goo blog サービス終了のお知らせ 

南の国

G1-IT世界大戦の勃発


サイバー戦争
アメリカとの関税交渉は貿易摩擦とばかり報じ
られているが 関税戦争に隠れたITネットワーク
の優位性を隠したネットワーク戦争である
ヨーロッパ諸国もアメリカと敵対しているように
報道されているがIT分野では共同歩調を取っている
特にゲームの分野では顕著に表れている
以前からゲームソフトではヨーロッパがその任に
当っている アメリカ国内の映画会社も
ゲーム制作に映像分野で大きな力となっている

近頃話題となっているネット賭博はゲームから
誘われることが多い 例えは初歩的無料ゲーム
に子供達を誘って徐々に高度なゲームと誘ってゆく
その場合チャットで誘導されることが多い
子供にとっては麻薬と同じである
親が知らぬうちに勧誘されている 

トランプ大統領は荒唐無稽な言いがかりをつけて
いるように見えるが本音である 日本でのネット
企業はアメリカ資本に牛耳られている
金融は米国と英国に支配されている ネットと
金融が米英の武器である ヨーロッパが結束して
ロシアに対抗するようなことをマスコミは報じているが
そんな力は今のヨーロッパには無い
ウクライナ戦場
西側陣営はウクライナへ戦力を集中させようとしている
西側の伝統的戦法で多国籍軍対一国(ロシア)という構図
にしたい様だが現代の国際情勢下では無理なようだ
兵站を担うヨーロッパ諸国では国力があまりにも貧弱だ
過去の西側諸国ではない 避難民を多く抱えた移民国家
である 戦時体制をとろうとしても国家権力による統治
には無理がある 内乱の危機を常にはらんでいる しかも
物資を外国に頼ろうとしても 反国家勢力による妨害が
頻発するであろう よって長期の戦時体制には無理がある

イスラエルとハマス
元々は同じような教義であったものが戦闘がおこなれている
地域から判断すると聖地争いのように見える
この分裂を煽っているのが米英を始めとする西側諸国だが
特に米英が顕著である キリストは怒っているだろよ
敵は殺せとは言っていない

米英のウィークポイントが解れば後は簡単だ
通信網に入り込んでズダタにする
海の要所要所に関所を築いて物流を阻止する
アジア軍はコンピュータのプロ集団だ
北朝鮮、ロシア、中国どの国を取っても歴戦の勇士
である 日本や韓国などは吹けば飛ぶような
存在だ 

最近の「日記」カテゴリーもっと見る