 上田 優 (@tale_ko) 2017年12月1日 - 17:56
笑ってはいけないサンタクロース24時
「みんなサンタの格好に着替えたか?ほな順番に出てきてもらうで」 pic.twitter.com/4dYTnQsFoE
初代ガンダムの出力…へースゲーな
— さゆる サブ垢(鉄道垢) (@byhWGd8wBexAqbJ) 2017年12月2日 - 15:40
EF200の出力は…ん? pic.twitter.com/KOTDptaQDX
「インスタ映え」が流行語大賞に選ばれるもここでマツコ・デラックスの「インスタ映え」に対する苦言をもう一度確認して下さい。 pic.twitter.com/0FSaLyMfJS
— thewaytomyplace@横浜応援 (@thewaytomyplace) 2017年12月1日 - 17:29
進路表示機異常に形態多い…多くない…? pic.twitter.com/ciLVo11lw6
— 樽モト 日曜東R-48b (@kumoha12) 2017年12月3日 - 00:30
こういうことして遊ぶんですよ pic.twitter.com/qULiVbmqR3
— 嘘式会社叢雲軌道製造 (@MRKM_kreuzungen) 2017年12月2日 - 15:14
レンズ歪んで心折れてる時に
— カシフル (@kawachizi_train) 2017年12月3日 - 09:30
今の自分の心境を物理的に表したような標識が目の前ある件について pic.twitter.com/F9OeHxDudd
室生口のとこか
— スリジエ@越後湯沢のすがた (@Hiroto_Surijie) 2017年12月3日 - 10:14
本日発売のスポニチさんにてインタビューして頂いた記事が掲載されています!
— 荻野由佳 (@yuka_ippaiwarae) 2017年12月3日 - 10:03
身振り手振り激しめに話しました!
是非読んでください😌🙇
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171203-…
撮り鉄A「パンタ串ってるから非v!!」
— けいかい (@3400_airport) 2017年12月3日 - 15:22
撮り鉄B「天気背景共に非v!!!」
撮り鉄C「渡り板↓だから非v!!」
撮り鉄D「チェンジワイパーは非v!!」
撮り鉄E「ハイビ、無灯火!!非v!!」
撮り鉄F「表示、幕非v!!!!」
ぼく「撮り鉄やめろ」
試9019M
— 上総の住人 (@UrbanFlyer0type) 2017年12月3日 - 11:03
四季島年末年始コース試運転
北浦橋梁通過しましたー pic.twitter.com/0SJuBztwiF
「遠足の銃は22口径までって先生言ったでしょ!」 pic.twitter.com/0UX07RDXVS
— ボケて(人気) (@bokete_pop) 2017年12月3日 - 12:15
自分が良いと思ったらそれでいいじゃん。
— スリジエ@越後湯沢のすがた (@Hiroto_Surijie) 2017年12月3日 - 15:56
写真なんてそんなもんよ pic.twitter.com/wpfoO1NYLm
おばあちゃん家の隣の建物が火事になり、おばあちゃんを連れて慌てて家を出ました。
— 妹尾ユウカ (@yuka_seno) 2017年12月3日 - 11:09
少し炎が消えてからテレビ局の人が走ってきて「火が出てる動画お持ちですか?」と聞かれたので、この動画を見せたら「おー!!いいですねー!!」と言われたの… twitter.com/i/web/status/9…
全人類の2%と性交した、炎の孕ませ校長先生
— 一長宣尾 (@omikuzi14) 2017年11月28日 - 15:45
昨今のハーレムものは全て奴の後追いに過ぎない。 pic.twitter.com/hIDcfiPSd1
転倒客放置の運転手免職 京都市バス、扉開閉し降車促す(京都新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-… 足が不自由って言いながら、バスを降りたらスタスタ歩くらしいけど。
— プレハブ工場長 (@adiaryyt) 2017年12月1日 - 21:33
とうとうクレーマーが職員をクビにした。なんだ?クレーマーが得するのか?
HMイケメンだった
— にしもと@C93 (@4AnvIT1EVYj8VvR) 2017年12月3日 - 15:22
まあ、記録程度に #HK100はいいぞ pic.twitter.com/JpBzcZadIT
ココ最近の地雷垢と無駄と思われるクソリプ達ですご参照ください pic.twitter.com/j3cPdwBFbA
— む ら か ま お じ さ ん[期末 〜水] (@331Vu) 2017年12月2日 - 22:51
新山口で有志が運転士にワイパー直しの申告をする
— はこびや (@_transportest_) 2017年12月3日 - 13:49
↓
(乗務員2人)
「今だけワイパー内側が撮りたいのかな…変わった要望だな」
↓
(助手側の添乗運転士)
「うーん…ワイパー内側は見えづらい!動かしちゃえ。…よし、いくらか見えやすい… twitter.com/i/web/status/9…
エモい pic.twitter.com/mU6rp0CgEl
— よしい (@yoshi_models) 2017年12月3日 - 14:10
噂の大予言者、アナルファックちんぽこハメ太郎さんによると、南海トラフ自身は2038年にくるそうです。 pic.twitter.com/3d7hiqArBe
— はましょー (@hamasho_coc) 2017年12月2日 - 15:44
明治後期の富田林の地図見ると、新堂村の面積えげつねぇ
— とらさん (@torasousaku) 2017年11月23日 - 18:14
大工産業やだんじり製造が盛んだったりしたのは、やっぱり経済力豊かだったのか、もしくは入会地からの木材の仕入れが簡単だった?
大阪府の林業調査によると南河内地域の民有林面積の比率は 1位がダントツでヒノキ(36パーセント) 次点で杉(28パーセント)となってる。石川型のだんじりがケヤキじゃなくヒノキを使うのは、産業的地理的側面が大きいのかもね。
— とらさん (@torasousaku) 2017年11月23日 - 18:24
pref.osaka.lg.jp/attach/217/000…
杉は第二次世界大戦以降爆速で植樹されていったってのもあるだろうし、何よりヒノキは寺社仏閣の主用建材としてなじみ深かったのと 富田林周辺に数多く栽培してたのが思いつく理由かなぁ。
— とらさん (@torasousaku) 2017年11月23日 - 18:29
石川型が極端な幕式地車になってるのって、コストパフォーマンスの可能性ない???彫刻は彫れる技術者がいなくても外注すればいいだけだし、知る限り三枚板の石川型って中津原と国分昭和町しか知らない。(中津原は平成の作だし)。三枚板を入れない理由はあるはずだ。
— とらさん (@torasousaku) 2017年11月23日 - 18:32